メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

トランプ関税爆弾でアメリカも大混乱!「関税難民」続出で、家電の爆買い始まるか?

太恵須三郷 アクセス  

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

米国の消費者は、関税適用前にわずかでも安く輸入家電を購入しようとする「関税難民」となっている。ドナルド・トランプ政権の「関税爆弾」が物価上昇を引き起こすとの懸念が広がり、これを避けるため事前に製品を購入しようという心理が働いているとの分析だ。

米国、「関税爆弾」でスマートフォン・家電価格急騰の懸念

7日の業界情報によると、トランプ大統領は最近、主要電子製品輸入国に対して20~30%台の相互関税を適用すると発表した。9日に25%の関税が適用される韓国をはじめ、中国(34%)、台湾(32%)などが米国への電子製品輸出大国として挙げられている。

サムスン電子・LG電子は、スマートフォンやテレビなど各種家電の一部をベトナム・タイ・中国で生産し米国に輸出してきた。ベトナムとタイにはそれぞれ46%、36%の相互関税が適用される。

中国でiPhone全体の90%を生産するアップルも危機的状況だ。ローゼンブラット証券のアナリストらは、この相互関税によりiPhone16 Pro Maxの価格が1TB(テラバイト)モデルで2,300ドル(約34万円)まで高騰する可能性があると予測している。

実際、米国内でもスマートフォン・家電など電子製品の価格急騰を懸念する声が大きい。現地メディアは海外生産比率の高いiPhoneや生活家電の価格上昇を予測する記事を次々と発表している。消費者物価上昇は避けられず、インフレーションが予想されるとの分析も出ている。

以前、中国製輸入品に20%の関税を課した後、ノートパソコン、テレビ、ゲーム機などの価格がすでに上昇しているということだ。

「値上がり前に購入を」…関税回避のため家電購入を急ぐ消費者

これを受け、米国の消費者は関税が製品価格に本格的に反映される前に電子製品を先行購入しようとしている。

米IT媒体のCNETが先月3~5日に成人2,305人を対象に調査した結果、回答者の38%が関税による価格上昇前に電子製品を購入すべきというプレッシャーを感じていることが明らかになった。

価格上昇前に高額電子製品を購入した、または購入予定と答えた回答者は約20~40%だった。品目別では、スマートフォンを事前に購入した、または購入予定があるとの回答が48%(複数回答)で最多だった。以下、ノートパソコン・PC 42%、家電 39%、テレビ 35%、スマートホーム機器 32%、タブレットPC 31%、ウェアラブル機器 28%、ゲーム機 27%の順だった。

関税適用後は、セールなどを狙って高額製品を購入する計画であることが調査で分かった。回答者の27%が500ドル(約7万4,000円)以上の高額製品購入を先延ばしにしており、そのうち18%は年間セール時に費用負担を最小限に抑える予定だと答えた。

市場調査機関のIDCは当初、今年のPC販売台数が前年比3.7%増加すると予測していたが、今年2月に関税リスクを警告し、既存の予測を下方修正してPC需要の増加幅が縮小すると予測した。同期間にタブレットは関税の影響で出荷量が0.8%減少すると予想した。IDCリサーチマネージャーのジテシュ・ウブラニ氏は当時、「米国の関税による価格上昇と需要減少が相まって、最大のPC市場に悪影響を及ぼしている」と分析した。

トランプ「耐えろ」…米国家庭に「物価上昇」の見通し

全米小売業協会は、相互関税により消費者物価上昇が引き起こされ、消費者信頼が低下すれば、消費の低迷が加速する可能性があると警告した。

しかし、当面は関税戦争が続く見通しだ。トランプ大統領は5日(現地時間)、自身のSNSを通じて「これは経済革命であり、我々は勝利する」と述べ、「耐え抜け、容易ではないが、最終的な結果は歴史的なものになるだろう」と語った。

米国のシンクタンク、ケイトー研究所の経済・貿易担当副所長、スコット・リンシカム氏と貿易専門家のコリン・グラボ氏は現地メディアを通じて「この莫大な関税は必然的に米国家庭の物価上昇、成長・企業投資の減少、海外の報復に直面する米国国内工場、さらに高価な投入物(全輸入品の約半分)による輸出・製造生産量の減少につながるだろう」と予測している。

太恵須三郷
CP-2023-0094@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「赤ちゃんだから、盗んでもわからないはず...」米父親、4歳息子の貯金1万ドル流用で非難轟々
  • 「今夜が待ち遠しい」20代女教師、“特別な生徒”と呼び誘う…未成年との秘密関係発覚
  • 「日本から6,500億円を巻き上げたのは関税だ!」トランプ、絶体絶命の最高裁で“最後の叫び”
  • トランプ氏、「ホワイトハウス改装写真」を公開!金と大理石の“超豪華リノベ”に批判殺到!
  • 「トランプも為す術なし」...米国を封じ込めた習近平の“20年戦略”
  • 「海で222キロ漂流...」リビア沖で移民45人救出!止まらぬ“亡国の連鎖”

こんな記事も読まれています

  • 「冬の準備、もう始めたか?」燃料凍結も警戒…車の点検が急務に
  • 「誰もが乗りたくなる車」を再現!トヨタが描く次世代カローラ像
  • 「事故なのにエアバッグが開かない?」 作動には“特定の条件”があった、その理由とは
  • 三菱、コンセプトSUV「ELEVANCE」で復活の狼煙…次期パジェロへの布石か
  • 「赤ちゃんだから、盗んでもわからないはず…」米父親、4歳息子の貯金1万ドル流用で非難轟々
  • 「今夜が待ち遠しい」20代女教師、“特別な生徒”と呼び誘う…未成年との秘密関係発覚
  • 「給料が少ない月はタッチ禁止!」40万円未満なら“しない”妻の衝撃告白
  • 夫との夜をやめたら人生が変わった、一人の女の若さの秘密

こんな記事も読まれています

  • 「冬の準備、もう始めたか?」燃料凍結も警戒…車の点検が急務に
  • 「誰もが乗りたくなる車」を再現!トヨタが描く次世代カローラ像
  • 「事故なのにエアバッグが開かない?」 作動には“特定の条件”があった、その理由とは
  • 三菱、コンセプトSUV「ELEVANCE」で復活の狼煙…次期パジェロへの布石か
  • 「赤ちゃんだから、盗んでもわからないはず…」米父親、4歳息子の貯金1万ドル流用で非難轟々
  • 「今夜が待ち遠しい」20代女教師、“特別な生徒”と呼び誘う…未成年との秘密関係発覚
  • 「給料が少ない月はタッチ禁止!」40万円未満なら“しない”妻の衝撃告白
  • 夫との夜をやめたら人生が変わった、一人の女の若さの秘密

おすすめニュース

  • 1
    「海外旅行に行きます」SNS投稿を見て空き巣に入った40代男…玄関のドアはどうやって?

    トレンド 

  • 2
    「誰もが乗りたくなる車」を再現!トヨタが描く次世代カローラ像

    フォトニュース 

  • 3
    “人間バービー”を目指した整形中毒の女性…衝撃のビジュアル

    トレンド 

  • 4
    「人間、ここまで退化するのか…」背中は曲がり首は前へ...座りすぎとスマホ依存が生んだ“25年後の人類の体型”とは

    トレンド 

  • 5
    「事故なのにエアバッグが開かない?」 作動には“特定の条件”があった、その理由とは

    フォトニュース 

話題

  • 1
    三菱、コンセプトSUV「ELEVANCE」で復活の狼煙…次期パジェロへの布石か

    フォトニュース 

  • 2
    スバル、電動化の波の中でも“走る歓び”を守る…感性と技術で再構築する次世代パフォーマンス

    フォトニュース 

  • 3
    単なる「音楽鑑賞」でもリスクが33%低下、誰でも始められる認知症予防法に注目集まる

    ライフスタイル 

  • 4
    【悪魔の宣伝】猫を殺してInstagramに投稿…26歳ラッパーが語った“衝撃の動機”

    トレンド 

  • 5
    「生き延びるために顔に刺青?」12歳少女が挑む“痛みの風習”の真実

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]