メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「まだ戦う気か」…マツダ「MX-5」が2.5L化で電動時代に真っ向勝負、しかもマニュアル死守⁉︎

山田雅彦 アクセス  

マツダ・MX-5のフルモデルチェンジ

排気量は2.5リッターに拡大

それでも環境規制に対応?

引用:オートポスト

35年間にわたり、高出力よりも走行バランスを重視してきたマツダの軽量スポーツカー「MX-5」が、かつてない変革を迎えようとしている。次期型モデルでは2.5リッターの自然吸気エンジンが搭載される見通しで、ミニマルな軽量スポーツの象徴とも言えるMX-5にとっては大きな転換点となりそうだ。2027年モデルとして登場予定の新型MX-5は、マツダの次世代プラットフォーム「スカイアクティブZ(SkyActiv Z)」とともに発表される。

現行の2.0リッターから排気量が拡大することになるが、マツダは出力向上ではなく、あくまで排出ガス規制への対応が主目的であると説明している。新型に搭載される2.5リッター自然吸気の直列4気筒エンジンは、現行の米国仕様(184馬力)や日本仕様スピリットR(200馬力)を上回る排気量を持つものの、性能以上に環境対応の側面が強調されている。

引用:オートポスト
引用:Car And Driver

極端な軽量化、実現可能か?

具体的な減量計画が存在した

注目すべきはエンジンよりも、むしろ車両重量のほうだ。マツダのデザイン責任者は、次世代MX-5の車重目標を「1トン以下」と明言している。これは現行の米国仕様「スポーツトリム」(1,073kg)よりも70kg以上軽く、国内市場専用の軽量モデル「990S」(990kg)に迫る水準となる。この目標を実現するために、マツダは吸音材の削減、ブレーキとホイールの軽量化、インフォテインメント機能の簡素化など、あらゆる部分で徹底した軽量化を行う方針だ。

また、マニュアルトランスミッションは引き続き標準装備とされ、MX-5の伝統が守られる。ハイブリッド技術の採用については未定だが、スカイアクティブZプラットフォーム自体が電動化に対応しており、将来的なハイブリッド化の余地は残されている。

画像提供:Top Gear

内燃機関スポーツカーの最後になるかも

出力より走りの質を追求するMX-5の哲学

EV化の流れが加速する中、MX-5は「最後の純内燃機関スポーツカー」の一台になる可能性がある。マツダはすでに電動化コンセプト「アイコニックSP」で将来の方向性を提示しているものの、現時点では「軽量スポーツ」の本質を守るには内燃機関のほうが有利との立場を貫いている。次期MX-5は排気量を拡大しながらも「小型・軽量・FR・マニュアル」という基本構成を維持。これは単なる世代交代ではなく、厳しさを増す環境規制の時代においてもMX-5らしさを貫こうとする、挑戦的なモデルとなる。

MX-5が世界中のファンから支持され続ける理由は、出力の高さではなく、走る楽しさにある。操作フィール、応答性、重量バランス、コーナリング性能といった総合的なドライビング体験を重視する姿勢は、今後のモデルでも変わらない。マツダが2.5リッターエンジンを採用しながらも「より速くする必要はない」と語る背景には「人馬一体」という開発哲学がある。MX-5はただのスポーツカーではなく、「運転する楽しさとは何か」を問い続ける存在であり、2027年に登場する新型もまた、その問いに対する新たな答えになるだろう。

山田雅彦
CP-2023-0065@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[フォトレポート] ランキング

  • ポールスター、新型フラッグシップEV「ポールスター5」発表…800Vアーキテクチャと884馬力を誇るパフォーマンスGT
  • 【リコール調査】ホンダV6に欠陥疑惑…「3,000件超の不具合」米当局が141万台を精査
  • 【テスラ神話に陰り】欧州で販売台数が約50%激減…「自動運転頼み」の戦略に限界、失われた信頼は取り戻せるか?
  • 【中国専用モデル】アウディA5 Lスポーツバック、ファーウェイ×プレミアムが融合した“未来型セダン”誕生
  • スズキ新型「エブリイJ・リミテッド」登場! アウトドア仕様の軽バンが4WDターボで198万円切り
  • 「新型ルークス登場」日産軽スーパーハイトワゴン刷新!12.3インチ大画面&最新安全装備で勝負

こんな記事も読まれています

  • 【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
  • 【新コンセプト】GMCハマーHEVピーク…2ドアSUVでラングラー&ブロンコに挑戦、未来志向デザインにSNS熱狂
  • レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
  • 「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
  • カタール空爆でハマス幹部は“奇跡的に”2人負傷のみ…停戦交渉再開か、米国案に前向き姿勢
  • ガザ壊滅寸前!数千人避難、イスラエル空爆続く中、ルビオ米国務長官がエルサレム入り
  • 「この土地は我々のものだ!」ネタニヤフ氏、“パレスチナ国家は決して存在しない”と断言し、入植地建設で波紋
  • 「戦争の最大の被害者はウクライナ」…“ロシア歌謡界の伝説”プガチョワ、祖国のウクライナ侵攻を痛烈批判!

こんな記事も読まれています

  • 【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
  • 【新コンセプト】GMCハマーHEVピーク…2ドアSUVでラングラー&ブロンコに挑戦、未来志向デザインにSNS熱狂
  • レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
  • 「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
  • カタール空爆でハマス幹部は“奇跡的に”2人負傷のみ…停戦交渉再開か、米国案に前向き姿勢
  • ガザ壊滅寸前!数千人避難、イスラエル空爆続く中、ルビオ米国務長官がエルサレム入り
  • 「この土地は我々のものだ!」ネタニヤフ氏、“パレスチナ国家は決して存在しない”と断言し、入植地建設で波紋
  • 「戦争の最大の被害者はウクライナ」…“ロシア歌謡界の伝説”プガチョワ、祖国のウクライナ侵攻を痛烈批判!

おすすめニュース

  • 1
    【奇行】午後の公園にゴキブリ数十匹をばらまいた女…SNSで炎上、公衆衛生に大論争

    トレンド 

  • 2
    日本人観光客が起こした火災でソウル地下鉄から100人超が避難…原因は「モバイルバッテリー」

    ニュース 

  • 3
    「火星内部の隠された真実を暴く!」最新研究が突き止めた“45億年前の惑星大衝突”の破片…内部は均質な層ではなかった

    トレンド 

  • 4
    台湾が中国出身配偶者に「国籍喪失」要求、中国は強硬拒否…揺れる両岸のはざまで立ち尽くす人々

    ニュース 

  • 5
    【NASA発表】火星で“微生物の痕跡”発見!35億年前の湖に潜在的生命の証拠か

    トレンド 

話題

  • 1
    「遺体から精子採取」…銃撃で殉職した記者、2年後に“父親”に!婚約者が代理母出産で妊娠報告

    トレンド 

  • 2
    木の下敷きになった子犬を救った野生のクマ…直後に明らかになった衝撃の事実とは?

    フォトニュース 

  • 3
    「果物の食べ過ぎでダウン!?」担架で病院に運ばれた“トルコのクマ・オカン”の顛末

    トレンド 

  • 4
    午前2時に野生の象が襲来!鉄門を壊し米50キロを爆食い…住民は「日常茶飯事」

    トレンド 

  • 5
    キノコ製カヤックで42キロの海を横断!? 15メートルのシロナガスクジラがまさかの“伴走”

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]