メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

道端で子ともに大便をさせる中国人母?!驚きの光景に住民は唖然…中国人観光客のマナーに批判の声殺到

出町拓也 アクセス  

済州(チェジュ)島で中国人らしき母親が子どもに街中で排便をさせ、衝撃を与えている。

引用:オンラインコミュニティ「エフエムコリア」

先日18日、ネイバーカフェに「中国人、本当にひどいです。ぜひ見てください」というタイトルの投稿が上がり、波紋を広げている。

投稿者は「中国人がチェジュ島に旅行に来るのはまだ許せる。でも他の国の路上で子どもに排便をさせるのは許せない。地元民として怒りを抑えられず、警察に通報した」と怒りを爆発させた。

そして「一体どんな考えでこんなことをするのか、我々韓国人は犬の糞さえ袋できれいに処理するのに、人間の大便だなんて。何故韓国を汚すのか」と困惑していた。

投稿者が公開した写真には、パンツと下着を下ろした子どもが路上の花壇に腰掛けて排便をする様子が写っている。子どもの隣には、彼の母親と推定される女性が何ごともないような様子で腕を組んでいる。

写真の女性と子どもが実際に中国人かどうかは確認されていない。しかし、19日にはオンラインコミュニティ「エフエムコリア」にも同様の内容の投稿と映像が上がった。

引用:オンラインコミュニティ「エフエムコリア」

投稿者は「酒を一杯飲んで二次会に行く途中で見かけた。生まれて初めて見る光景だったため、しばらく呆然としてから動画を撮りながら通り過ぎた。(子どもの母親が)中国語で何か言っており、よく分からなかったが、英語でまた何か言われて無視をした。こんな光景を目の当たりにするなんて」と語った。

これを見たオンラインコミュニティ「エフエムコリア」のネットユーザーたちは「東欧に行ったときも道端で大便をする中国人を見たことがあるけど、どこに行っても伝説だ」「チェジュ島に住んでいる人たちは大変だろう」「親大丈夫か」「2007年に中国のホンコウ公園に行ったとき、子どもの母親がしゃがんで子どもを抱えて用を済まさせるのを見たことがあるけど、以前と変わらない。人がたくさんいるところで…」「韓国人なら周りの商店に行ってトイレを借りる。子どもがペットでもないのに」と反応を示した。

一方、現行法では公衆の面前での排尿・排便は、軽犯罪法第3条第1項第12号によれば、「道路など多くの人々が集まる場所での大小便」をする行為は、10万ウォン(約1万1,400円)以下の罰金、懲役または罰金に処されるという。

出町拓也
takuyaD@kangnamtimes.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • トランプ叩きに夢中のブラジルと中国…COP30が“反米サミット”と化した決定的瞬間
  • 中国のAI加速が“不気味すぎる”…電力も許認可も国家総動員、日本含む西側は完全に手足縛り?
  • 馬に乗った女性の首を狙い撃ち…若オスライオンの“好奇心アタック”が洒落にならない
  • 住所を頼りに家を探しただけ…家政婦を撃ち殺した“自由の国”の現実
  • 「神になりたがる男たち」アルトマンも投資した“遺伝子ベビー”量産計画
  • 世界の「太陽」も中国製?再エネ覇権を握った“赤い帝国”が地球を照らす

こんな記事も読まれています

  • 「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3
  • 「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”
  • トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感
  • 冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う
  • 医師の判断1つで精巣壊死へ、専門家『90%救えた』と批判
  • 朝の果物で体調が激変、医師が警鐘!リンゴとバナナ“選ぶならどっち”
  • 「笛の音がする」…パリス・ジャクソン、鼻の空洞と6年断薬の重さ
  • 英で“尻に花火”暴走発射、祭りの夜に悲鳴が走る

こんな記事も読まれています

  • 「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3
  • 「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”
  • トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感
  • 冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う
  • 医師の判断1つで精巣壊死へ、専門家『90%救えた』と批判
  • 朝の果物で体調が激変、医師が警鐘!リンゴとバナナ“選ぶならどっち”
  • 「笛の音がする」…パリス・ジャクソン、鼻の空洞と6年断薬の重さ
  • 英で“尻に花火”暴走発射、祭りの夜に悲鳴が走る

おすすめニュース

  • 1
    【ガチ警戒】ボニー・ブルーがまた来る! オーストラリアSNSで「最大の脅威」扱い

    トレンド 

  • 2
    「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3

    フォトニュース 

  • 3
    「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”

    モビリティー 

  • 4
    またアメリカ発の“意識高い系”? 明かり消して浴びる「ダークシャワー」が流行中らしい

    ライフスタイル 

  • 5
    トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感

    モビリティー 

話題

  • 1
    悪魔のミミズ? 30cm超の有毒外来種が増殖暴走…当局も震える異常事態

    トレンド 

  • 2
    冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う

    フォトニュース 

  • 3
    伝統武術も形無し?中国功夫達人、まさかの“ビンタ”でKOの屈辱

    トレンド 

  • 4
    航続702kmの衝撃、新型リーフB7が“国産EVの答え”を示した

    モビリティー 

  • 5
    世界の大地震トップ10の“ほぼ全部”火の環…日本、逃げ場なしの現実

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]