メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

防犯カメラの死角で転落した妻、死亡証明書の発行を急かす夫…計画的犯行が明らかに

佐藤美穂 アクセス  

妻を海に突き落として死亡させた男の実態が明らかになり、衝撃が広がっている。この男は、妻が死亡した場合に自身が唯一の受取人となる生命保険4件(保険金総額約2億4,725万円)に加入しており、19歳の愛人も存在していたことが判明した。妻の死からわずか2週間後には、警察が手配したホテルで違法な性的サービスを利用していた事実も明らかになった。

2日、香港紙「サウス・チャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)」は、47歳の容疑者Aが遼寧省(りょうねい省)高級人民法院において故意殺人の罪で死刑判決を受けたと報じた。A容疑者は2021年5月5日、中国東北部の遼寧省大連(だいれん)から東部の山東省(さんとう省)煙台(えんたい)へ向かうフェリーで、妻B氏を海に突き落として殺害した容疑で起訴された。

当時、警察は45分間の捜索の末、Bの遺体を発見した。A容疑者は妻の死が事故であると主張し、ショックを受けた様子で床に崩れ落ちたという。

しかし警察は、Aを殺人容疑者として疑った。その理由は、B氏がフェリーに設置された200台以上の監視カメラの死角で転落したことや、B氏の顔に痣が見つかったことにある。さらに、Aが「地域の慣習で死後3日以内に火葬しなければならない」との理由で、妻の死亡証明書の発行を急かしたことも不審な点の一つだった。

その後、警察はAの居住地である上海に捜査員を派遣して調査した。調査の結果、Aは上海でレストランを経営していたものの、従業員への給与滞納や仕入れ業者への借金が頻発していたことが判明した。さらに、Aに19歳の愛人がいることも突き止めた。

特に警察が注目したのは、Aが妻との結婚からわずか2か月で4件の生命保険に加入し、自身を唯一の受取人に指定していた点だった。もし妻が事故死した場合、Aが受け取る保険金は総額1,200万元(約2億4,725万円)に上るとされる。

警察は、Aが保険金を目的として妻を計画的に殺害したと判断し、逮捕した。Aは犯行を否認し無罪を主張したものの、専門家はB氏が偶然転落したのではなく、何者かに押されて海に落ちたと結論付けた。

なお、Aに対する死刑判決が現時点で執行されたかどうかは確認されていない。

佐藤美穂
CP-2023-0299@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • ナイジェリアで1週間ぶり“2度目”の大規模学生拉致…政府警告を無視して授業強行、200人超が犠牲に
  • 「対米投資も米労働者の訓練もしてくれ!」関税交渉で“わがまま言い放題”のトランプ政権に台湾苦戦
  • 「観光客は昼来るな!?」東京のそば店、“観光客お断り”の張り紙で大炎上!本部が即座に撤去指示
  • 「スイス、女性徴兵制の是非を国民投票へ」賛否双方が“男女平等”を掲げるという奇妙な対立に
  • 「中国、レアアース覇権を急拡大!」19カ国と採掘協力強化で“安定供給網”を構築
  • 「中立どころかロシアとグルじゃないか!」米露の“秘密協議”流出でウクライナ世論激怒

こんな記事も読まれています

  • 「免許もいらないって?」、米国でフライングカーがついに公開飛行
  • 整備工場が絶対に言わない、“見落とすだけで年間数万円消える習慣”
  • トヨタが米国で再値上げに踏み切る、強気の価格戦略は日本市場にも波及するのか
  • 急な冷え込みが招く“静かな危険”、朝の凍結チェックを知らずに壊れる車
  • 沖縄で“飛来鉄板”が運転席を襲う寸前!トルコでは巨大木材が頭上に落下…紙一重の“死の瞬間”が映像に
  • 「チョコチップクッキーかな?」見ているだけで幸せ…ぷにゅっとした黒い肉球に悶絶必至
  • ナイジェリアで1週間ぶり“2度目”の大規模学生拉致…政府警告を無視して授業強行、200人超が犠牲に
  • 「対米投資も米労働者の訓練もしてくれ!」関税交渉で“わがまま言い放題”のトランプ政権に台湾苦戦

こんな記事も読まれています

  • 「免許もいらないって?」、米国でフライングカーがついに公開飛行
  • 整備工場が絶対に言わない、“見落とすだけで年間数万円消える習慣”
  • トヨタが米国で再値上げに踏み切る、強気の価格戦略は日本市場にも波及するのか
  • 急な冷え込みが招く“静かな危険”、朝の凍結チェックを知らずに壊れる車
  • 沖縄で“飛来鉄板”が運転席を襲う寸前!トルコでは巨大木材が頭上に落下…紙一重の“死の瞬間”が映像に
  • 「チョコチップクッキーかな?」見ているだけで幸せ…ぷにゅっとした黒い肉球に悶絶必至
  • ナイジェリアで1週間ぶり“2度目”の大規模学生拉致…政府警告を無視して授業強行、200人超が犠牲に
  • 「対米投資も米労働者の訓練もしてくれ!」関税交渉で“わがまま言い放題”のトランプ政権に台湾苦戦

おすすめニュース

  • 1
    トヨタが米国で再値上げに踏み切る、強気の価格戦略は日本市場にも波及するのか

    フォトニュース 

  • 2
    急な冷え込みが招く“静かな危険”、朝の凍結チェックを知らずに壊れる車

    フォトニュース 

  • 3
    日産がまた減産へ、中国衝突の余波で“主力ライン停止寸前”不安高まる

    モビリティー 

  • 4
    「あの女か、私か!選べ!」元妻との“3人関係”要求に激怒した60歳妻、ついに引き金を引く

    トレンド 

  • 5
    【鼻に81本】子どものために“身体の限界”へ挑んだ父親…狂気の修行がついにギネスを破った!

    トレンド 

話題

  • 1
    「1隻で国家級の力を持つ」米国だけが運用する“超大型移動式海軍基地”とは

    フォトニュース 

  • 2
    「目を閉じて、ヘリを操縦する」夜間だけ活動するこの“特殊部隊”の正体とは?

    フォトニュース 

  • 3
    2兆円規模のアメリカ空母が“中国の砂漠のど真ん中にある”理由

    フォトニュース 

  • 4
    目の前で“核爆発の閃光を見た人々”の身体に起きる衝撃的な現象

    フォトニュース 

  • 5
    「世界最悪の空母」中国・福建艦が抱える“致命的欠陥”

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]