メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

ジープ・チェロキーが6代目で復活!RAV4に真っ向勝負を挑む「新世代ハイブリッドSUV」の全貌

山田雅彦 アクセス  

ジープ・チェロキーが6代目に刷新

RAV4の強力なライバルに浮上

主力は1.6Lハイブリッド

ジープ・チェロキーは、5代目(KL型)をもって2023年初頭に生産終了し、長い歴史に一旦幕を下ろした。しかし現在、トヨタ・RAV4の対抗馬として、後継モデルの開発が進められている。ステランティスは、新たなプラットフォームとハイブリッドパワートレインを用いた6代目チェロキーの投入を明らかにし、復活への道を歩み始めた。新型は社内コード「KM」のもと開発されており、STLAラージプラットフォームをベースに一から設計されている。

STLAラージは、ワゴニアS、レコン、ダッジ・チャージャーなど多様な車種に対応する次世代アーキテクチャで、チェロキーはこの派生型を採用。前輪駆動ベースのSUVとして設計され、従来の3.2L V6や2.4Lガソリンエンジンに代わり、1.6Lターボ付き直列4気筒ハイブリッドが主力パワートレインとなる。このエンジンはアメリカ・ダンディ工場で製造され、プジョーやシトロエンなど欧州ブランドにも採用されているEP6系列がベースとなっている。

新型1.6Lターボ×3段ハイブリッド変速機

RAV4を思わせる存在感

2026年モデルのチェロキーには、1.6Lターボエンジンと3段ハイブリッド変速機の組み合わせが採用される。この構成は出力よりも効率とレスポンスを重視しており、都市型SUVとしての適性を高めている。これにより、従来のペンタスターV6やハリケーンI4が重視していた高出力志向とは異なるアプローチを見せている。実走行性能と燃費の両立が期待されており、現代の消費者ニーズに適応した構成といえる。車格はコンパスとグランド・チェロキーの中間に位置するDセグメントのクロスオーバーで、スパイショットでもその特徴が確認できる。

フロントデザインにはグランド・チェロキーの要素が取り入れられ、サイドやリアのプロポーションはコンパスに通じるシルエット。リアクォーターウィンドウやオーバーハングは一新され、独立式リアサスペンションや四輪駆動システムといった走行性能向上の要素も組み込まれている。インテリアは最新のインフォテインメントを中心に構成され、ピアノブラックの加飾スイッチやフラットボトムのステアリングホイールが上質感を演出。メーターパネルはフルデジタル化され、ダッシュボード全体は電動SUV「ワゴニアS」に近いレイアウトを採用している。ただし完全なEVではなく、ハイブリッドを軸にした構成となる見通しで、この点はRAV4・ハイブリッドを想起させる。

トリムの差別化が鮮明に

ジープのグローバル競争力を強化

2026年モデルのチェロキーでは、グレードごとの個性がより明確になるとみられている。従来からのスポーツ、ラティテュード、リミテッドといったラインナップに加え、上級グレードには助手席ディスプレイや気候制御用タッチスクリーンなどの快適装備が搭載される予定。さらに、オフロード志向の「トレイルホーク」トリムが2027年モデルで追加される可能性も報じられている。ステランティスは新型チェロキーを通じて、グローバル市場でのハイブリッドSUVの競争力強化を狙っている。ジープはこの車両をDセグメントの新型クロスオーバーとして明確に位置づけ、コンパスとの差別化を明らかにした。

また、同じく2027年にはコンパスの新デザインモデルも登場予定で、グランド・チェロキーは2026年にフェイスリフトが予定されている。新生チェロキーは、この2モデルの中間に位置しながらも独自の存在感を発揮することで、多様な顧客層へのアプローチを狙う。全く新しいプラットフォームとパワートレインを引っ提げたチェロキーが、市場でどのように受け入れられるのか、今後の展開に注目が集まる。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[フォトレポート] ランキング

  • 「ハイブリッドでも楽しいのか?」トヨタが語る走りの感性とスポーツ戦略
  • 【スクープ】BMW「 iX7」登場へ…800馬力M70と900馬力アルピナも計画
  • カメレオンのように色が変わる?ベントレーが公開した衝撃の新技術「オンブレ」
  • 「テスラ大ピンチ?」ユーロNCAP、2026年から物理ボタン義務化…“タッチ一辺倒”戦略に逆風
  • 【米国市場】フォード、過去最大規模リコール…今年930万台に到達
  • 【小型SUV新時代】メルセデス・ベンツ、Aクラス後継を2028年投入へ…高級偏重から戦略転換

こんな記事も読まれています

  • フェラーリも抗えなかった!986馬力のEV「エレットリカ」…“電動化時代のフェラーリ”へ
  • 「ウチが沈むと思った?」…6,700億円赤字から“Re:Nissan”で再起を誓う日産の反撃
  • 「ベイビーベンテイガ?」ベントレー初の電動SUV「Mayon」…欧州で試験走行をキャッチ!
  • 【衝撃】バッグに入る、わずか18.6kgの電動バイク「TinyCase」…“持ち歩けるモビリティ”の新時代へ
  • 【衝撃】火星の“赤道に氷”があった?NASAが暴いた40億年前の“火山の冬”
  • 【常識崩壊】「氷の惑星」は存在しなかった…天王星と海王星の正体、スイス研究が暴く!
  • 「親を踏んで感謝を学べ?」…中国高校の“人間橋教育”に世界が凍りついた!
  • 【衝撃】「息子の愛人を殴れば14万円」…タイの“ドリアン王”、正義を語った投稿が大炎上!

こんな記事も読まれています

  • フェラーリも抗えなかった!986馬力のEV「エレットリカ」…“電動化時代のフェラーリ”へ
  • 「ウチが沈むと思った?」…6,700億円赤字から“Re:Nissan”で再起を誓う日産の反撃
  • 「ベイビーベンテイガ?」ベントレー初の電動SUV「Mayon」…欧州で試験走行をキャッチ!
  • 【衝撃】バッグに入る、わずか18.6kgの電動バイク「TinyCase」…“持ち歩けるモビリティ”の新時代へ
  • 【衝撃】火星の“赤道に氷”があった?NASAが暴いた40億年前の“火山の冬”
  • 【常識崩壊】「氷の惑星」は存在しなかった…天王星と海王星の正体、スイス研究が暴く!
  • 「親を踏んで感謝を学べ?」…中国高校の“人間橋教育”に世界が凍りついた!
  • 【衝撃】「息子の愛人を殴れば14万円」…タイの“ドリアン王”、正義を語った投稿が大炎上!

おすすめニュース

  • 1
    「味が違う…」気づかなければ命を落としていた…同僚のコーヒーに“殺虫剤”を入れた看護助手の末路

    トレンド 

  • 2
    「前科者でも働ける社会を」中国の大手スーパーが“前科者採用枠”を設置、30人雇用で世論が真っ二つに

    トレンド 

  • 3
    「こんな試合、二度とあってはならない!」大谷翔平、“6回10K無失点+3発”の狂気的な活躍でWS進出を決定づける

    フォトニュース 

  • 4
    「ありえない!ありえない!」大谷翔平が“登板中に3発”!MLB史上初の“狂気的偉業”にキム・ビョンヒョン氏絶句

    スポーツ 

  • 5
    「人間の姿をした悪魔...」妊婦誘拐&臓器摘出の首領逮捕!米メキシコ合同作戦で“恐怖のカルテル”壊滅

    トレンド 

話題

  • 1
    【世界初 】AI「ディエラ」がアルバニア政府の大臣に就任!“腐敗ゼロ”目指す、国家規模の大胆実験

    トレンド 

  • 2
    「iPhone大量盗難の闇」...ロンドンで“携帯8万台”盗難、組織化進む犯罪と警察の苦戦

    トレンド 

  • 3
    「休み明けのだるさが消えない?」回復しない疲労は“慢性疲労症候群”かも

    ライフスタイル 

  • 4
    「突然のストレスで頭が膨らむような感覚」?“自律神経乱れ”で起こる体の異変に要注意

    ライフスタイル 

  • 5
    「一斉にキラッ!」脳は一部じゃない、全部が決めていた…従来理論を“ひっくり返す”衝撃研究

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]