メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【NY米株式市場】初期の急落から劇的回復!半導体株が主導する上昇と原油価格の急騰

川田翔平 アクセス  

引用:AP通信

米株式市場は11日(現地時間)、急落から始まり急騰で終わった。

取引開始時には2%近く暴落し、4万ポイントを下回ったダウジョーンズ工業平均は、0.3%の上昇で取引を終えたが、初期の暴落からは抜け出した。

同日は半導体の日だった。

エヌビディアは8%急騰し、英半導体設計会社アームホールディングスは10%を超える急騰を記録した。

主要な半導体銘柄も3~6%急騰した。

ナスダック、2.2%急騰

米株式市場は、半導体を中心とした技術株の強気の中で上昇の流れに乗った。

ナスダックを皮切りに、スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)500、ダウも上昇傾向に転じた。

S&P500とナスダックは3日連続の上昇である。

技術株中心のナスダックは前日比369.65ポイント(2.17%)急騰し、1万7395.53で取引を終えた。

技術株の比率が高まったS&P500は5000ポイントを回復した。S&P500は58.61ポイント(1.07%)上昇し、5554.13で取引を終えた。

大型優良株30銘柄で構成されるダウは、取引開始時に4万ポイントを下回ったが、その後、下落幅を縮小し上昇に転じた。

ダウは124.75ポイント(0.31%)上昇し、4万861.71で取引を終えた。

半導体銘柄の急騰

半導体銘柄は超強気を示した。

最近の下落幅が大きかったことに加え、オラクルの会長兼最高技術責任者(CTO)であるラリー・エリソン氏が人工知能(AI)への期待感を再び高めたことで、半導体銘柄は急騰した。

エリソン氏は9日夜の業績発表後、アナリストとの電話会議でAIブームは今始まったばかりであり、大規模なAIデータセンターのブームが起こると期待していると述べた。

このデータセンターに半導体を供給するAI半導体大手のエヌビディアは急騰した。

エヌビディアは初期の弱気を乗り越え、後半に向けて上昇に弾みをつけた。結局、エヌビディアは8.81ドル(約1260円、8.15%)急騰し、116.91ドル(約1万6700円)で取引を終えた。

エヌビディアに対抗してAI半導体市場を狙うAMDも7.02ドル(約1000円、4.91%)急騰し、149.86ドル(約2万1400円)で取引を終えた。

カスタマイズされたAI半導体企業のブロードコムは10.06ドル(約1440円、6.79%)急騰し、158.27ドル(約2万2600円)で取引を終えた。

最も大きく上昇した銘柄はアームだった。

アームは米国証券預託証書(ADR)が13.10ドル(約1870円、10.30%)急騰し、140.32ドル(約2万円)に達した。

M7も上昇

M7のビッグテック銘柄も上昇した。

アップルは1日で上昇に転じ、2.55ドル(約360円、1.16%)上昇し、222.66ドル(約3万1800円)で取引を終えた。

マイクロソフト(MS)は上昇の流れを維持し、8.84ドル(約1270円、2.13%)上昇した423.04ドル(約6万400円)で取引を終えた。

アルファベットは2.50ドル(約360円、1.68%)上昇し、151.16ドル(約2万1600円)、アマゾンは4.97ドル(約710円、2.77%)急騰し、184.52ドル(約2万6350円)で取引を終えた。

メタプラットフォームズは7.04ドル(約1000円、1.39%)上昇し、511.83ドル(約7万3000円)、テスラは1.96ドル(約280円、0.87%)上昇し、228.13ドル(約3万2600円)で取引を終えた。

国際原油、ハリケーンの影響で急騰

前日4%前後の暴落を見せた国際原油は、同日2%を超えて急騰した。

ハリケーン・フランシーヌがメキシコ湾に上陸し、この地域の産油施設の39%が閉鎖された影響が原油価格を押し上げた。

前日、約3年ぶりに初めて1バレル70ドル(約1万円)を下回った国際原油の基準となるブレント原油は、1日で70ドルを回復した。ブレントは1.42ドル(約200円、2.05%)上昇し、1バレル70.61ドル(約1万85円)で取引を終えた。

米国原油の基準となる西テキサス中質原油(WTI)は1.56ドル(約220円、2.37%)急騰し、1バレル67.31ドル(約9600円)で取引を終えた。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 米CDC、まさかの「コーディングミス解雇」!1300人をクビにして翌日700人復職、“意図的だった”との声も?
  • 「トランプの弱さ」、中国は見抜いていた!強硬発言の後に尻すぼみ…今の米国は“紙の虎”か
  • 「アップル、後継者選定を協議中」…ティム・クック氏、14年ぶりに退任か
  • 「戦争で進化した」ロシア軍、周辺国を震撼させる“新たな脅威”へ
  • EUが推進する「ドローン防壁」に暗雲…“ロシア封じ”の裏でドイツが反旗を翻した理由
  • ロシア、非道な「電力戦」に突入!ウクライナを凍らせ“士気を折る”冷血シナリオ

こんな記事も読まれています

  • トヨタ、「GRカローラ」と「GRヤリス」展示…WEC富士の特設エリアで体現された“走りの情熱”
  • ホンダ、新型「プレリュードGT500」公開!“伝説の再来”を告げるホンダの新レーシングマシン
  • テスラ、「モデル3・モデルYスタンダード」登場…値下げの裏で削られた“プレミアム性”
  • 「個人で空を飛ぶ時代が来た」…Jetson ONEが実現する“空のモビリティ革命”
  • 「足が痛いの…」と甘える柴犬…パパが無視すると‟まさかの反応”に!?
  • 「体重200キロでも猫!」段ボール箱一つで“ゴロニャン”…まるで家猫のような“トラ”が可愛すぎる
  • 寒くないように…眠る猫に“葉っぱの毛布”をかけた少女、その手に宿る純粋な優しさ
  • 「わずか3分で骨がくっ付いた!」中国研究チームが開発した“骨接着剤”に世界が注目、骨折ではもう手術要らず?

こんな記事も読まれています

  • トヨタ、「GRカローラ」と「GRヤリス」展示…WEC富士の特設エリアで体現された“走りの情熱”
  • ホンダ、新型「プレリュードGT500」公開!“伝説の再来”を告げるホンダの新レーシングマシン
  • テスラ、「モデル3・モデルYスタンダード」登場…値下げの裏で削られた“プレミアム性”
  • 「個人で空を飛ぶ時代が来た」…Jetson ONEが実現する“空のモビリティ革命”
  • 「足が痛いの…」と甘える柴犬…パパが無視すると‟まさかの反応”に!?
  • 「体重200キロでも猫!」段ボール箱一つで“ゴロニャン”…まるで家猫のような“トラ”が可愛すぎる
  • 寒くないように…眠る猫に“葉っぱの毛布”をかけた少女、その手に宿る純粋な優しさ
  • 「わずか3分で骨がくっ付いた!」中国研究チームが開発した“骨接着剤”に世界が注目、骨折ではもう手術要らず?

おすすめニュース

  • 1
    「数百人の前でズボン下ろし」...サン・ピエトロ大聖堂で祭壇に排尿、教皇も信者も唖然!

    トレンド 

  • 2
    イ・ドヒョン&シン・シア、Netflix新作『グランドギャラクシーホテル』で初共演!ホン姉妹が描く“あの世級ロマンス”

    エンタメ 

  • 3
    カン・ウォンレの妻キム・ソン、「実は二卵性双子だった」…弟と共演で明かした“家族の真実”

    エンタメ 

  • 4
    「金欠が動機か?」コインパーキングの精算機にオイルをまき放火…49歳男を現行犯逮捕

    トレンド 

  • 5
    ユン・ミンス、離婚した元妻と同居中と告白…『アラフォー息子の成長日記』で明かす“家族のかたち”

    エンタメ 

話題

  • 1
    Apink、14周年で完全体リアリティ復活!『このメンバー リメンバー』で“友情旅行”始動

    K-POP 

  • 2
    TWICE、K-POPガールズグループ初!『Victoria’s Secret Fashion Show 2025』で世界のランウェイに立つ

    JYPアイドル 

  • 3
    レオナルド・ディカプリオ、ダイアン・キートンの訃報に哀悼…「彼女は伝説であり、アイコンだった」

    エンタメ 

  • 4
    イ・スンユン、『私は自然人だ』撮影中にスズメバチに刺され死線をさまよう…「病院まで989mで意識を失った」

    エンタメ 

  • 5
    ビリー・アイリッシュ、公演中に観客に引かれ転倒寸前…それでも笑顔でステージを続行

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]