メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

中国が独占する「希土類磁石」、来年からアメリカで生産開始か

荒巻俊 アクセス  

中国が独占する希土類磁石、来年からアメリカで生産開始へ

「韓国には高度な加工技術と金属技術があり、優れたパートナーを見つけられることを期待している。」

米国に上場しているレアアース(希土類)関連企業「USレアアース(US Rare Earths)」のジョシュア・バラード最高経営責任者(CEO)は、最近の毎日経済とのインタビューでこのように語った。

USレアアースはテキサス州に希土類鉱床の採掘権を保有しており、オクラホマ州で永久磁石の生産施設を建設中である。

バラードCEOは「我々の目標は、米国内に完全な永久磁石の供給網を構築することである」と述べ、「2026年初頭からの生産開始を目指している」と明らかにした。

バラードCEOは「永久磁石とも呼ばれるネオジム磁石は現代技術を支える「静かな労働者」であり、現時点で我々が使用するほとんどの製品に使われており、電気を運動エネルギーに変換する中核技術である」と説明した。また彼は永久磁石が「EV(電気自動車)のバッテリーから車輪を動かすため、またスマートフォンやドローン、ロケットなどにも広く使用されており、極めて重要な素材だが、現在その供給はほぼ中国に依存している」と指摘した。

最近、中国政府が希土類を貿易戦争の武器として活用しており、トランプ政権は大統領令を通じて米国内の希土類採掘とサプライチェーンの構築を強力に支援している。

USレアアースは、永久磁石の製造を皮切りに、採掘から金属加工までを含む完全な国内供給チェーンの確立を目指している。ただし、鉱山の稼働には数年を要すると見られている。

バラードCEOは「当社は重要鉱物と共に重希土類を含む鉱床を保有しており、17種類の主要希土類のうち15種類が埋蔵されており、ガリウム、ハフニウム、ジルコニウム、ベリリウムなどの鉱物も含まれている」と明かした。レアアースは「軽希土類」と「重希土類」に分類され、中国がより多く独占しているのは「重希土類」だ。

USレアアースは設立当初から韓国と深い関わりがある。USレアアースが米国で建設中の永久磁石生産施設は、韓国のKSMメタルから原料金属を調達している。KSMメタルはオーストラリアの鉱山企業ASMが韓国に設立した永久磁石原料の生産法人だ。さらに、USレアアースの上場過程では韓国の投資家も参加した。

バラード氏は「昨年12月にCEOに就任してすぐ、韓国を訪問しKSMメタルズの施設を視察した。最新設備と優れた技術力に強い印象を受けた」と語った。

彼は「我々の競合企業はGM向けに特化した磁石生産ラインを構築しているが、当社はより広範な市場に対応できる柔軟な施設設計を進めている」と述べた上で、「米韓間における戦略的投資を通じて、より強固なパートナーシップを築きたいと考えている」と強調した。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「こんなに涼しくていいのか?」エアコン代も安く家賃も低い“空きゼロ物件”とは
  • これが「人権先進国」の姿か? 数千人の子どもが路上に追いやられたフランスの惨状
  • OpenAIサム・アルトマンCEOまで参戦!シリコンバレー億万長者が「不老長寿ビジネス」に雪崩れ込む
  • 米・路面電車で23歳のウクライナ難民女性刺殺!床に血が滴る中、乗客は救助せず“スマホ撮影”
  • 「中国人は一歩も近づくな!」NASA、中国人研究者を完全排除へ…“宇宙競争からの排除”を宣言
  • ハリウッド震撼!パラマウントがワーナー・ブラザース買収へ…米メディア勢力図が一変か

こんな記事も読まれています

  • 欧州EV覇権を懸けた独3強の本気…VWは低価格戦略、BMWは次世代iX3、メルセデスは713km航続SUVを公開
  • ポールスター、新型フラッグシップEV「ポールスター5」発表…800Vアーキテクチャと884馬力を誇るパフォーマンスGT
  • 【IAA 2025】シュコダ新型EV「エピック」公開 2026年発売へ、440万円からのエントリーSUV
  • トルコEVブランドTogg「T10F」欧州デビュー…航続623kmでモデル3に挑む
  • 【奇跡の救出】川を渡るシマウマの群れ、巨大ナイルワニに襲われかけた瞬間…カバの“完璧アシスト”で救われた!
  • 「こんなに涼しくていいのか?」エアコン代も安く家賃も低い“空きゼロ物件”とは
  • これが「人権先進国」の姿か? 数千人の子どもが路上に追いやられたフランスの惨状
  • 「お願いだから誰か降りて…」離陸直前の旅客機に突きつけられた“まさかの要求”とは

こんな記事も読まれています

  • 欧州EV覇権を懸けた独3強の本気…VWは低価格戦略、BMWは次世代iX3、メルセデスは713km航続SUVを公開
  • ポールスター、新型フラッグシップEV「ポールスター5」発表…800Vアーキテクチャと884馬力を誇るパフォーマンスGT
  • 【IAA 2025】シュコダ新型EV「エピック」公開 2026年発売へ、440万円からのエントリーSUV
  • トルコEVブランドTogg「T10F」欧州デビュー…航続623kmでモデル3に挑む
  • 【奇跡の救出】川を渡るシマウマの群れ、巨大ナイルワニに襲われかけた瞬間…カバの“完璧アシスト”で救われた!
  • 「こんなに涼しくていいのか?」エアコン代も安く家賃も低い“空きゼロ物件”とは
  • これが「人権先進国」の姿か? 数千人の子どもが路上に追いやられたフランスの惨状
  • 「お願いだから誰か降りて…」離陸直前の旅客機に突きつけられた“まさかの要求”とは

おすすめニュース

  • 1
    「お酒をやめるだけで体が激変!」肝臓・脳・心臓...禁酒がもたらす体の劇的な“復活プロセス”!

    トレンド 

  • 2
    「俺と結婚してくれよ!」泥酔男性、客室乗務員にプロポーズ断られ“乱暴騒ぎ”...機内大混乱で緊急着陸

    トレンド 

  • 3
    「お前が百獣の王だって?猫にしか見えないけどね」巨体のカバと川で遭遇し、慌てて逃げ出すライオンの“意外な一面”

    フォトニュース 

  • 4
    欧州EV覇権を懸けた独3強の本気…VWは低価格戦略、BMWは次世代iX3、メルセデスは713km航続SUVを公開

    フォトニュース 

  • 5
    狩猟本能に駆られたヒョウが飼育員へ全力疾走…その時トラが見せた“驚きの行動”

    フォトニュース 

話題

  • 1
    ポールスター、新型フラッグシップEV「ポールスター5」発表…800Vアーキテクチャと884馬力を誇るパフォーマンスGT

    フォトレポート 

  • 2
    子犬に「バイバイ」と声をかけたら…信じられない反応にその場の全員が驚愕

    トレンド 

  • 3
    【IAA 2025】シュコダ新型EV「エピック」公開 2026年発売へ、440万円からのエントリーSUV

    フォトニュース 

  • 4
    「僕をおいていかないで!」ママの帰宅を待ち続けたレトリバーが見せた“人間味全開の拗ね顔”の一件

    フォトニュース 

  • 5
    トルコEVブランドTogg「T10F」欧州デビュー…航続623kmでモデル3に挑む

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]