メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

パンデミック後に「いじめ」「少年犯罪」が増加…小学生など犯行の低年齢化が問題視される

出町拓也 アクセス  

昨年、韓国で学校内の「いじめ」により検挙された人数が5年ぶりに最高記録を更新し、社会問題としての深刻さを露呈している。

写真:記事の内容と関連しAIツールで作成/ MS Bing Image Creator

韓国警察庁の青少年保護活動プラットフォーム「Youth Pol-net」によると、昨年いじめで逮捕された人数は15,438人で、2022年(14,432人)より7%も増加した。

2019年には13,584人がいじめにより逮捕されたが、新型コロナウイルス感染症パンデミックによりオンライン授業が実施された2020年には11,331人に減少した。しかし、2021年以降、再び増加傾向を見せ、2021年には11,968人、2022年には14,432人となり、昨年には15,438人と、過去5年間でもっとも多くなった。

特に、小学生のいじめ加害者が増えていることに社会的な懸念が高まっている。小学生のいじめ検挙率が占める割合が目立って上昇しているのだ。

昨年、いじめによる全体の逮捕人数の内、小学生の逮捕者は1,703人で、11%を占めた。

小学生のいじめによる検挙率が二桁になったのは初めてだ。

2019年には5.6%だった小学生のいじめによる検挙率は、2020年には5%、2021年には7.2%、2022年には9.7%と目に見えて増加している。

少子化により小学生の数が減少傾向にあることを勘案すると、小学校でのいじめ問題がどれだけ深刻化しているかがわかる。

2019年に274万7,000人だった小学生の数は、昨年260万4,000人まで減少した。

いじめの他、刑法に違反する行為を犯した触法少年(*韓国で刑事上の責任を負えない14歳未満の少年少女)も大幅に増えた。

昨年、いじめにより逮捕された触法少年は19,654人で、前年(16,436人)より19.6%増加した。

上記のいじめ以外に触法少年が犯した犯罪は、窃盗が9,407人でもっとも多くおよそ半数を占め、暴力が4,863人、特別法違反などその他の犯罪が4,558人で続いた。

殺人、強盗、強姦、放火などの重罪を犯した触法少年も826人存在する。

専門家たちは、いじめ予防教育と青少年対象の犯罪防止プログラムの効果の有無について再検討が必要だと強調している。

出町拓也
takuyaD@kangnamtimes.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「日本へ行くな!」中国の超強硬措置 → 政府、外務省局長を緊急派遣…“手が付けられない対立”の行方は?
  • 「日韓防衛に再び暗雲」韓国海軍が海自との7年ぶり共同訓練を保留…“ブラックイーグルス給油撤回”の余波が直撃
  • 「チェルノブイリ最初の犠牲者の妻、ロシア空爆で死亡」…キーウに走った深い慟哭
  • 「ビットコインが9万4千ドルまで急落…」今年の上昇分が“一瞬で消失”、史上最高値からわずか1か月で25%下落
  • 「米国、国際法違反の懸念を無視」麻薬密輸船を攻撃し3人射殺…これまでに21隻撃沈・83人死亡
  • 【アップル権力移行】ティム・クック退任を見据え後継者選びが加速…最有力はジョン・ターナス氏

こんな記事も読まれています

  • クルマ好きの定番WD-40、応急時は頼れるが常用すると“逆効果”の恐れ
  • アメリカで“最も走らない車”、それでも運転評価が高いマツダ・ロードスターの理由
  • 運転席に潜む“目に見えない毒”、家族を守るための完全マニュアル
  • 自動運転事故めぐり責任分争…米裁判が示した“新たな基準”
  • 「チェルノブイリ最初の犠牲者の妻、ロシア空爆で死亡」…キーウに走った深い慟哭
  • 「ビットコインが9万4千ドルまで急落…」今年の上昇分が“一瞬で消失”、史上最高値からわずか1か月で25%下落
  • 「米国、国際法違反の懸念を無視」麻薬密輸船を攻撃し3人射殺…これまでに21隻撃沈・83人死亡
  • 【アップル権力移行】ティム・クック退任を見据え後継者選びが加速…最有力はジョン・ターナス氏

こんな記事も読まれています

  • クルマ好きの定番WD-40、応急時は頼れるが常用すると“逆効果”の恐れ
  • アメリカで“最も走らない車”、それでも運転評価が高いマツダ・ロードスターの理由
  • 運転席に潜む“目に見えない毒”、家族を守るための完全マニュアル
  • 自動運転事故めぐり責任分争…米裁判が示した“新たな基準”
  • 「チェルノブイリ最初の犠牲者の妻、ロシア空爆で死亡」…キーウに走った深い慟哭
  • 「ビットコインが9万4千ドルまで急落…」今年の上昇分が“一瞬で消失”、史上最高値からわずか1か月で25%下落
  • 「米国、国際法違反の懸念を無視」麻薬密輸船を攻撃し3人射殺…これまでに21隻撃沈・83人死亡
  • 【アップル権力移行】ティム・クック退任を見据え後継者選びが加速…最有力はジョン・ターナス氏

おすすめニュース

  • 1
    ザトウクジラが足元から急接近…ダイバー“飲み込まれる寸前”の衝撃瞬間

    トレンド 

  • 2
    英SNS350万の人気クリエイター、“がん闘病は嘘だった”と告白、しかし最も不可解なのは

    トレンド 

  • 3
    中国男、「1万回注射で人工腹筋」公開、8,700万円の“狂気美容”に波紋

    トレンド 

  • 4
    【誤算】巨大ニシキヘビに“首まで巻かれ水中へ”…観光ガイド、迂闊に触れて即ゲームオーバー寸前

    トレンド 

  • 5
    【狂気】6日間DDR144時間ぶっ通し…ハンガリー男、“人生全部ダンスマット”でギネス更新

    トレンド 

話題

  • 1
    世界トップ富豪の“質素アピール”?ゲイツ&バフェット、マック無料カードを自慢

    トレンド 

  • 2
    【ガチ警戒】ボニー・ブルーがまた来る! オーストラリアSNSで「最大の脅威」扱い

    トレンド 

  • 3
    「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3

    フォトニュース 

  • 4
    「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”

    モビリティー 

  • 5
    またアメリカ発の“意識高い系”? 明かり消して浴びる「ダークシャワー」が流行中らしい

    ライフスタイル 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]