メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【NY株式市場】主要3指数が揃って急落!テスラ株が急上昇するも、CEO暗殺事件の衝撃が市場を揺るがす

川田翔平 アクセス  

引用:UPI 通信
引用:UPI 通信

5日のニューヨーク株式市場は、史上最高の連続更新が一旦止まり、主要3指数が揃って下落した。アメリカのジェローム・パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長が前日に利下げペースの調整を示唆し、6日に労働省が発表する11月雇用統計を待つ投資家たちは慎重な姿勢を見せた。テスラは3.2%急騰したが、エヌビディアは0.05%下落するなど、M7銘柄ははまちまちの動きだった。

一斉に下落

ニューヨーク株式市場の主要3指数は一斉に下落した。ダウ工業株30種平均は、1日で4万5,000ドル(約674万5,936円)台を割り込んだ。ダウは、前日比248.33ポイント(0.55%)安の4万4,765.71で取引を終えた。 前日、最高経営責任者(CEO)がマンハッタンの中心部で暗殺されたニュースの影響で、医療保険会社ユナイテッドヘルスグループの株価が5.2%急落したことが大きかった。

一方、テクノロジー株の比重が高いS&P500とナスダックは下げ幅が比較的小さかった。M7銘柄のうち4社が上昇したこともあり、S&P500とナスダックの下落率はそれぞれ0.2%未満にとどまった。S&P500は11.38ポイント(0.19%)安の6,075.11、ナスダックは34.86ポイント(0.18%)安の1万9,700.26で取引を終えた。

テスラ、3.2%急騰

テスラは3%を超える急騰を見せた。テスラは11.56ドル(3.23%・約1,732円)高の369.49ドル(約5万5,390円)で取引を終えた。これにより、テスラの株価は先月5日の大統領選以降、52%を超える急騰を記録した。今回の上昇は、2026年から販売開始が予想される自動運転タクシー「サイバーキャブ」の影響が大きかったと見られる。

テスラのエンジニアは、サイバーキャブの部品の半数がモデル3と共通しており、生産コストを削減できる可能性があると語った。ウェドブッシュ証券のアナリスト、ダン・アイブス氏は、サイバーキャブを含むテスラの自動運転部門が1兆ドル(約149兆円)規模の市場になるとの見方を示した。

アマゾンも上昇基調を維持した。アマゾンは2.39ドル(1.10%・約358円)高の220.55ドル(約3万3,062円)で取引を終えた。先月29日以降、5営業日連続の上昇となった。この期間の株価上昇率は7%を超えている。

前日3.5%急騰したエヌビディアは、この日は利益確定売りに押され、小幅安で取引を終えた。エヌビディアは0.07ドル(0.05%・約10円)安の145.06ドル(約2万1,744円)で引けた。

国際原油価格、OPECプラスの増産先送りにもかかわらず下落

国際原油価格は2日連続で下落した。石油輸出国機構(OPEC)プラスが増産計画を延期し、減産を延長することを決めたが、かえって原油価格を押し下げる結果となった。市場は増産先送りによる供給不足よりも、その背景にある需要不足に注目した。予定されていた増産先送りが需要不足を裏付ける形となった。

国際原油価格の指標となるブレント原油の来年2月物は、前日比0.22ドル(0.30%・約33円)安の1バレル=72.09ドル(約1万805円)で取引を終えた。米国産原油の指標となるWTI原油の来年1月渡しは、前日比0.24ドル(0.35%・約36円)安の1バレル=68.30ドル(約1万237円)で引けた。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 中国「米中首脳通話は米側の発信」…“前向きな雰囲気”を強調
  • 「終戦目前だ」と吠えるトランプ、しかしロシアは嘲笑・共和党も“ポンコツ”断罪…揺らぐ和平の行方
  • 「トランプ氏にアピールか?」次期FRB議長候補、労働市場悪化を理由に“追加利下げ”主張!
  • 「ロシア脅威で再武装する欧州...」ドイツは“徴兵制”復活、ポーランドは“全国民軍事訓練”で反撃体制へ!
  • 「トランプ、米国第一が暴走」外国人労働者は使い捨て…露わになった‟危険な製造業戦略”
  • トランプ2期の対中戦略、その評価は?→ 中国に自信を与えた“腰砕け対応”…まさかの「落第点」!

こんな記事も読まれています

  • 日本の渋滞はこうして生まれる、1台の減速が都市全体を止める“連鎖ショック”
  • 日産N6が中国で価格破壊、20kWh級PHEVの衝撃
  • 高級EVにも拡大する異常音、放置すれば重大故障につながる“危険サイン”
  • 世界が選ばないEV、テスラが回避率1位…マスク発言が決定打か
  • トランプ2期の対中戦略、その評価は?→ 中国に自信を与えた“腰砕け対応”…まさかの「落第点」!
  • 「ロシアも震える最新兵器」英軍“DragonFire”、時速650キロのドローンを一瞬で撃墜!ミサイルはもう不要?
  • 「止まらない下落!」3か月で資産10億ドル蒸発…トランプ一族の暗号資産事業、史上最大級の暴落に直面
  • 【悪魔の同盟】北朝鮮ラザルスとロシアFSB系ハッカーが作戦協力、“西側軍事支援”を妨害!

こんな記事も読まれています

  • 日本の渋滞はこうして生まれる、1台の減速が都市全体を止める“連鎖ショック”
  • 日産N6が中国で価格破壊、20kWh級PHEVの衝撃
  • 高級EVにも拡大する異常音、放置すれば重大故障につながる“危険サイン”
  • 世界が選ばないEV、テスラが回避率1位…マスク発言が決定打か
  • トランプ2期の対中戦略、その評価は?→ 中国に自信を与えた“腰砕け対応”…まさかの「落第点」!
  • 「ロシアも震える最新兵器」英軍“DragonFire”、時速650キロのドローンを一瞬で撃墜!ミサイルはもう不要?
  • 「止まらない下落!」3か月で資産10億ドル蒸発…トランプ一族の暗号資産事業、史上最大級の暴落に直面
  • 【悪魔の同盟】北朝鮮ラザルスとロシアFSB系ハッカーが作戦協力、“西側軍事支援”を妨害!

おすすめニュース

  • 1
    「最愛の相棒よ、泣かないで…」退役式で涙をこぼす兵士を包み込む、軍用犬の“世界一温かい抱擁”

    フォトニュース 

  • 2
    「給食がまずいだけで裁判!」モンスターペアレントで教育現場は悲鳴... 教師を追い詰める過剰クレームの実態

    トレンド 

  • 3
    「雑種犬は格が下がるから捨てた!?」工事現場で発見された“小さな命”の奇跡

    フォトニュース 

  • 4
    「巨大クジラに乗って世界旅行!?」楽して生きるコバンザメの驚きの“便乗映像”が話題!

    フォトニュース 

  • 5
    「ねぇ、私のことも見てよ…」猫ばかり可愛がる飼い主に“嫉妬爆発”した犬、ついに前足で抗議!

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「もう帰らせてくれませんか…?」警官の手をぎゅっと握り、“早退”をねだる警察犬の切実な前足

    おもしろ 

  • 2
    「空腹時に食べるだけでOK!」糖質の吸収を遅らせる“奇跡の食材”、ナッツ&リンゴで“血管リスク”激減

    ヒント 

  • 3
    「わずか1メートル差で接触寸前!」危険すぎる“逆走自転車”の恐怖

    フォトニュース 

  • 4
    「ここは僕の遊び場だ!」新舗装の道路に飛び込んだ犬、作業員たちはその“小さな幸せ”を奪えなかった

    フォトニュース 

  • 5
    金を払えば子どもに発砲、老人は“無料”――イタリアが30年前の「人間狩りツーリズム」疑惑を捜査へ

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]