メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「中国がアメリカを超える…?」ファーウェイ、5月末発表予定のAIチップでNVIDIAを超える可能性

荒巻俊 アクセス  

引用:BYD
引用:BYD

アメリカの「ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)」は、中国の技術覇権を象徴するビッグテック企業のファーウェイが、早ければ5月末にNVIDIAに匹敵する最先端AIチップを発表する予定だと報じ、注目を集めている。

近年の中国企業の技術革新と世界市場進出のスピードを見ると、アメリカ覇権の要である「先端技術」分野で、世界市場をリードするアメリカのビッグテック企業と肩を並べるか、すでに凌駕した事例も出てきている。

長期間、世界の電気自動車(EV)市場を牽引すると予想されていたテスラが、昨年中国のBYDに追い抜かれたのが一例として挙げられる。

昨年の売上高でBYDが1,070億ドル(約15兆2,378億円)でテスラ(977億ドル/約13兆9,134億6,761万円)を上回ったのに続き、今年は世界初の5分超高速充電技術や全車種への自動運転システムの無償搭載など、破壊的イノベーションを続けている。

逆に、テスラは中国企業に対し、中国国内市場はもちろんのことアジア市場全般で厳しい状況に直面しているだけでなく、トランプ政権の第2期関税戦争で最大の被害企業として浮上している。

自動運転分野でも、中国はアメリカの技術革新に加え、市場規模でも先行している。2017年にグーグルのWaymoがアリゾナ州で世界初の自動運転タクシーの試験サービスを開始したが、8年が経過した今、技術と市場の支配力は中国に移りつつある。

中国のビッグテック企業である百度(バイドゥ)は、自動運転の都市と呼ばれる武漢をはじめ、運転手不要のレベル4自動運転技術で全国10都市で自動運転タクシー「アポロ」サービスを提供している。

百度は、今年3月までに総サービス注文数1,000万件、総走行距離1億5,000万kmを突破し、昨年3月にはアラブ首長国連邦(UAE)の自動運転タクシー市場にも進出した。

引用:百度
引用:百度

人工知能(AI)分野では、破壊的イノベーションを説明する新たな用語として「ディープシーク・ショック」が登場した。オープンAIという唯一無二の絶対的強者が存在するかに見えた大規模言語モデル(LLM)市場に変革をもたらした。ディープシーク技術の急速な進展に衝撃を受けたアメリカは、その技術の流入を遮断し、H20の輸出に制限を加える措置を取ったが、グローバル企業はすでに迅速に、より軽量で柔軟なディープシーク技術を取り入れ始めている。

ドイツのBMWが先週の上海モーターショーで中国向けモデルに音声アシスタントとしてディープシークAIを搭載すると発表するなど、車載システム市場で競合関係が形成されている。先に日本の日産も東風汽車との合弁モデルにディープシークを搭載すると発表した。ドイツのメルセデス・ベンツはオープンAIのChatGPTを搭載している。

今後数年間、NVIDIAの競争相手は現れないと見られていたが、現在では中国企業がその存在感を強く示している。27日(現地時間)のWSJの報道によると、ファーウェイは独自開発した最新型AIチップ「Ascend 910D」を早ければ5月末に発売する計画だ。これはNVIDIAの主力チップ「H100」よりも強力な性能を持つとファーウェイは期待している。

これに関連して、最近中国を訪問したNVIDIAのジェンスン・フアン最高経営責任者(CEO)の動きは、アメリカに次ぐ重要市場である中国での顧客管理に乗り出したものだとの評価が出ている。

中国向けの低スペックモデルでアメリカのAIチップ輸出規制を回避する中、中国の顧客が政府の指導下で自社製品ではなく後発のファーウェイ製品に切り替える可能性を牽制するために今回の訪中に踏み切ったのではないかとの分析がある。

フアンCEOは訪中イベントで、中国を最大の消費市場の一つであり、NVIDIAの持続的イノベーションを生み出す原動力だと評価し、「我々は規制要件を満たす製品ラインナップを継続的に最適化するために最善を尽くし、中国市場に確実にサービスを提供していく」と強調した。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • 【大打撃】オープンAIの「天才研究者」、中国企業に奪われる!“報酬20億円”でテンセントに移籍
  • アップル、“新型iPhone”発表も失望の声多く、株価3%急落!期待の「iPhone Air」が株価を直撃か
  • 発射コストは14円?1分でドローン20機を撃墜する“コスパ最強”レーザー兵器の登場にNATO加盟国の関心殺到!
  • 「コーラはどこで?」テスラ2.5世代オプティマス映像公開…セールスフォースCEOの投稿にネットユーザー大反響
  • 「死の危険を先に警告?」心拍・血圧・睡眠まで追跡!AirPods Pro 3とWatch 11で“命を救える”時代へ
  • 「画面拡大・容量倍増・値下げ」iPhone 17、Proを圧倒するコスパで話題沸騰!

こんな記事も読まれています

  • 【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
  • 【新コンセプト】GMCハマーHEVピーク…2ドアSUVでラングラー&ブロンコに挑戦、未来志向デザインにSNS熱狂
  • レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
  • 「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
  • 【大打撃】オープンAIの「天才研究者」、中国企業に奪われる!“報酬20億円”でテンセントに移籍
  • チャーリー・カーク氏暗殺犯は「左派青年」、トランスジェンダーの交際相手と同居…殺害動機は政治的恨みか
  • 【ドローン帝国】ロシアのドローン生産量が前年の9倍に!民間工場や高校生も総動員で「一日800機」投入
  • またもや「領空侵犯」!ロシアの自爆ドローン、ルーマニア上空を50分間無断飛行…F-16も出動し緊張再燃

こんな記事も読まれています

  • 【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
  • 【新コンセプト】GMCハマーHEVピーク…2ドアSUVでラングラー&ブロンコに挑戦、未来志向デザインにSNS熱狂
  • レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
  • 「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
  • 【大打撃】オープンAIの「天才研究者」、中国企業に奪われる!“報酬20億円”でテンセントに移籍
  • チャーリー・カーク氏暗殺犯は「左派青年」、トランスジェンダーの交際相手と同居…殺害動機は政治的恨みか
  • 【ドローン帝国】ロシアのドローン生産量が前年の9倍に!民間工場や高校生も総動員で「一日800機」投入
  • またもや「領空侵犯」!ロシアの自爆ドローン、ルーマニア上空を50分間無断飛行…F-16も出動し緊張再燃

おすすめニュース

  • 1
    71歳パク・ヨンギュ、49歳初婚のキム・ジョングクに助言「貯めたお金は惜しまず使え」

    エンタメ 

  • 2
    「マーベルから解雇されるべき?」クリス・プラットの追悼投稿に批判殺到

    エンタメ 

  • 3
    「イケメン不要」美女モデルが“醜い男限定”で交際するワケにネット騒然

    エンタメ 

  • 4
    150万DLゲーム実写化!『8番出口』二宮和也主演、地下道ホラーが10月公開

    エンタメ 

  • 5
    「頭おかしいんじゃないの?」シンビ激怒!VIVIZ出演バラエティで大盛り上がり

    エンタメ 

話題

  • 1
    【K-POP討論バラエティ】VIVIZ完全体で参戦!“恋愛・職場・日常”ぶっちゃけトーク全開

    エンタメ 

  • 2
    衝撃の“サバイバル術”!家賃高騰で中国若者、「24時間ジム」を新たな住居として寝泊り!

    トレンド 

  • 3
    【物議】SUPER JUNIORシウォン、米保守活動家チャーリー・カーク追悼投稿→数時間で削除

    K-POP 

  • 4
    「できちゃった婚ではない」キム・ジョングクが語った結婚の真相と“愛する妻”

    エンタメ 

  • 5
    【初ゲスト】ハン・ガインYouTubeに『賢い医師生活』シン・ヒョンビン登場!“妹のような存在”

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]