メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

北朝鮮のハッカー集団、アンドロイド端末をターゲットに新型スパイウェア「KoSpy」を仕掛けていたことが明らかに

川田翔平 アクセス  

引用:ルックアウト
引用:ルックアウト

米国のインターネットセキュリティ企業「ルックアウト」は12日(現地時間)、北朝鮮当局の支援を受けているハッカー集団「APT37」が新型のスパイウェアを開発したと報じた。

ルックアウトのセキュリティ専門家アレムダール氏が同日公開した「北朝鮮APT37の新型スパイウェア発見」と題する報告書によると、「北朝鮮政権と関連するハッカー集団がアンドロイド(Android)向けのスパイウェアをGoogle Playストアにアップロードし、一部のユーザーを欺いてそのソフトウェアをダウンロードさせた」という。

スパイウェアとは、ユーザーの同意なくコンピューターやスマートフォンにインストールされ、情報を収集・送信する悪質なソフトウェアだ。報告書で言及されたスパイウェアの名称は、Android版の「KoSpy」だという。ユーティリティアプリを装い、韓国語と英語のサービスを提供している。これは、韓国語と英語を使用するユーザーを標的にしていることを示唆している。

米国のIT専門誌「テッククランチ」に独占提供されたこの報告書でルックアウトは、KoSpyがスパイ活動を展開しており、すでにGoogle Playで10回以上ダウンロードされたと指摘している。ただし、今回発見されたスパイウェアが何の目的で作成されたかは特定できていない。

最近、北朝鮮のハッカーが暗号資産取引所をハッキングし、14億ドル(約2,075億8,591万円)相当のイーサリアムを盗んだ目的は、北朝鮮の禁止された核兵器プログラムの開発資金を調達するためだったとされる。

ルックアウトのセキュリティ情報研究責任者は テッククランチに対し、「スパイウェアアプリのダウンロード回数が少ないことから、特定の個人を標的にしていた可能性が高い」と述べた。

ルックアウトによると、KoSpyはSMSメッセージ、通話履歴、端末の位置情報、ファイルやフォルダ、ユーザーのキー入力、Wi-Fiネットワークの詳細、インストール済みアプリのリストなど、機密性の高い情報が収集できるという。

さらに、音声の録音やスマートフォンのカメラでの写真撮影、使用中の画面のキャプチャも可能だという。特に、KoSpyがGoogleのクラウドサービスの一つであるドキュメント志向のデータベース「Firestore」を検索することも判明した。

Googleの広報担当者は テッククランチに対し、「ルックアウトからこの報告書の共有を受けた。特定されたアプリはすべてGoogle Playから削除した」と述べ、「Googleはユーザーの保護に努めている」と強調した。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「米国まで協力!?」ロシア、中国依存脱却へ本格始動…レアアース覇権争いに参戦
  • 「集団安全保障の名の下に!」イランとロシア、核協議で“強固な連携”を確認
  • 「アップルへの忠誠心テストか?」高すぎる“iPhoneポケット”に世界中のユーザー激怒!
  • 「クピャンスク完全制圧!」ゲラシモフ参謀総長がプーチンに勝利報告 東部戦線でロシア“圧倒的猛攻”
  • 「ラップで日本を威嚇?」中国軍、福建艦・実弾射撃動画公開、「火遊びは自滅」と警告!
  • 「日中対立、長期消耗戦に突入か」...中国、クルーズ船の日本上陸拒否、レアアース規制も強化!

こんな記事も読まれています

  • 78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
  • 「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
  • 省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
  • 高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
  • 「米国まで協力!?」ロシア、中国依存脱却へ本格始動…レアアース覇権争いに参戦
  • 「集団安全保障の名の下に!」イランとロシア、核協議で“強固な連携”を確認
  • LE SSERAFIM、東京ドーム公演で見せた圧巻ステージと記録更新の快進撃…8万人を熱狂させた200分
  • Wanna One出身ユン・ジソン主演!禁断の再会から始まる激しいBLロマンス『雷雲と雨風』

こんな記事も読まれています

  • 78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
  • 「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
  • 省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
  • 高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
  • 「米国まで協力!?」ロシア、中国依存脱却へ本格始動…レアアース覇権争いに参戦
  • 「集団安全保障の名の下に!」イランとロシア、核協議で“強固な連携”を確認
  • LE SSERAFIM、東京ドーム公演で見せた圧巻ステージと記録更新の快進撃…8万人を熱狂させた200分
  • Wanna One出身ユン・ジソン主演!禁断の再会から始まる激しいBLロマンス『雷雲と雨風』

おすすめニュース

  • 1
    【警戒必須】500円そっくり“500ウォン詐欺”が全国で再燃!53円硬貨で支払われ店側に「大ダメージ」

    トレンド 

  • 2
    日本発全長53mm“超精密ミニ軽トラ”登場、マイクロ技術にSNS注目

    おもしろ 

  • 3
    70代運転の車が「突然暴走」→ 歩道の母子を直撃…30代母親は“下敷きで心肺停止”、2歳娘も重傷

    フォトニュース 

  • 4
    「絶対飼わない」父、3日後にはケージ前に張りつく日常へ

    フォトニュース 

  • 5
    【世界が注目】高市早苗総理のバッグにNYTが“サッチャーの再来”と評価…象徴性強すぎると大反響!

    トレンド 

話題

  • 1
    78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか

    フォトニュース 

  • 2
    「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘

    フォトニュース 

  • 3
    省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”

    フォトニュース 

  • 4
    「トッピングにゴキブリ・ミールワーム・アリまで!? 」中国で“虫珈琲”が大きな話題に

    フォトニュース 

  • 5
    高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]