メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

決定的一枚!銃撃を受けた直後のトランプ氏を撮影した記者は、21年のピューリッツァー賞受賞者だった

アイニュース24 アクセス  

この写真を撮影した写真記者が「やるべきことをやっただけだ」と話した。

ドナルド・トランプ前アメリカ大統領の右耳から血が流れている。米国大統領や要人を警護するシークレットサービスの要員たちは、トランプ前大統領を守るために彼を壇上から引きずり降ろしている。

トランプ前大統領は血を流しながらも、右手を挙げて「戦おう(fight)」と叫んでいる。その背後には星条旗がはためいている。

日本時間の14日、トランプ前大統領への暗殺未遂のニュースがアメリカをはじめ全世界に広がった。そして、銃撃後のトランプ前大統領の姿を捉えた写真も同様に全世界に広まった。

引用=ニューシス

米CNNをはじめドイツ公共放送DWなど多くのメディアは、銃撃の報道が伝わった後、この写真を自社ホームページのメインに掲載した。トランプ前大統領は同日、ペンシルベニア州バトラーで行われた選挙運動中に銃撃を受けた。

トランプ前大統領は銃弾が右耳をかすめて通り過ぎたものの、大きな傷は負わずに済んだ。しかし現場では1人が死亡し、2人が負傷している。そして銃撃を試みた犯人は射殺された。

その写真は、護衛を担当したシークレットサービスの要員たちに囲まれたトランプ前大統領がステージから降りる直前に撮影された。そしてこの写真を撮影した記者の経歴が話題になっている。

「AP通信」所属の写真記者エヴァン・ブーチ氏は、白人警察官の過剰な取り締まりにより黒人男性ジョージ・フロイド氏が死亡した後、ワシントンD.C.で起きた黒人の人権運動の現場を撮影した写真で、2021年のピューリッツァー賞を受賞した人物だ。また、彼は20年以上もの間、写真記者として活動してきたベテランだ。

CNNとDWは「ブーチ氏はアメリカの歴史に残る写真を撮影した」というコメントとともに紹介した。

ブーチ氏は、事件当日、ソーシャルメディア(SNS)X(旧Twitter)を通じて当該写真を投稿し、「共和党の大統領候補であるトランプ前大統領がペンシルベニア州バトラーで行われた選挙運動中に銃撃を受け、ステージから退場する際、拳を挙げている」と説明した。

ブーチ氏は「銃声を聞いた瞬間、自分の仕事(撮影)をしなければならないと知っていた」と述べ、「アメリカの歴史の重要な瞬間で、記録されるべき瞬間だと感じた」と話した。

その写真が米大統領選の局面を揺るがす可能性があるとの見方も出ている。中道有権者の心を動かすきっかけになるという意味と解釈できる。

引用=ニューシス

大統領選挙においてトランプ前大統領の対抗馬であり、民主党の候補者であるジョー・バイデン現大統領は、先月28日に行われたトランプ氏とのテレビ討論会後、高齢による健康問題の懸念などから候補者辞退の圧力を受けている中、トランプ氏にとってこの写真は選挙戦に有利に働く可能性があるとの分析も出ている。

共和党所属の議員たちはSNSを通じてこの写真を投稿し、共有している。米国のシンクタンク「クインシー研究所」は「この写真は今回の大統領選を規定する一つのイメージになるだろう」と予想した。

トランプ氏に対して反対の立場だった日刊紙「ニューヨーク・タイムズ」でさえも「(トランプ氏は)アメリカの歴史に忘れられないイメージを作り出した」とし、「銃撃後に拳を上げ、スローガンを叫ぶのはトランプ前大統領が持つショーマンシップの本能だ」と伝えた。

アイニュース24
CP-2023-0087@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • トランプ、ベネズエラに“地上軍も辞さず”と威嚇 一方でマドゥロとは「対話可能」…カリブ海情勢が急激化
  • 「軍事技術が中国に渡る!」米がサウジに“F-35販売容認”で専門家警鐘 “唯一の保有国”イスラエルも猛反発
  • 「中国の宇宙船、宇宙で孤立か」...“神舟20号”、宇宙ゴミと衝突で帰還不能に!専門家「最悪の場合、無人帰還も」
  • 「トランプ、インドにLPG“強制買い”」合理性ゼロでも逆らえず…貿易制裁に怯え“屈辱の購入”
  • 「ガザ和平、早くも大破綻の危機」ハマスが“武装解除と外国軍駐留”を全面拒否…トランプ案の核心が崩れ始めた
  • 「窮地のプーチン、活路を模索」指名手配で‟孤立無援”のはずが…インド訪問で‟行動圏拡大”鮮明に

こんな記事も読まれています

  • バービーのマーゴット・ロビー、SUV・EV・旧車が揃う5台のラインナップ
  • 高速道路で「バン!」タイヤが裂けた瞬間、3秒の判断が運命を変えた
  • PPFフィルムは本当に守れるのか、専門家が語る実力とは
  • 欧州攻略の号砲!三菱EVが日本勢の巻き返しを告げる
  • 「まさか犬に発砲されるとは…」米男性、ベッド上のショットガンで“誤射”され、腰に重傷!
  • 「ガザ和平、早くも大破綻の危機」ハマスが“武装解除と外国軍駐留”を全面拒否…トランプ案の核心が崩れ始めた
  • 「窮地のプーチン、活路を模索」指名手配で‟孤立無援”のはずが…インド訪問で‟行動圏拡大”鮮明に
  • 「左目が開かない…」クマに襲われ重傷だった74歳男性、2年経っても“深刻な後遺症”、農作業も断念

こんな記事も読まれています

  • バービーのマーゴット・ロビー、SUV・EV・旧車が揃う5台のラインナップ
  • 高速道路で「バン!」タイヤが裂けた瞬間、3秒の判断が運命を変えた
  • PPFフィルムは本当に守れるのか、専門家が語る実力とは
  • 欧州攻略の号砲!三菱EVが日本勢の巻き返しを告げる
  • 「まさか犬に発砲されるとは…」米男性、ベッド上のショットガンで“誤射”され、腰に重傷!
  • 「ガザ和平、早くも大破綻の危機」ハマスが“武装解除と外国軍駐留”を全面拒否…トランプ案の核心が崩れ始めた
  • 「窮地のプーチン、活路を模索」指名手配で‟孤立無援”のはずが…インド訪問で‟行動圏拡大”鮮明に
  • 「左目が開かない…」クマに襲われ重傷だった74歳男性、2年経っても“深刻な後遺症”、農作業も断念

おすすめニュース

  • 1
    「1日48万円稼げず拷問死」...カンボジア詐欺組織で強制労働と虐待受けた女性、火葬寸前に発見!

    トレンド 

  • 2
    「60代男の“狂気の逆走”」広島で3台に連続衝突…強烈な酒臭放ちながら逮捕

    フォトニュース 

  • 3
    50代父が未成年の娘を3度も…2度の不起訴が残した疑問

    トレンド 

  • 4
    マッチ一本が燃料タンクへ、喫煙の一瞬が給油所を炎に変えた

    トレンド 

  • 5
    20歳での妊娠を隠して活動したアイドル…「お腹が出てきて、毎ステージが最後の覚悟」と告白

    エンタメ 

話題

  • 1
    LE SSERAFIM カズハ、李大統領の「イヤリングを取りに来なさい」という呼びかけを聞く…「ありがとうございます」

    エンタメ 

  • 2
    アイヴ、驚異のチームワークで視聴者を魅了!「このゲーム自信ある」と豪語する姿に感動

    エンタメ 

  • 3
    &TEAM、デビュー後初のNHK『紅白歌合戦』に出場決定…列島での地位を証明

    エンタメ 

  • 4
    デビューしたばかりでファンダムが弱いILLITを「生贄」に選択

    エンタメ 

  • 5
    キム・スヒョンに20億ウォンの訴訟を提起したCUCKOO電子…裁判所は「請求原因を特定せよ」

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]