メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

イーロン・マスクが支持するクリス・ライト氏、トランプ次期政権でエネルギー長官に指名

川田翔平 アクセス  

引用:AP通信
引用:Newsis

ドナルド・トランプ次期アメリカ大統領が新政権のエネルギー長官にシェールエネルギー開発企業のCEOを指名した。また、財務長官には億万長者のファンドマネージャーであるスコット・ベセントに代わり、投資銀行キャンター・フィッツジェラルドのCEOであるハワード・ラトニックが浮上している。テスラCEOのイーロン・マスクが彼を公式に支持したためだ。

AP通信とCNBCなどアメリカメディアによると16日、トランプ次期大統領はコロラド州に本社を置く、リバティエネルギーの創業者兼CEOクリス・ライト氏をエネルギー長官に指名し、「彼はアメリカのエネルギー独立を実現し、世界のエネルギー市場と地政学に変革をもたらした、シェール革命の立役者」と称賛した。

さらに、新設される国家エネルギー委員会とともに、アメリカのエネルギー独占を推進し、物価を引き下げる一方、中国などとAI兵器開発競争で勝利することで、アメリカの外交力を世界に広めることが期待されると述べた。トランプ次期大統領は、4月にフロリダ州マー・ア・ラゴの自宅で石油企業の幹部やロビイストたちを招いた夕食会を開き、自身が当選すればジョー・バイデン大統領の環境規制を撤廃することを約束し、彼らに総額10億ドル(約1,544億円)の寄付を求めた。

ライト氏もトランプ陣営の選挙運動中に政治献金を行い、気候変動に否定的な見解を示してきた。彼は、環境活動家たちの気候変動に関する主張が、自らの重みで崩れ始めていると発言したこともある。さらに、トランプ次期大統領が世界市場でのエネルギー独占のために強調してきた水圧破砕法(フラッキング)の支持者であり、2019年にはフラッキングによって生成された原油の安全性を証明するために直接飲んだこともある。

彼はアメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT)で学士号を取得し、その後MITとカリフォルニア大学バークレー校の大学院で電気工学を学んだ。1992年にはピナクル・テクノロジーズを創業してフラッキングの道を開き、2010年にリバティエネルギーを設立した。現在、小型原子炉スタートアップ企業オクロの取締役も務めている。

政治経験のないライト氏のエネルギー長官指名に対して、反応は分かれている。アメリカエネルギー業界では彼の指名を歓迎している。

アメリカ石油協会のピーター・ソマーズ会長も、ライト氏がアメリカと自由貿易協定(FTA)を結んでいない国にも天然ガスを輸出するというバイデン政権の方針を変更することを期待している。

アメリカ上院エネルギー・天然資源委員会所属のジョン・バラッソ議員は「ライト氏はエネルギー革新者としてフラッキングブームの基礎を築いた」と述べた。一方、天然資源防衛協議会のジャッキー・ウォン副会長は、ライト氏を「汚れた化石燃料のチャンピオン」と呼び、「エネルギー長官への指名は致命的な過ち」だと指摘した。

トランプ次期大統領は先週、ホワイトハウス首席補佐官や国務長官、国防長官、国連大使、中央情報局(CIA)長官、国家情報長官(DNI)、司法長官、国土安全保障長官、国境管理責任者、政府効率化責任者を指名した。

まだ指名されていない財務長官のポストは、ヘッジファンドマネージャーのスコット・ベセントと投資銀行キャンター・フィッツジェラルドCEOのハワード・ラトニックの二択に絞られている。

財務長官指名に対しては、トランプ次期大統領の当選に貢献したテスラCEOのイーロン・マスクの影響力が強まっている。マスクはSNSのX(旧Twitter)で、自身のウォール街の同僚投資家であるベセントよりもラトニックが財務長官を務めるべきだと主張した。マスクは「ベセントは単なる常識の選択だが、ハワード・ラトニックは実際に変革をもたらすだろう」と語り、ラトニックが財務長官に就けば大規模な革新が起こるだろうとし、「我々は何らかの形で変化が必要だ」と述べた。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • ナイジェリアで1週間ぶり“2度目”の大規模学生拉致…政府警告を無視して授業強行、200人超が犠牲に
  • 「対米投資も米労働者の訓練もしてくれ!」関税交渉で“わがまま言い放題”のトランプ政権に台湾苦戦
  • 「観光客は昼来るな!?」東京のそば店、“観光客お断り”の張り紙で大炎上!本部が即座に撤去指示
  • 「スイス、女性徴兵制の是非を国民投票へ」賛否双方が“男女平等”を掲げるという奇妙な対立に
  • 「中国、レアアース覇権を急拡大!」19カ国と採掘協力強化で“安定供給網”を構築
  • 「中立どころかロシアとグルじゃないか!」米露の“秘密協議”流出でウクライナ世論激怒

こんな記事も読まれています

  • 「免許もいらないって?」、米国でフライングカーがついに公開飛行
  • 整備工場が絶対に言わない、“見落とすだけで年間数万円消える習慣”
  • トヨタが米国で再値上げに踏み切る、強気の価格戦略は日本市場にも波及するのか
  • 急な冷え込みが招く“静かな危険”、朝の凍結チェックを知らずに壊れる車
  • 沖縄で“飛来鉄板”が運転席を襲う寸前!トルコでは巨大木材が頭上に落下…紙一重の“死の瞬間”が映像に
  • 「チョコチップクッキーかな?」見ているだけで幸せ…ぷにゅっとした黒い肉球に悶絶必至
  • ナイジェリアで1週間ぶり“2度目”の大規模学生拉致…政府警告を無視して授業強行、200人超が犠牲に
  • 「対米投資も米労働者の訓練もしてくれ!」関税交渉で“わがまま言い放題”のトランプ政権に台湾苦戦

こんな記事も読まれています

  • 「免許もいらないって?」、米国でフライングカーがついに公開飛行
  • 整備工場が絶対に言わない、“見落とすだけで年間数万円消える習慣”
  • トヨタが米国で再値上げに踏み切る、強気の価格戦略は日本市場にも波及するのか
  • 急な冷え込みが招く“静かな危険”、朝の凍結チェックを知らずに壊れる車
  • 沖縄で“飛来鉄板”が運転席を襲う寸前!トルコでは巨大木材が頭上に落下…紙一重の“死の瞬間”が映像に
  • 「チョコチップクッキーかな?」見ているだけで幸せ…ぷにゅっとした黒い肉球に悶絶必至
  • ナイジェリアで1週間ぶり“2度目”の大規模学生拉致…政府警告を無視して授業強行、200人超が犠牲に
  • 「対米投資も米労働者の訓練もしてくれ!」関税交渉で“わがまま言い放題”のトランプ政権に台湾苦戦

おすすめニュース

  • 1
    教え子一家3人殺害のテコンドー指導者に最高刑求刑…“成功者の虚像”が招いた惨劇

    トレンド 

  • 2
    虚偽主張に終止符か?不倫疑惑浮上の歌手が通話録音を公開し無罪 被告側は不服として上告

    エンタメ 

  • 3
    日本デビュー3カ月でオリコン3位の快挙!ILLITの新曲MV、公開29時間で1,000万回再生突破

    エンタメ 

  • 4
    韓国で故意に髪を鍋へ落とした女子学生、返金を狙った手口だった

    トレンド 

  • 5
    コロナを乗り越えて結ばれたアイドル、ウェディングプランナーも入れずに自ら結婚式を準備?

    エンタメ 

話題

  • 1
    結婚3年目のイ・スンギ、祝儀で明かす芸能界の意外な人間関係?「妻も認める信頼の絆」

    エンタメ 

  • 2
    夫からもらったプレゼントが偽物だった?思い出のバッグに笑顔と涙…「本物かどうかは関係ない」と感謝を明かす

    エンタメ 

  • 3
    「9歳、32歳、66歳、83歳」...脳は一生で4回も“再編”される!?MRIで解明した脳回路の劇的変化

    ヒント 

  • 4
    有名ミュージシャンの息子・『ハーレイ・クイン』出演俳優イーサン・ブラウン死去 享年52歳

    エンタメ 

  • 5
    「モスクワも射程内!」核に頼らず“自主開発兵器”で脅すウクライナ、ロシア本土を狙った“精密攻撃”開始!

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]