メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

世界最大の中国電池メーカーが開発した新しい「ナトリウムイオン電池」、電池業界に衝撃

荒巻俊 アクセス  

世界最大の電池メーカー、寧徳時代新能源科技(CATL)が「ナトリウムイオン電池」を開発したというニュースに、電池業界が大きな衝撃を受けた。

高価なリチウムをナトリウムで代替すれば、既に安価な中国製電池の価格がさらに下落する可能性があるためだ。

LGエネルギーソリューション、サムスンSDI、SKオンなど韓国の電池大手3社がナトリウムイオン電池の開発完了時期を2030年前後と見込んでいることから、約5年の遅れがあるとの見方が出ている。

23日の電池業界の報告によると、CATLは最近中国・上海で開催された「2025テックデー」でナトリウムイオン電池を初披露した。

CATLの最高技術責任者(CTO)、高煥氏は「ナトリウムイオン電池のエネルギー密度は1㎏あたり175Wh(ワット時)で、既存のリン酸鉄リチウムイオン(LFP)電池(1㎏あたり165~180Wh)と同等レベル」と述べた。

CATLは年末頃に量産を開始する予定だ。

CATLによると、ナトリウムイオン電池の充電速度は5Cで、高品質電池である三元系リチウムイオン(NCM)電池(4C)より25%速いという。

1Cとは、60kWh(キロワット時)容量の電池を完全充電するのに1時間かかることを意味する。

CATLはナトリウムイオン電池がNCM電池より安全性が高いと主張した。現場で公開された映像では、ナトリウムイオン電池はドリルで穴を開けたりチェーンソーで切断しても発火しなかった。

高氏 は「リチウムより安定した物質であるナトリウムにナノコーティング技術を適用し、エネルギー密度を向上させた」と説明した。

ナトリウムイオン電池の最大の強みは価格だ。ナトリウムは至る所にある塩から塩素を分離するだけで容易に抽出できるためだ。

ナトリウムの価格は1㎏あたり270ウォン(約27円)で、リチウム(1万3,000ウォン(約1,300円))の50分の1程度だ。

これにより、オーストラリアやアルゼンチンで生産されるリチウムを高額で輸入する必要もなくなる。

韓国企業もナトリウムイオン電池を開発中だが、まだエネルギー密度の問題を解決できていない。そのため、開発完了時期を2030年前後と見込んでいる。

一部では、CATLが発表したナトリウムイオン電池の性能が量産段階でも維持されるかは不透明だとの見方もある。

電池業界関係者は「CATLが公開したデータは研究室で作られた試作品のテスト結果である可能性がある」とし、「多くの変数がある量産時にも高い歩留まりを達成できるかは不明だ」と述べた。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」...自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • 「AirPods Pro 3から変な音がするんだけど…」
  • 「20周年モデル最新情報!」2027年のiPhone、ついに“ベゼルゼロ×画面内Face ID”が現実に?
  • アップル製品の“高級化”加速!iPad mini 皮切りに“OLED”拡大、次世代モデルは“大幅値上げ”か
  • Apple、発熱問題に決着か?iPhone 17に続きiPadも“液体冷却システム”採用へ
  • 「人を切って、マシンを肥やす」米ビッグテック3社、“AI投資”のために5万人リストラ!

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「歩道の段差につまずいただけで11億円!?」転倒事故の女性に異例の賠償金、アメリカで波紋広がる
  • 「もう二度と働かない」と退職した男、1年半後に“出勤”を決意した理由
  • 「おやつ買って!」かわいくお願いしてきた“あの子”を、家族に迎えるまでの物語
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「歩道の段差につまずいただけで11億円!?」転倒事故の女性に異例の賠償金、アメリカで波紋広がる
  • 「もう二度と働かない」と退職した男、1年半後に“出勤”を決意した理由
  • 「おやつ買って!」かわいくお願いしてきた“あの子”を、家族に迎えるまでの物語
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!

おすすめニュース

  • 1
    「幼少期の腸内細菌が将来の不安とうつを左右する!」UCLA研究が明らかにした、腸と脳の驚きの関連性

    ヒント 

  • 2
    「最強のはずが…」テスラ『サイバートラック』、わずか2年で10度目のリコール

    トレンド 

  • 3
    「命を懸けて痩せろ!」“50キロ減でポルシェ”ダイエット企画に批判殺到

    トレンド 

  • 4
    「うちの子のちょっと変わった癖」犬の幼稚園で“友達をなでて歩く”ルビーが話題に

    フォトニュース 

  • 5
    「注文と違うじゃないか!」ベジタリアンメニューに“肉混入”で客激怒、店主と射殺

    トレンド 

話題

  • 1
    「編集室から脱出できないアーティスト」カン・スンユン、理想が高すぎて睡眠ゼロ説

    エンタメ 

  • 2
    「JR東海まで落とした男たち」ゼベワン、広告も番組も日本制圧中

    エンタメ 

  • 3
    「完全体は口だけ」EXO、年末も6人+訴訟3人のまま

    エンタメ 

  • 4
    「やめてって言われる女優」チャン・ヘジン、ハイテンションすぎてマネージャー悲鳴

    エンタメ 

  • 5
    「10%でここまで揉める?」EXO-CBXとSMの“細かすぎる仁義なき戦い”

    エンタメ