17 C
Tokyo
2025年05月01日木曜日
ホームモビリティー

モビリティー

レクサス、ついに3列「電動モンスターSUV」を市場に投入か!? あのLF-ZLが現実になる日が近い

レクサスが新たに「TZ」シリーズを商標登録、3列シートの大型電動SUVを2025年に登場予定。

デザインは神、でも売れるかは別問題!「中国車=ダサい」が通じない時代の幕開けが来た…のか?

GACの「CC4」コンセプトカーは、デザインと技術力で中国製のイメージを変える挑戦を示す。

「これはもうアルファード超え!?」北米専売のシエナ、次期型レンダリングが美しすぎると話題に

トヨタのシエナがフェイスリフトされる可能性が高く、新デザインのレンダリングが公開された。

「アーバンスフィア量産型=Q10(仮)」が暴れ出す!キャデラックもベンツも黙っていられない「覇権争い」開始

アウディが2027年に大型SUV「Q10」を量産予定。高級感と最先端技術を融合した新モデルに注目。

あの無骨な名車が「電気で静かに走る」時代に突入!「ベイビー・ディフェンダー」の衝撃ビジュアルが話題に

ランドローバーの次世代ディフェンダーは電動化され、都市型SUV市場に本格参入する。

アップルカーの亡霊か、それとも救世主か?フォックスコン×三菱の「謎すぎる電気自動車」が始動

フォックスコンが三菱ブランドで電気自動車「モデルB」を開発、オーストラリア市場に供給予定。

CR-V30周年の集大成がコレって最高!「寝れる・走れる・遊べる」ドリームポッドに注目集まる

ホンダがCR-Vの30周年を記念し、キャンピングカー仕様「ドリームポッド」を発表。新たなライフスタイル提案を実現。

名前は同じ、中身は別モノ?アウディが「別ブランドを名乗る」異例すぎる電動戦略の全貌とは

アウディが新EVブランド「AUDI」を発表、上海モーターショーで初の量産モデルを公開予定。

「肥満は万病の元」医師が警告するダイエットの天敵!健康的に痩せるために避けるべき食品4選とは?

新年の誓いであるダイエット。肥満を助長する食品を知り、健康的な食生活を目指そう。

エンジン音じゃない、次元が違う「静寂の蹴り出し」…ベントレーが示した「ラグジュアリーの新基準」

ベントレーが新ハイブリッドパワートレインを導入し、2030年までの電動化を目指す新戦略を発表。

「MT・NA・限定860台・北米だけ?」こんなの欲しくならない理由がない、GR86ユズ・エディションがエグすぎる

トヨタのGR86ユズ・エディションは860台限定で、走る楽しさを追求した特別仕様車です。

「これはただの配送車じゃない!」ルノーが本気で仕掛ける「電動バン革命」に現場がザワつく理由とは

ルノーが次世代EV商用車を発表し、都市物流の電動化を進める。多様なニーズに応えるモデルが登場。

ポルシェ911がまさかの「変身」で大炎上!?車好きがざわつくマンソリーの超過激チューン

ポルシェ911ターボSカブリオレがマンソリーによって大胆に改造され、賛否が分かれるデザインと性能を披露。

コルベットは「もう懐古じゃない!」GMが欧州で描いた電動ハイパーカーの野望とは

GMが欧州でコルベットEVコンセプトを発表し、未来のデザインと電動化の方向性を示した。

5000万台の伝説、再び走り出す!トヨタ、次期カローラHEVが描く「未来のセダン像」とは

トヨタのカローラがフルモデルチェンジし、最新のデザインと多様なパワートレインを搭載予定。

トヨタもテスラも震えた…「空から充電する車」がアメリカで本気で走り出した

アプテラ・モーターズが充電不要のソーラーEV「アプテラ」の長距離走行テストに成功し、次世代モビリティの実現へ前進。

ドアが正面にあるクルマ!? 60年代アメリカで生まれた「異端の伝説」がいま再注目される理由とは

ダッジ・デオラは1960年代の革新車で、前方にドアを持つ独特なデザインが今も魅了し続ける。

読まれています