メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「いきなり本気すぎるだろ」…F1の英知と暴力的パワーを詰め込んだ“謎EV”が業界に火をつけた

山田雅彦 アクセス  

新興メーカーが挑むスーパーカー市場
ヴァンダ・デンドロビウム発表
価格は約4億円、限定10台のみ

引用:CNET
引用:CNET

シンガポールのバッテリー技術スタートアップ「ヴァンダ」が、スーパーカー市場に本格参入した。かつて電動スクーターや軽トラックを手がけていた同社は、ブランド認知の向上と技術力の証明を目的に、高性能EVプロジェクトを始動。その結晶となる「デンドロビウム」の公開により、自動車業界に強烈なインパクトを与えた。

特徴的なモデル名とデザイン、そして1,800馬力という圧倒的なスペックにより、瞬く間に世界中の注目を集めた。

デンドロビウムは単なるコンセプトモデルではない。ヴァンダはこのモデルを自社ブランドの技術象徴と位置付け、生産計画も発表。1台あたり280万ドル(約4億円)という超高額価格に加え、生産はわずか10台という希少性も話題を呼んだ。「シンガポール発のスーパーカー」という肩書きも注目を集めた理由のひとつだ。

引用:CNET
引用:CNET

F1技術を受け継ぐ開発体制
最高速度は322km/h以上

車両開発の経験が乏しいヴァンダは、外部の信頼性あるパートナーと連携する道を選んだ。提携先は、F1で豊富な経験を持つ「ウィリアムズ・アドバンスト・エンジニアリング(WAE)」。WAEは空力設計、軽量化、EVパワートレインの開発を担当し、フォーミュラEやハイブリッド車で培った技術をデンドロビウムに投入した。

WAEは最初のコンセプトモデルからプロトタイプ制作まで全工程を担当。さらに量産モデルでは、ユニパートと共同出資するバッテリー企業「ハイパーバット」製の高性能バッテリーを採用する計画だった。つまりこれは単なるショーケースではなく、本格的な量産を視野に入れた現実的なプロジェクトだった。

F1由来の技術が惜しみなく注ぎ込まれたデンドロビウムは、性能面でも規格外。カーボンモノコックシャシー、ダブルウィッシュボーンサスペンション、アクティブエアロといった先端技術を採用し、4基の高性能電動モーターで総出力は1,800馬力。0-100km/h加速はわずか2.7秒、最高速度は時速322km以上に達する。

引用:CNET
引用:CNET

ラグジュアリーと軽量性を両立
量産は未実現ながらも存在感を放つ

外観は単なる派手さを追求したものではない。特徴的なドア構造と洗練されたボディラインにより、空力と視覚的インパクトを高次元で融合。内装は軽量化を意識しつつも、「ブリッジ・オブ・ウィア」製の高級レザーなどを用い、質感も抜かりない。

デンドロビウムは2017年のジュネーブモーターショーで初公開され、瞬く間に話題に。発表当時、現実的な電動ハイパーカーとしてはリマックの「コンセプト・ワン」しか存在しておらず、デンドロビウムはEVの可能性を広く示したモデルとして注目を浴びた。

その後、市場環境や企業戦略の変化により量産は見送られたものの、デンドロビウムが放ったメッセージは明快だった。「国籍や企業の規模に関係なく、革新技術があればスーパーカーをつくることは可能だ」という強い意志とともに、ヴァンダはたった10台の電動スーパーカーを通じて未来の可能性を提示した。もちろん、それが真に評価されるかどうかは市場次第である。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • テスラ神話崩壊!米EVシェア「80%→38%」大暴落…フォード・GM・中国勢が王座に牙を剥く
  • ポールスター、新型フラッグシップEV「ポールスター5」発表…800Vアーキテクチャと884馬力を誇るパフォーマンスGT
  • BMW新型iX3に初搭載された「パノラミックビジョン」…ノイエクラッセが示す次世代UIの全貌
  • 【新型】フォード「レインジャー」 MS-RT PHEV鮮烈デビュー!277馬力ハイブリッドでトラック電動化競争に挑む
  • 【セダン復活】インフィニティ新型「Q50」2027年登場へ…400馬力V6ツインターボ搭載、レッドスポーツも計画
  • 【新技術】ポルシェ、新型カイエンEVに家庭用無線充電システム…最大11kWで2026年から展開

こんな記事も読まれています

  • 「空も電気車時代」に突入!破産リリウム施設を継承した独ベリディオンが新型e航空機を加速開発
  • ホンダ新型「CR-V」、スポーティに進化!2027年型レンダリング公開…300馬力級PHEV投入の可能性も
  • テスラ神話崩壊!米EVシェア「80%→38%」大暴落…フォード・GM・中国勢が王座に牙を剥く
  • 【IAA2025】ミュンヘン市街がモーターショー会場に…VW・メルセデス・BYDが最新EVと未来技術で激突
  • 「火星内部の隠された真実を暴く!」最新研究が突き止めた“45億年前の惑星大衝突”の破片…内部は均質な層ではなかった
  • 台湾が中国出身配偶者に「国籍喪失」要求、中国は強硬拒否…揺れる両岸のはざまで立ち尽くす人々
  • 【NASA発表】火星で“微生物の痕跡”発見!35億年前の湖に潜在的生命の証拠か
  • 「遺体から精子採取」…銃撃で殉職した記者、2年後に“父親”に!婚約者が代理母出産で妊娠報告

こんな記事も読まれています

  • 「空も電気車時代」に突入!破産リリウム施設を継承した独ベリディオンが新型e航空機を加速開発
  • ホンダ新型「CR-V」、スポーティに進化!2027年型レンダリング公開…300馬力級PHEV投入の可能性も
  • テスラ神話崩壊!米EVシェア「80%→38%」大暴落…フォード・GM・中国勢が王座に牙を剥く
  • 【IAA2025】ミュンヘン市街がモーターショー会場に…VW・メルセデス・BYDが最新EVと未来技術で激突
  • 「火星内部の隠された真実を暴く!」最新研究が突き止めた“45億年前の惑星大衝突”の破片…内部は均質な層ではなかった
  • 台湾が中国出身配偶者に「国籍喪失」要求、中国は強硬拒否…揺れる両岸のはざまで立ち尽くす人々
  • 【NASA発表】火星で“微生物の痕跡”発見!35億年前の湖に潜在的生命の証拠か
  • 「遺体から精子採取」…銃撃で殉職した記者、2年後に“父親”に!婚約者が代理母出産で妊娠報告

おすすめニュース

  • 1
    「屋台グルメに潜む落とし穴」専門家が警鐘…旅行先で避けるべき危険な食品とは

    ライフスタイル 

  • 2
    「ウォーキング・トールの英雄は妻殺しの犯人だった!」58年ぶりに暴かれた衝撃の真実

    トレンド 

  • 3
    「結婚式が悪夢に一変!」侵入した謎の男、祝儀1,500万円入りの箱を丸ごと奪い逃走

    トレンド 

  • 4
    鍋やフライパンの焦げ、放置は危険!重曹と酢で焦げ跡を簡単に落とす裏技とは

    トレンド 

  • 5
    「お酒をやめるだけで体が激変!」肝臓・脳・心臓...禁酒がもたらす体の劇的な“復活プロセス”!

    トレンド 

話題

  • 1
    「俺と結婚してくれよ!」泥酔男性、客室乗務員にプロポーズ断られ“乱暴騒ぎ”...機内大混乱で緊急着陸

    トレンド 

  • 2
    米・路面電車で23歳のウクライナ難民女性刺殺!床に血が滴る中、乗客は救助せず“スマホ撮影”

    ニュース 

  • 3
    「お前が百獣の王だって?猫にしか見えないけどね」巨体のカバと川で遭遇し、慌てて逃げ出すライオンの“意外な一面”

    フォトニュース 

  • 4
    欧州EV覇権を懸けた独3強の本気…VWは低価格戦略、BMWは次世代iX3、メルセデスは713km航続SUVを公開

    フォトニュース 

  • 5
    狩猟本能に駆られたヒョウが飼育員へ全力疾走…その時トラが見せた“驚きの行動”

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]