メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「韓国自動車産業が危機?」市場縮小2年連続、政策支援の必要性を訴える

佐藤美穂 アクセス  

韓国自動車工業会「韓国市場、2年連続縮小…支援が必要」

昨年、世界の電動車市場では中国市場と中国企業の成長が際立った。

韓国自動車モビリティ産業協会(KAMA)が28日に発表した「2024年世界電動車市場の現況」に関する報告書によると、電動車には純電気自動車(BEV)とプラグインハイブリッド車(PHEV)が含まれる。昨年の中国市場での販売台数は前年比48.3%増の1,079万台に達し、世界全体の66.4%を占めた。

KAMAは中国政府が老朽化した車両の買い替えを促進する補助金制度を導入するなど、インセンティブを強化したことが市場拡大に寄与したと分析した。また、中国メーカーのPHEV販売が大幅に増加し、地場ブランドの市場シェアは82.3%に達したという。

一方、欧州と米国市場では成長の鈍化が見られた。

欧州市場(EU、EFTA、英国を含む)の電動車販売台数は前年比2.1%減の294万5,000台で、世界販売に占める割合は3.8ポイント減の18.0%となった。

米国市場では前年比6.9%増の156万2,000台を記録し、世界市場シェアは9.6%となったが、成長率は鈍化している。

メーカー別では、中国のBYD(ビー・ワイ・ディー)の成長が目立った。同社は前年比43.9%増の447万8,000台を販売し、世界販売首位に立った。2位は米国のテスラで198万8,000台だったが、前年比5.4%減となった。

吉利(ジーリー)グループは56.5%増の135万5,000台を記録し、フォルクスワーゲングループ(96万6,000台)を抜いて3位に浮上した。奇瑞(チューリー)汽車は前年比321.7%増の急成長を遂げ、7位(52万5,000台)に入った。

韓国の現代自動車グループは3.2%減の49万台で、前年と同様に10位を維持した。

KAMAは「ドナルド・トランプ大統領による電気自動車義務化撤廃の示唆や、主要国の炭素排出目標緩和要求により、市場見通しの不確実性が高まっている」と指摘。また、「トヨタ、GM、メルセデス・ベンツなどの主要メーカーはBEV販売目標の調整や計画の延期を行うなど、電動化戦略を見直している」との見方も示した。

さらに、「韓国市場は昨年、主要国の中で唯一販売台数が減少し、2年連続の縮小となった」とし、「電気自動車の補助金継続や充電料金割引特例の一時的復活、通行料減免の維持など、安定した政策支援が必要だ」と提言した。

佐藤美穂
CP-2023-0299@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 中国の特許180万件、米国の3倍超で欧州にも広がる“距離”
  • EUと米裁判の挟み撃ち…Appleが守り続けた“30%モデル”が崩れ始めた
  • 「米国まで協力!?」ロシア、中国依存脱却へ本格始動…レアアース覇権争いに参戦
  • 「集団安全保障の名の下に!」イランとロシア、核協議で“強固な連携”を確認
  • 「アップルへの忠誠心テストか?」高すぎる“iPhoneポケット”に世界中のユーザー激怒!
  • 「クピャンスク完全制圧!」ゲラシモフ参謀総長がプーチンに勝利報告 東部戦線でロシア“圧倒的猛攻”

こんな記事も読まれています

  • 車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
  • 「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
  • 78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
  • 「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
  • 「高級車なのに“指が落ちた”」BMWソフトクローズで190万ドル判決、技術安全に黄信号
  • 「下着もつけずに踊り」…露出動画の拡散で、タイのタトゥー大会に批判殺到
  • 車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
  • 肥満だけじゃない“真の犯人”、子どもの血圧を上げる日常習慣とは

こんな記事も読まれています

  • 車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
  • 「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
  • 78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
  • 「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
  • 「高級車なのに“指が落ちた”」BMWソフトクローズで190万ドル判決、技術安全に黄信号
  • 「下着もつけずに踊り」…露出動画の拡散で、タイのタトゥー大会に批判殺到
  • 車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
  • 肥満だけじゃない“真の犯人”、子どもの血圧を上げる日常習慣とは

おすすめニュース

  • 1
    『BOYS II PLANET』出演練習生も!ジェジュンプロデュースの新ボーイズグループに期待

    エンタメ 

  • 2
    1年9か月ぶり日本新曲で初音ミクとコラボ! IZ*ONE出身歌手YENA、最新シングルに期待高まる

    エンタメ 

  • 3
    “音信不通騒動”を起こした俳優がSNSで心境を率直告白「全て自分の責任」…心の整理を経て新たな出発

    エンタメ 

  • 4
    身長217cmのチェ・ホンマン、221cmの長身バスケスターと遭遇「ちょっと気まずかった」

    エンタメ 

  • 5
    「可愛すぎ!」AKMU・スヒョン、ダイエット成功?努力の結晶ボディにファンも絶賛

    エンタメ 

話題

  • 1
    また被害…BTSジョングク自宅に50代の日本人女が侵入未遂 再発防止策が課題に

    エンタメ 

  • 2
    【けんか腰】北朝鮮代表、日本戦握手で“拳打ち下ろし”!暴力行為連発に非難集中

    スポーツ 

  • 3
    大手芸能プロダクション幹部が泥酔状態の女性に性的暴行…被害者は後遺症で失明

    エンタメ 

  • 4
    サッカー界のスター ソン・フンミン、恐喝未遂事件の公判に出廷…20代女が妊娠を装い金銭を要求

    エンタメ 

  • 5
    元プロ野球選手キム・ビョンヒョン、噂の“借金30億説”を自ら釈明「現金で購入して借金なし」

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]