メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

iPhone 17 Air、初代MacBook Airを想起…興行は難しくとも未来への布石

有馬侑之介 アクセス  

ブルームバーグ通信「即座のヒットは難しいが、未来の先駆けとして十分」

Appleは9日(現地時間)のイベントでiPhone 17シリーズなどの新製品を発表する中、今年初登場のスリム型iPhone「iPhone 17 Air」に関する見通しが示された。

「ブルームバーグ通信」は7日、Power Onニュースレターで今年発売予定のiPhone 17 Airの将来性と方向性を分析する記事を掲載した。

引用:AppleInsider
引用:AppleInsider

iPhone 17 Air、2008年発売のMacBook Airと類似

ブルームバーグのマーク・ガーマン氏は、iPhone 17 Airが今回のイベントの主役ではあるものの、即座のヒットは難しいと予測した。約20年前にAppleが初めてMacBook Airを発表した時と似た状況になると、ガーマン氏は説明している。

2008年、Appleが初めてMacBook Airを公開した際、その薄さと軽さで大きな注目を集めた。マルチタッチトラックパッドなどの革新的機能を搭載し、光学ドライブ(ODD)の排除など大胆なデザイン変更は、その後のコンピューター業界全体に影響を与えた。

引用:CNET
引用:CNET

しかし、初代MacBook Airには欠点も少なくなかった。プロセッサーやストレージの性能が不十分で、バッテリー持続時間が極めて短く、周辺機器接続ポートも限られていた。

もう一つの問題は価格だった。当時のMacBook Airの価格は1,799ドル(約26万5,163円)で、現在の一般的なMacBookより約700ドル(約10万3,179円)高かった。ハイエンドのMacBook Proよりわずか200ドル(約2万9,479円)安い程度だった。そのため、初代MacBook Airは多くの購入者に敬遠された。

今年発売予定のiPhone 17 Airも同様の状況に陥るとブルームバーグは予想している。iPhone 17 Airは6.6インチ画面にさらに薄いフレームを採用する予定だが、バッテリー持続時間が短く、背面カメラが1つだけという致命的な欠点を抱えている。

価格も、性能面で圧倒的に優れた通常のiPhoneモデルとProモデルの中間に位置する見込みだ。Airモデルは、バッテリー持続時間やカメラ性能がより優れている通常のiPhone 17よりかなり高価で、ハイエンドのiPhone 17 Proより数百ドル程度安くなると予想される。

iPhone 17 Air、即座のヒットは難しいが…

消費者は再び「薄さ」を売りにした端末に出会うことになりそうだ。しかし、このコンセプトはノートパソコンが大きく重かった2008年には斬新だったかもしれないが、現代のスマートフォンユーザーにとってはそれほど魅力的ではない可能性があると指摘されている。

その理由は、バッテリー容量とカメラ性能がiPhoneの買い替えの主な要因とされているためだ。実際、サムスン電子も昨年5月にiPhone 17 Airに似たGalaxy S25 Edgeを発売したが、販売実績が振るわずこの事実を裏付けた。

したがって、iPhone 17 Airが即座にヒットする可能性は低い。しかし、ブルームバーグは、初期の業績だけで製品の価値を判断するのは本質を見失う可能性があると分析した。2008年型MacBook Airも販売は期待ほど伸びなかったが、2010年のMacBook Air成功の基盤となり、その後MacBook AirをAppleの代表的なベストセラーに押し上げた例を挙げた。iPhone Airも最終的には同じ道を歩むだろうと同メディアは述べている。

今後、iPhone Airのような薄く軽量なスマートフォンが新たな標準となり、技術の進歩によりAppleがプロ級のバッテリー寿命、性能、カメラを備えたスリムフォンを製造できるようになれば、状況は大きく変わる可能性がある。そのため、iPhone Airはスマートフォンの未来を予告する先駆けとなり得るとブルームバーグは評価した。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • アップル製品の“高級化”加速!iPad mini 皮切りに“OLED”拡大、次世代モデルは“大幅値上げ”か
  • Apple、発熱問題に決着か?iPhone 17に続きiPadも“液体冷却システム”採用へ
  • 「人を切って、マシンを肥やす」米ビッグテック3社、“AI投資”のために5万人リストラ!
  • 「マスクを逃しちゃ、ダメ!」テスラ取締役会、株主に“異例の懇願” “1兆ドル報酬案”否決ならCEO辞任も
  • 【Apple信者必見】iPhone 18は「プラトー」デザイン継続…iPhone 17eには“変化の風”
  • 次世代iPad Pro、遂に“ベイパーチャンバー冷却”搭載!ファンレスでも長時間の“高負荷作業”が可能に

こんな記事も読まれています

  • 「デザイナー絶句」…AIが創った“スーパーカー”が自動車デザインを塗り替える!
  • 【トヨタの本気】新型プリウス、燃費も走りも妥協なし…“静かな革命”が始まる
  • ネヴェーラ、“1.81秒×時速412km”で電気の限界を超えた「究極のハイパーカー」公開!
  • 【2025年版】信頼性が最も低い新車トップ10…CR調査でフォード勢がワースト独占
  • 「米国には頼れない…」カナダ首相、習近平と接近へ!米加関係は“史上最悪レベル”に
  • 「会社の金を盗む気満々」AIが作った“偽領収書”に企業が次々と騙される衝撃の実態
  • 「ロシア産の資源がないと無理だ!」ハンガリー首相、トランプ氏に“ロシア石油制裁の撤回”要求へ
  • 「資源で世界を人質に…」中国、1年前から“レアアース武器化”を極秘準備!NYT暴露「輸出規制の真の狙い」

こんな記事も読まれています

  • 「デザイナー絶句」…AIが創った“スーパーカー”が自動車デザインを塗り替える!
  • 【トヨタの本気】新型プリウス、燃費も走りも妥協なし…“静かな革命”が始まる
  • ネヴェーラ、“1.81秒×時速412km”で電気の限界を超えた「究極のハイパーカー」公開!
  • 【2025年版】信頼性が最も低い新車トップ10…CR調査でフォード勢がワースト独占
  • 「米国には頼れない…」カナダ首相、習近平と接近へ!米加関係は“史上最悪レベル”に
  • 「会社の金を盗む気満々」AIが作った“偽領収書”に企業が次々と騙される衝撃の実態
  • 「ロシア産の資源がないと無理だ!」ハンガリー首相、トランプ氏に“ロシア石油制裁の撤回”要求へ
  • 「資源で世界を人質に…」中国、1年前から“レアアース武器化”を極秘準備!NYT暴露「輸出規制の真の狙い」

おすすめニュース

  • 1
    「娘を汚したな!」不倫男を棒でリンチ…“制裁”で死亡させたインドの家族

    トレンド 

  • 2
    「すべてを消し去る」トランプ、米海軍14隻を集結…侵攻寸前の“あの国”で何が起きているのか

    フォトニュース 

  • 3
    「ついに日本も核保有?」…中国牽制を掲げて動き出す“核推進潜水艦”計画の衝撃

    フォトニュース 

  • 4
    「一生女として生きてきたのに...」32歳女性、産婦人科受診で“本当の性別”を知り、衝撃!

    トレンド 

  • 5
    「微笑の裏に快楽と犯罪帝国...」23歳美女インフルエンサーの“衝撃的な正体”にブラジル騒然!

    トレンド 

話題

  • 1
    「一晩のうちに1,000脚が消えた...」スペインの首都で椅子が大量に盗まれるワケとは?

    トレンド 

  • 2
    【完全に男】女子競泳界を席巻した米・水泳選手、「性別確認拒否」で世界水泳連盟から制裁!

    トレンド 

  • 3
    【衝撃】若い太陽は地球を襲う「宇宙の嵐」だった!初期地球に降り注いだ“宇宙放射線”の恐怖

    Uncategorized 

  • 4
    ENHYPEN、1年のワールドツアー完走…ソウルで「感動のフィナーレ」

    K-POP 

  • 5
    来春ニューアルバム発売&世界65公演ツアー準備中…6年ぶりの完全復帰へ

    HYBEアイドル 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]