メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

新型「カローラ」2026年型デビュー!内装デジタル化&全車安全装備標準化で“最強の実用セダン”に進化

山田雅彦 アクセス  

カローラ、2026年型で装備強化

安全性と燃費のバランス向上

ハイブリッドにAWDも追加

トヨタの人気コンパクトセダン「カローラ」が、2026年モデルとして刷新された。今回の改良では、インテリアのデジタル化と先進安全装備の強化が大きなポイントとなっており、価格はやや上昇したものの、依然として優れたコストパフォーマンスを誇るモデルに仕上がっている。

グレード構成も見直され、従来設定されていた「FXエディション」は廃止された。一方で主力グレードの「LE」および「SE」には、7インチのデジタルメーターが標準装備され、視認性と操作性が向上。上位グレードの「XSE」では12.3インチの大型メータークラスターを採用し、「SE」でもオプションとして選択可能となっている。

全車に先進安全装備を標準化

実用性重視のパワートレイン継続

全グレードに標準搭載される安全装備として、ブラインドスポットモニター(BSM)とリヤクロストラフィックアラート(RCTA)が新たに加わった。さらに、最新の「Toyota Safety Sense 3.0」も全車に標準化されており、自動ブレーキや車線維持支援、追従型クルーズコントロールなどの先進機能が搭載されている。

パワートレインは従来と同じ2.0L直4ガソリンエンジン(169ps)とCVTの組み合わせを継続採用。平均燃費は14.8km/Lとなっており、扱いやすさと実用性を両立する構成だ。価格は「LE」グレードで22,725ドル(約340万円)からと、前モデル比で約400ドル(約5万9,000円)の上昇にとどまっている。

燃費重視のハイブリッド仕様

電動AWDで悪路にも対応

ハイブリッドモデルも同時に登場し、1.8Lエンジンとモーターを組み合わせたシステムを搭載。合計出力は138psで、燃費は21.2km/L、市街地では22.5km/Lを記録する。ハイブリッド「LE」「SE」には、ガソリン仕様と同様のデジタルメーターおよび安全装備が標準搭載され、価格は24,575ドル(約368万円)からとなっている。

さらに、ハイブリッドモデルには電動AWD(後輪モーター式)の選択肢も用意されており、1,400ドル(約21万円)の追加で雪道や悪路での走行安定性を高められる。エクステリアに大きな変更はないが、機能性と運転支援技術の向上により、時代に即した実用的アップデートとなった。なお、日本市場での発売については現時点での公式発表されておらず、未定。一部海外メディアでは「2026年モデルは日本でも導入予定」と報じており、今後発表される可能性があると見られている。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[フォトレポート] ランキング

  • 「ハイブリッドでも楽しいのか?」トヨタが語る走りの感性とスポーツ戦略
  • 【スクープ】BMW「 iX7」登場へ…800馬力M70と900馬力アルピナも計画
  • カメレオンのように色が変わる?ベントレーが公開した衝撃の新技術「オンブレ」
  • 「テスラ大ピンチ?」ユーロNCAP、2026年から物理ボタン義務化…“タッチ一辺倒”戦略に逆風
  • 【米国市場】フォード、過去最大規模リコール…今年930万台に到達
  • 【小型SUV新時代】メルセデス・ベンツ、Aクラス後継を2028年投入へ…高級偏重から戦略転換

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 「地上350メートルにサッカースタジアム!?」サウジの“空中W杯計画”に世界が騒然
  • 散歩中に迷子になった犬、ひとりで“7番バス”に乗って帰宅!?
  • 【奇跡の再建】飲酒運転事故で「顔の半分」を失った男、3Dプリンターが“人間の尊厳”を蘇らせた
  • 「神の試練か狂気か」顔に包丁、舌に斧…プーケット“菜食祭り”が世界を震撼させた

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 「地上350メートルにサッカースタジアム!?」サウジの“空中W杯計画”に世界が騒然
  • 散歩中に迷子になった犬、ひとりで“7番バス”に乗って帰宅!?
  • 【奇跡の再建】飲酒運転事故で「顔の半分」を失った男、3Dプリンターが“人間の尊厳”を蘇らせた
  • 「神の試練か狂気か」顔に包丁、舌に斧…プーケット“菜食祭り”が世界を震撼させた

おすすめニュース

  • 1
    【衝撃】「母乳に潜む毒」…マイクロプラスチックが免疫を崩壊させる!

    トレンド 

  • 2
    「命を落とすAI? 」ChatGPTの医学助言で中毒死…専門家“25%は虚偽情報”と警告

    トレンド 

  • 3
    【奇跡のVポーズ】 ハムスター“もち”が完璧なカメラ目線…SNSで「天才的に可愛い」と称賛

    おもしろ 

  • 4
    “電動キックボードに家族4人”写真が物議…「命知らず」「正気とは思えない」と批判殺到

    トレンド 

  • 5
    【117歳の秘密】 世界最高齢女性の体内で見つかった“若返り遺伝子”…科学が解明した長寿の秘訣とは

    ライフスタイル 

話題

  • 1
    【未来の足】 ナイキ、「電動シューズ」で歩行効率20%アップ…“第2のふくらはぎ”が動き出す

    IT・テック 

  • 2
    一枚の写真が映した“二つの世界”…幸せに微笑む犬と、檻の中で光を失った犬

    フォトニュース 

  • 3
    【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章

    モビリティー 

  • 4
    「海の真ん中”に立つ宿?」ヘリでしか行けない極限体験、9万円でも泊まりたい人続出

    トレンド 

  • 5
    「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実

    モビリティー 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]