メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

安全保障 Archives - 7ページ目 (17ページ中) - 江南タイムズ

#安全保障 (321 Posts)

  • 【17年ぶり】英空軍基地に米核爆弾再配備!F-35搭載の戦術核でロシア・中国を強力抑止へ 米国が17年ぶりに英国に核兵器を配備、B61核爆弾がF-35Aに搭載される可能性がある。
  • 「シリアを切り刻むな」…トルコ外相がイスラエルを名指しで非難、“軍事介入も辞さず”の構え トルコはシリアの分断工作に介入する意向を示し、イスラエルの動きに警戒を強めている。
  • 「英国は脱退したから参加費払って」EUが武器共同調達計画参画の英国に費用負担要求、新たな防衛経済圏の形成が加速 英国がEUの「欧州安全保障行動」に参加し、参加費を支払う見通し。防衛産業の成長が期待される。
  • 「アメリカは当てにならない」...英仏独、欧州安全保障の「三角同盟」結成!アメリカ抜きで「核連携」と「有志連合」で自立加速 イギリス・フランス・ドイツが独自の安全保障体制を構築し、協力を強化する動きを見せている。
  • 【もはやシルバー軍】スウェーデン、予備役年齢を40歳→70歳に爆上げ 世界に広がる困惑と失笑 スウェーデン政府は、国家安全保障のために70歳までの退役将校の再召集を検討している。
  • 米軍、パナマ運河で大規模軍事演習、中国けん制の一環か…現地では「主権侵害」か「必要な防衛」かで賛否 米国とパナマが合同軍事演習を開始。中国の影響力拡大への警戒と主権問題が議論を呼んでいる。
  • 「これだけ支援してきたのだから応えろ!」トランプ氏側近が日本に防衛費の大幅増を要求…共同軍事システムの導入も迫る ハガティ議員が日米関税交渉の合意可能性を示しつつ、日本に防衛費増額を強く求めた。
  • 【米国頼みは限界?】「自らの安全保障を確保しなければ」...マクロン大統領、仏防衛費11兆円超へ倍増!弾薬・宇宙・若者動員も強化へ フランス政府は2027年までに国防予算を640億ユーロに増額し、マクロン大統領は安全保障の強化を訴えた。
  • 「米頼み終焉か」英仏核戦力連携始動!ロシア脅威と米離れの中、欧州に「自主核の傘」を構築へ 英仏が核戦力の運用調整に合意し、欧州の防衛体制を強化する新たな一歩を踏み出した。
  • 【トランプ再始動】韓国に年間100億ドルの防衛費請求…関税に続き「トランプ発の請求書」が立て続けに届いて韓国政府がパニック状態 トランプ大統領が韓国に年間100億ドルの防衛費分担金増額を要求し、韓国政府は対応策を模索中。
  • 【紅海の危険信号】中国軍がドイツ軍機にレーザー照射…EU作戦現場が騒然となる 中国軍がドイツ軍用機にレーザーを照射し、ドイツ外務省が強く非難。安全を脅かす行為と抗議。
  • 【靴爆弾事件から23年】米国ついに「靴脱ぎ検査」撤廃!歴史的な方針転換に旅行客歓喜 米国の空港で靴検査義務が廃止され、旅行客は靴を脱がずに通過できるようになる。
  • 【猛抗議】中国軍が紅海上空でドイツ軍機にレーザー攻撃、被害なしも任務中断で軍事摩擦が深刻化 ドイツ空軍機が中国艦艇からレーザー照射を受け、ドイツ政府が抗議した。安全を脅かす行為は許されない。
  • 「NATOは戦争準備を進めている!」北朝鮮、NATOの「GDP比5%軍拡」に「極めて深刻な事態」と警告 北朝鮮はNATOの軍事費増額計画を非難し、アジア太平洋地域での緊張が高まる可能性を警告した。
  • NYタイムズ、トランプ政権の北朝鮮放置を批判!「核保有国認め交渉を」トランプ政権に外交転換迫る トランプ大統領は北朝鮮の核保有を認め、交渉を進めるべきだとのNYTの主張を紹介。
  • 北朝鮮、GPS妨害攻撃で韓国軍ドローン撃墜!急速に進化する「北の電子戦」に韓国軍が警戒 韓国軍の無人偵察機「ヘロン」が北朝鮮のGPS妨害で墜落、電子戦の脅威が浮き彫りに。
  • イランが国連に「米国とイスラエルを侵略国家に指定せよ」と要求…自らも反撃を行った中、国連の対応は? イラン外相が国連にイスラエルと米国の攻撃行為を認定し、制裁を求める公開書簡を送付した。
  • 【世界秩序の転機】“唯一の例外”だったパキスタンがICBM開発へ…米国を射程に入れるその動き、背後にある真の目的とは? パキスタンが米本土に届くICBMを開発中で、核の脅威国家と見なされる可能性があると報告。
  • 【事実上の再軍備宣言!】NATO「軍事費5%」合意に踏み切る 「拒否国」にはトランプ政権からの経済制裁も? NATOは国防費を2035年までにGDPの5%に引き上げる方針を合意、スペインは拒否した。
  • 【米国依存に終止符?】NATO 国防費GDP比5%目標を発表…世界が“軍拡モード”に突入 NATO加盟国がGDP比5%の国防費引き上げに合意し、軍拡競争の時代が到来するとの見方が強まっている。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 17

こんな記事も読まれています

  • 欧州EV覇権を懸けた独3強の本気…VWは低価格戦略、BMWは次世代iX3、メルセデスは713km航続SUVを公開
  • ポールスター、新型フラッグシップEV「ポールスター5」発表…800Vアーキテクチャと884馬力を誇るパフォーマンスGT
  • 【IAA 2025】シュコダ新型EV「エピック」公開 2026年発売へ、440万円からのエントリーSUV
  • トルコEVブランドTogg「T10F」欧州デビュー…航続623kmでモデル3に挑む
  • 【奇跡の救出】川を渡るシマウマの群れ、巨大ナイルワニに襲われかけた瞬間…カバの“完璧アシスト”で救われた!
  • 「こんなに涼しくていいのか?」エアコン代も安く家賃も低い“空きゼロ物件”とは
  • これが「人権先進国」の姿か? 数千人の子どもが路上に追いやられたフランスの惨状
  • 「お願いだから誰か降りて…」離陸直前の旅客機に突きつけられた“まさかの要求”とは

おすすめニュース

  • 1
    鍋やフライパンの焦げ、放置は危険!重曹と酢で焦げ跡を簡単に落とす裏技とは

    トレンド 

  • 2
    「お酒をやめるだけで体が激変!」肝臓・脳・心臓...禁酒がもたらす体の劇的な“復活プロセス”!

    トレンド 

  • 3
    「俺と結婚してくれよ!」泥酔男性、客室乗務員にプロポーズ断られ“乱暴騒ぎ”...機内大混乱で緊急着陸

    トレンド 

  • 4
    「お前が百獣の王だって?猫にしか見えないけどね」巨体のカバと川で遭遇し、慌てて逃げ出すライオンの“意外な一面”

    フォトニュース 

  • 5
    欧州EV覇権を懸けた独3強の本気…VWは低価格戦略、BMWは次世代iX3、メルセデスは713km航続SUVを公開

    フォトニュース 

話題

  • 1
    狩猟本能に駆られたヒョウが飼育員へ全力疾走…その時トラが見せた“驚きの行動”

    フォトニュース 

  • 2
    ポールスター、新型フラッグシップEV「ポールスター5」発表…800Vアーキテクチャと884馬力を誇るパフォーマンスGT

    フォトレポート 

  • 3
    子犬に「バイバイ」と声をかけたら…信じられない反応にその場の全員が驚愕

    トレンド 

  • 4
    【IAA 2025】シュコダ新型EV「エピック」公開 2026年発売へ、440万円からのエントリーSUV

    フォトニュース 

  • 5
    「僕をおいていかないで!」ママの帰宅を待ち続けたレトリバーが見せた“人間味全開の拗ね顔”の一件

    フォトニュース