メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「昼休み返上で仕事すべし」韓国大手企業社長の「アメリカ式の働き方を真似すべき」という発言に対し賛否両論

平野大地 アクセス  

韓国のカード会社「新韓カード」社長に新しく就任したパク・チャンフン氏

昼食時間も「パン」で食事を済ませるアメリカの職場文化を強調

韓国の大手カード会社「新韓カード」の社長として新しく就任したパク・チャンフン社長が最近の会議で、社員に業務時間に集中することを強調した内容が広まりつつある。

CEOのメッセージは社内で共有されるのが一般的だが、外部に広がった理由は「昼食時間」に関する個人的な意見が指示に含まれているためだ。

今月12日、毎日経済はパク社長が上半期事業戦略会議で「午前9時から午後6時まで業務に集中しなければならない」と発言し、アメリカのカード会社「Visa」を訪れた際に目撃したことを伝えたと報じた。

報道によると、パク社長がアメリカのVisaを訪れた際、現地の社員が昼食時間にも席を外さずに働いている姿を目撃したと語った。

Visaは公式的に午前9時から午後5時までの勤務時間が指定されており、別途昼食時間が設けられていないことで知られている。パク社長は昼食時間にも仕事に専念するVisaの社員を見て感銘を受けたと思われる。

そして、パク社長は役員や部長レベルの職員が参加し事業推進戦略などについて議論する場で、飲酒文化に対する警告も伝えたと言われている。「お酒をたくさん飲みたいなら金曜日に飲んでほしい」と話したという。

パク社長の内部指針に対するMZ世代の社員の反応

平日にお酒をたくさん飲むと業務に支障が出るという点を指摘したようだ。

このようなニュースが伝えられると、MZ世代の社員の反応は分かれた。

パク社長の意見に賛同する者は「韓国には給料泥棒が多い」、「忙しいフリをするのは確かに問題だ」、「8時間出勤して4時間働き、4時間はさぼる社員を整理しなければ、真面目に働く社員の給料が上がらない」といった反応を示した。

一方、パク社長の意見に反対する者は「社員の給料がVisaと同じなのかを考えて」、「Visaの社員たちは昼食時間はないが、1時間早く退勤する」、「アメリカを真似したいなら給料や休日などの対具の面でも真似しろ」、「黒髪の外国人ですか?それならアメリカに行け」などと反論を示した。

平野大地
CP-2023-0235@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • ブランド漬けの美人妻、夫の失業で即手のひら返し…7年間で“夫婦関係わずか数回”
  • 朝から酒+薬物の“最悪運転”か…スクールバス待ちの5歳孫を即死させた祖母の暴走
  • 妻の不倫疑い→“シャワー感電死”という発想…中国30代男の末路がこちら
  • 人間よ、恥を知れ?血糖危機を察知したのは“医師でも機械でもなく犬だった
  • あのサイトの女王ソフィ・レイン、稼ぎまくって寄付しまくる“矛盾キャラ”が話題
  • ハンバーガー丸呑みチャレンジに挑んだ22歳、窒息で瀕死…“バカな流行”が命を奪う時代

こんな記事も読まれています

  • 300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
  • 量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
  • 車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
  • 「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
  • ブランド漬けの美人妻、夫の失業で即手のひら返し…7年間で“夫婦関係わずか数回”
  • 朝から酒+薬物の“最悪運転”か…スクールバス待ちの5歳孫を即死させた祖母の暴走
  • 妻の不倫疑い→“シャワー感電死”という発想…中国30代男の末路がこちら
  • 人間よ、恥を知れ?血糖危機を察知したのは“医師でも機械でもなく犬だった

こんな記事も読まれています

  • 300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
  • 量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
  • 車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
  • 「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
  • ブランド漬けの美人妻、夫の失業で即手のひら返し…7年間で“夫婦関係わずか数回”
  • 朝から酒+薬物の“最悪運転”か…スクールバス待ちの5歳孫を即死させた祖母の暴走
  • 妻の不倫疑い→“シャワー感電死”という発想…中国30代男の末路がこちら
  • 人間よ、恥を知れ?血糖危機を察知したのは“医師でも機械でもなく犬だった

おすすめニュース

  • 1
    量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく

    フォトニュース 

  • 2
    中国の特許180万件、米国の3倍超で欧州にも広がる“距離”

    経済・株式 

  • 3
    「高級車なのに“指が落ちた”」BMWソフトクローズで190万ドル判決、技術安全に黄信号

    モビリティー 

  • 4
    車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”

    フォトニュース 

  • 5
    肥満だけじゃない“真の犯人”、子どもの血圧を上げる日常習慣とは

    健康 

話題

  • 1
    「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到

    フォトニュース 

  • 2
    EUと米裁判の挟み撃ち…Appleが守り続けた“30%モデル”が崩れ始めた

    IT・テック 

  • 3
    ティーバッグから“12億個”漏出、日常茶に潜む異例のリスクが浮上

    健康 

  • 4
    「米国まで協力!?」ロシア、中国依存脱却へ本格始動…レアアース覇権争いに参戦

    ニュース 

  • 5
    「集団安全保障の名の下に!」イランとロシア、核協議で“強固な連携”を確認

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]