メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「物価高」、「賃金停滞」、「移民問題」…バイデンからマクロンまで、先進国指導者が直面する「有権者の怒り」

太恵須三郷 アクセス  

引用 : AFP通信
引用 : AFP通信

ユン・ソンニョル大統領の弾劾訴追案が国会を通過する中、最近主要先進国の指導者たちが有権者の不満解消に失敗し、支持率が急落する傾向が見られる。

2024年は「選挙の年」と呼ばれ、多くの先進国で選挙が行われたが、有権者の指導者交代を求める声がこれまで以上に強まっているとの分析がある。

米紙「ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)」は、「今年の世界の選挙から得られた教訓の一つは、先進国で有権者の不満が高まり、不人気な指導者を交代させる準備ができていることだ」とし、「これは執権の政治家たちの改革プログラムの実施をより困難にしている」と報じた。

WSJは、先進国の政治指導者に対する否定的な世論がこれほど高まったことはほとんどなかったと指摘している。実際、世論調査会社「モーニング・コンサルト」が3日に公開した「世界首脳支持率推移」によると、産業化を達成した25か国のうち、指導者に対する肯定的評価が否定的評価を上回っている国はスイス(56%)のみだったという。

ジョー・バイデン米大統領の支持率は37%、カナダ首相のジャスティン・トルドーは26%、ドイツ首相のオラフ・ショルツは19%、フランス大統領のも19%となっている。

一方、最も人気のある指導者3人は、インド首相のナレンドラ・モディ、アルゼンチン大統領のハビエル・ミレイ、メキシコ大統領のクラウディア・シェインバウムで、いずれも発展途上国の首脳だ。韓国のユン大統領の場合、支持率15%で25か国中最低水準となっている。なお、この調査は弾劾論争が起きる前に実施された。

先進国の有権者は、新型コロナウイルス、ウクライナ戦争、物価高騰、実質賃金の停滞、急増する移民など、数年にわたる累積された不確実性に怒りを感じているとの見方がある。先進国の指導者たちは経済成長の鈍化、高金利、債務増加などの制約を受けており、現状の問題解決に苦慮しているという。先進国では高齢化や経済成長の鈍化などの問題も積み重なっている。

特にヨーロッパでは、不人気な指導者たちが異質な政党で構成された連立政府の維持に苦心しているが、有意義な法案を通過させられず、有権者が求める問題解決に至っていない。実際にフランスでは最近、議会で政府不信任案が可決され、連立政府が崩壊し、マクロン大統領が新首相を任命した。ドイツ首相のショルツも連立政府の崩壊により、来年2月に早期総選挙を実施する可能性が高い。こうした政治的混乱はさらに深刻化するとの予測も多い。

新指導者たちのハネムーン期間も短くなっている。英国首相のキア・スターマーの場合、就任から5か月で支持率が30%まで急落した。国際民主主義・選挙支援研究所のシマ・シャは、「人々は生活の質に不満を抱いており、頼れる機関は弱体化している」とし、「自由民主主義にとって良い兆候ではない」と懸念を示した。

太恵須三郷
CP-2023-0094@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「本土攻撃目前か」...米軍、核空母の“夜間訓練写真”公開!カリブ海で“戦争準備”の気配
  • 「欧州抜きの和平は許さない!」EU首脳が対ロシア締め付け強化を宣言「プーチンが折れるまで圧力」
  • 「ロシア、あの暴挙を二度と許さない!」マクロン氏、終戦後に“対ロ抑止・安全保障軍”の派遣を電撃示唆
  • 「ウクライナ財政危機をIMFが救済!」1.2兆円の追加金融支援で“戦争維持”をサポート
  • 米移民当局、ホワイトハウス報道官の‟甥の母親”も逮捕…国外追放手続きへ
  • “中国圧力”の真っ只中、トランプと日本が“極秘電話会談”、日米結束アピール!

こんな記事も読まれています

  • ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
  • 「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
  • アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
  • 「ハマスが招いた惨禍」ガザ再建に最低11兆円、経済は22年分後退…国連が発表
  • 「少年自殺も、責任は取らず?」OpenAI、“少年自殺訴訟”で責任を完全否認!
  • 「まずトランプを褒めてください」米特使が露側補佐官に伝えた“大統領の扱い方”が波紋
  • “揺るがぬ日本”に中国が轟然激怒…台湾有事の立場維持に「内政干渉だ!直ちに撤回せよ」と怒号

こんな記事も読まれています

  • ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
  • 「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
  • アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
  • 「ハマスが招いた惨禍」ガザ再建に最低11兆円、経済は22年分後退…国連が発表
  • 「少年自殺も、責任は取らず?」OpenAI、“少年自殺訴訟”で責任を完全否認!
  • 「まずトランプを褒めてください」米特使が露側補佐官に伝えた“大統領の扱い方”が波紋
  • “揺るがぬ日本”に中国が轟然激怒…台湾有事の立場維持に「内政干渉だ!直ちに撤回せよ」と怒号

おすすめニュース

  • 1
    「出所2週の性犯罪者、正門から堂々侵入」小学校で女児を狙った“10分間の悪夢”

    トレンド 

  • 2
    「誰かこの子を養ってください」...首にお金をぶら下げた老犬、元飼い主の最後の願いが奇跡を生んだ!

    フォトニュース 

  • 3
    “死の淵”から救われた犬...寒さと孤独を乗り越え、笑顔を取り戻す“奇跡”に感動の渦

    フォトニュース 

  • 4
    「一番集中力がいいのはどの子かな?」“きな粉餅”のような子犬たちの熱心な授業風景に胸キュン

    フォトニュース 

  • 5
    「中国大嫌い!」反中感情爆発の“あの国”で中国人と地元労働者が大乱闘、16人逮捕

    トレンド 

話題

  • 1
    「消された中国トップ女優...」受賞コメント投稿も即削除、“脱税”以降政府の監視対象か

    エンタメ 

  • 2
    「地下室に母のミイラ」...女装で母に成りすました50代男性、国から“年金960万円”を不正受給!

    トレンド 

  • 3
    「犯人は彼女だ…」3か月の昏睡から目覚めた男性、“衝撃証言”後に急死!恋人は殺人容疑で逮捕

    トレンド 

  • 4
    「便秘」のはずが...腸内から「8cmの茶碗」発見!医師も絶句、“なぜ入ったか”は謎のまま

    トレンド 

  • 5
    コヨーテ・シンジがムンウォンとの結婚日を正式発表、浮上した過去の噂や誤解を全て釈明

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]