メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「富士山が見えない」積水ハウス10億円以上の損失額…入居間近のマンション「解体決定」

平野大地 アクセス  

富士山が見えないという理由で、新築マンション「解体」決定

入居予定者に支払われる補償金など、10億円以上の損失額が予想される

某建設会社は、富士山の景観を遮るという理由で完成間近の新築マンションの解体を決定した。

朝日新聞は、東京都国立市に建設中の10階建て新築マンションの解体に関するニュースを報じた。当マンションは直線距離で富士山まで約75kmという位置にあり、眺望が良いと評判の富士見通りに建設され、窓から富士山の風景を楽しむことができるマンションとして話題を集めた。

18戸が入居予定だったが、完成間近に建設会社である積水ハウスは突然解体を決定した。景観を損なう可能性があるという懸念から、建設会社自身が解体を決定したのだという。

積水ハウスは「景観に大きな影響を与えると見て、景観を優先することにした」とその理由を明らかにし、建築法違反をしたわけではないが、地域社会を配慮したものだという。

当マンションは晴れた日に富士山を眺めることができる「富士見通り」沿いに建設され、計画段階から地元住民との対立が生じていた。

2022年3~4月から交渉に出た住民たちは、マンションの規模を当初の計画より半分ほど縮小するよう要求したのだが、積水ハウスは拒否し、交渉が決裂した。

建設会社は、建物の最高高さを初回の11階/36mから10階/33.12mに一度変更し、その後さらに10階/30.95mに変更を行い工事を始め、入居を控えていた。

当マンションは1戸あたり約7,000万~8,000万円で分譲されており、建設会社は突然の事態に直面した入居予定者に対して金銭的な補償へ踏み切ることにしたという。

建設会社側は、再検討のタイミングが非常に遅くなってしまったが、富士山の眺望は地域の資産であり、建設会社として不名誉な点を残したくないという意見を明らかにした。

メディアは、この解体決定により建設会社が10億円以上の損失を被ると予想しながらも、無秩序な不動産開発に注意を払う事例となったと評価した。

積水ハウスは今回の件を非常に重く受け止め、建物周辺に及ぼす影響に関する検討プロセスを再確認し、再発防止に万全を尽くすと述べた。 

平野大地
hiranoD@kangnamtimes.ja

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • トランプ叩きに夢中のブラジルと中国…COP30が“反米サミット”と化した決定的瞬間
  • 中国のAI加速が“不気味すぎる”…電力も許認可も国家総動員、日本含む西側は完全に手足縛り?
  • 馬に乗った女性の首を狙い撃ち…若オスライオンの“好奇心アタック”が洒落にならない
  • 住所を頼りに家を探しただけ…家政婦を撃ち殺した“自由の国”の現実
  • 「神になりたがる男たち」アルトマンも投資した“遺伝子ベビー”量産計画
  • 世界の「太陽」も中国製?再エネ覇権を握った“赤い帝国”が地球を照らす

こんな記事も読まれています

  • 「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3
  • 「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”
  • トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感
  • 冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う
  • 医師の判断1つで精巣壊死へ、専門家『90%救えた』と批判
  • 朝の果物で体調が激変、医師が警鐘!リンゴとバナナ“選ぶならどっち”
  • 「笛の音がする」…パリス・ジャクソン、鼻の空洞と6年断薬の重さ
  • 英で“尻に花火”暴走発射、祭りの夜に悲鳴が走る

こんな記事も読まれています

  • 「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3
  • 「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”
  • トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感
  • 冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う
  • 医師の判断1つで精巣壊死へ、専門家『90%救えた』と批判
  • 朝の果物で体調が激変、医師が警鐘!リンゴとバナナ“選ぶならどっち”
  • 「笛の音がする」…パリス・ジャクソン、鼻の空洞と6年断薬の重さ
  • 英で“尻に花火”暴走発射、祭りの夜に悲鳴が走る

おすすめニュース

  • 1
    【ガチ警戒】ボニー・ブルーがまた来る! オーストラリアSNSで「最大の脅威」扱い

    トレンド 

  • 2
    「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3

    フォトニュース 

  • 3
    「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”

    モビリティー 

  • 4
    またアメリカ発の“意識高い系”? 明かり消して浴びる「ダークシャワー」が流行中らしい

    ライフスタイル 

  • 5
    トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感

    モビリティー 

話題

  • 1
    悪魔のミミズ? 30cm超の有毒外来種が増殖暴走…当局も震える異常事態

    トレンド 

  • 2
    冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う

    フォトニュース 

  • 3
    伝統武術も形無し?中国功夫達人、まさかの“ビンタ”でKOの屈辱

    トレンド 

  • 4
    航続702kmの衝撃、新型リーフB7が“国産EVの答え”を示した

    モビリティー 

  • 5
    世界の大地震トップ10の“ほぼ全部”火の環…日本、逃げ場なしの現実

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]