メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【ニューヨーク証券取引所】S&P500・ナスダック4日ぶりに反発…NVIDIA6.8%急騰、ダウは反落

川田翔平 アクセス  

引用=ロイターニュース1

ニューヨーク証券取引所のテクノロジー株は、25日(現地時間)、NVIDIAの株価が急騰したことで大幅に上昇した。

テクノロジー株の割合が高いスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)500とテクノロジー株中心のナスダックは、営業日基準で4日ぶりに反発に成功した。

一方、アップルとアマゾンが上昇したものの、ボーイング、ホームデポなどが急落し、30銘柄のうち22銘柄が下落したダウ・ジョーンズ工業株価平均は、5営業日ぶりに下降に転じた。NVIDIAがニューヨーク証券取引所を揺さぶっている。

大型優良株30銘柄で構成されるダウとテクノロジー株の割合が高いS&P500、ナスダックの運命は25日、NVIDIAの株価が急騰した中でそれぞれ違った方向に進んだ。

ダウは、18日から始まった営業日基準で4日連続の上昇を止め、この日は299.05p(0.76%)下落した3万9112.16で取引を終えた。一方、S&P500とナスダックは20日から3日間続いた下落を止めた。この下落期間は、NVIDIAの株価が急落した期間と同じだ。S&P500は21.43p(0.39%)上昇した5469.30、ナスダックは220.84p(1.26%)上昇した1万7717.65で取引を終えた。

ニューヨーク証券取引所の動向を左右するNVIDIAを含む大型テクノロジー株7銘柄、いわゆるマグニフィセント(M)7の銘柄は一斉に上昇した。NVIDIAの急騰がこれらの銘柄の一斉上昇を引き起こした。

NVIDIAは前日比7.98ドルA(約1280円)(6.76%)急騰した126.09ドル(約2万円)に跳ね上がった。18日に記録した過去最高値135.58ドル(約2万1748円)に比べて7%下落し、調整相場から一日で脱出した。

前日、NVIDIAは、135.58ドルの高値から14%下落し、調整相場に突入した。

NVIDIAの急騰の中で、AI(人工知能)テーマに再び火がつき、M7銘柄も一斉に上昇した。

マイクロソフト(MS)は3.28ドル(約526円)(0.73%)上昇した450.95ドル(約7万円)、アップルは0.93ドル(約149円)(0.45%)上昇した209.07ドル(約3万円)で取引を終えた。

前日、アップルはEU(欧州連合)の執行委員会からゲートキーパーとして横暴を働いたという予備判断を受け、この日はMSがオンラインビデオ会議プラットフォームのチームズの抱き合わせ販売と関連し、独占禁止法違反の予備判断を受けたが、これら2つの銘柄の株価は一斉に上昇した。

両社は最終決定でも予備判断の結果が変わらなければ、全世界の年間売上の最大10%を罰金として支払わなければならない。アルファベットは4.81ドル(約772円)(2.68%)急騰した184.03ドル(2万9520円)、アマゾンは0.77ドル(約124円)(0.41%)上昇した186.34ドル(約2万9891円)で取引を終えた。メタ・プラットフォームズは11.69ドル(約1875円)(2.34%)急騰した510.60ドル(約8万1906円)、テスラも4.77ドル(約765円)(2.61%)上昇した187.35ドル(約3万円)に上昇した。

国際原油価格は、反発から一日で1%未満の下落に転じた。米国の消費者信頼感指数の低迷の影響で、石油需要が萎縮するとの懸念が作用した。国際原油価格の基準であるブレント原油は、前日比で1バレルあたり1ドル(1.16%)下落した85.01ドルを記録した。

米国の原油価格の基準であるウェスト・テキサス・インターミディエート(WTI)原油は、1バレルあたり0.80ドル(約128円)(0.98%)下落した80.83ドル(約1万2972円)で取引を終えた。

川田翔平
shohei@kangnamtimes.ja

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 中国の若者から未来が消えた…35歳で“強制リタイア”が常識に
  • 昼間にビール飲んだら約5万円罰金!?タイの新飲酒ルールに日本人旅行者が騒然
  • 「満足した?」と演技で誘導…ミャンマー人女性、加害者をSNSで釣り上げて即逮捕!
  • 「報われるのは一部だけ?」、米国43日閉鎖で無給勤務の空港職員に1万ドル支給めぐり物議
  • 中国の特許180万件、米国の3倍超で欧州にも広がる“距離”
  • EUと米裁判の挟み撃ち…Appleが守り続けた“30%モデル”が崩れ始めた

こんな記事も読まれています

  • 300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
  • 量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
  • 車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
  • 「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
  • ブランド漬けの美人妻、夫の失業で即手のひら返し…7年間で“夫婦関係わずか数回”
  • 朝から酒+薬物の“最悪運転”か…スクールバス待ちの5歳孫を即死させた祖母の暴走
  • 妻の不倫疑い→“シャワー感電死”という発想…中国30代男の末路がこちら
  • 人間よ、恥を知れ?血糖危機を察知したのは“医師でも機械でもなく犬だった

こんな記事も読まれています

  • 300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
  • 量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
  • 車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
  • 「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
  • ブランド漬けの美人妻、夫の失業で即手のひら返し…7年間で“夫婦関係わずか数回”
  • 朝から酒+薬物の“最悪運転”か…スクールバス待ちの5歳孫を即死させた祖母の暴走
  • 妻の不倫疑い→“シャワー感電死”という発想…中国30代男の末路がこちら
  • 人間よ、恥を知れ?血糖危機を察知したのは“医師でも機械でもなく犬だった

おすすめニュース

  • 1
    「報われるのは一部だけ?」、米国43日閉鎖で無給勤務の空港職員に1万ドル支給めぐり物議

    国際・政治 

  • 2
    300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰

    フォトニュース 

  • 3
    寺院で露出、神聖樹に登る…バリで“迷惑観光”続発、警察が強制対応宣言

    旅行 

  • 4
    量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく

    フォトニュース 

  • 5
    中国の特許180万件、米国の3倍超で欧州にも広がる“距離”

    経済・株式 

話題

  • 1
    「高級車なのに“指が落ちた”」BMWソフトクローズで190万ドル判決、技術安全に黄信号

    モビリティー 

  • 2
    「下着もつけずに踊り」…露出動画の拡散で、タイのタトゥー大会に批判殺到

    気になる 

  • 3
    車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”

    フォトニュース 

  • 4
    肥満だけじゃない“真の犯人”、子どもの血圧を上げる日常習慣とは

    健康 

  • 5
    「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]