26.6 C
Tokyo
2025年07月15日火曜日
ホームニュース「我らは空で結ばれた」ロシアと北朝鮮、モスクワ〜平壌に初の直行便 “社会主義の絆”はついに決定的なものに?

「我らは空で結ばれた」ロシアと北朝鮮、モスクワ〜平壌に初の直行便 “社会主義の絆”はついに決定的なものに?

引用:ウィキペディア
引用:ウィキペディア

ロシアと北朝鮮の首都を結ぶ初の直行便が運航を開始する。ロシアの航空会社ノードウィンド(Nordwind)航空は、今月27日からモスクワ〜平壌間の旅客便を週2回運航すると発表した。飛行時間はおよそ8時間となる見通しだ。

この新路線の開設は、ノードウィンド航空がロシア航空庁に申請したもので、9日に正式な許可を取得した。これまで両国間の航空路線は、極東のウラジオストクと平壌を結ぶ便に限られていたため、今回の首都直結路線の誕生は象徴的な動きといえる。

ロシアと北朝鮮は、昨年に包括的戦略的パートナーシップ協定を締結して以降、交通分野での協力を本格化させている。今春には、モスクワおよびハバロフスクと平壌を結ぶ直通列車が約5年ぶりに運行を再開した。新型コロナの影響で2020年2月以降中断されていたこの鉄道路線は、乗客なしで乗務員のみが乗車する形で再始動し、今後段階的に通常運行に移行する予定だ。

さらに、4月30日にはロシアと北朝鮮を陸路で結ぶ豆満江(トゥマンガン)自動車橋の建設が着工された。完工は2026年末を目指しており、両国間の物流および人の往来の促進が期待されている。

海上交通の分野でも動きがある。11日から13日にかけて北朝鮮の元山(ウォンサン)を訪れたロシアのラブロフ外相は、羅津(ナジン)〜ウラジオストク航路を含む海上路線の復活を検討していると明かした。元山、清津(チョンジン)、羅津など北朝鮮東海岸の港湾都市を拠点とする複数のルートが議題に上がっているという。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください