メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「テスラを超えた!」BYDが年間売上1,000億ドル突破、電気自動車市場で世界一の座を手にした理由とは

川田翔平 アクセス  

引用:ロイター通信
引用:ロイター通信

中国の電気自動車メーカー、BYD(比亜迪)の年間売上高が昨年、1,000億ドル(約15兆580億4,584万円)を突破した。電気自動車メーカーとして初めて1,000億ドルの売上高の壁を破った企業となる。

BYDの成長を支えたのは中国市場での圧倒的なシェアに加え、海外市場での積極的な展開だ。

24日(現地時間)、海外メディア「フィナンシャル・タイムズ(FT)」によると、BYDの昨年の売上高は前年比29%増の7,770億元(約16兆838億9,202万円)を記録した。米ドル換算では1,070億ドル(約16兆1,126億521万円)となり、初めて1,000億ドルを超えた。

一方、テスラはまだ1,000億ドルの売上高には届かなかった。昨年980億ドル(約14兆7,577億6,308万円)にとどまっており、今年に入ってもイーロン・マスクCEOの政治的発言などが消費者の反感を招き、売上が急落している。

また、BYDの昨年の売上高7,770億元は市場予想の7,660億元(約15兆8,611億4,876万円)上回る結果となった。

純電気自動車のみを生産するテスラとは異なり、BYDは内燃機関車、純電気自動車に加え、プラグインハイブリッド車も展開している。

プラグインハイブリッド車は昨年以降、電気自動車市場をリードしており、BYDにとって有利な市場環境が広がっている。

その結果、BYDの昨年の純利益は34%増の400億元(約8,283億2,192万円)に達した。

すでにテスラを抜いて世界最大の電気自動車メーカーとなったBYDは中国の電気自動車価格競争で勝利したことを足がかりに、現在は市場シェアの拡大よりも収益性の向上に重点を置き始めている。

S&Pグローバル・モビリティの自動車アナリスト、セレナ・シェン氏は「BYDのような市場リーダー企業はシェア拡大のために価格を犠牲にする戦略から脱却しつつある」と述べた。

さらに、「代わりに、彼らは革新とモデル改良を通じて、小売価格を引き上げようとしている」と説明した。

一方、中国市場を制覇したBYDは海外進出を加速させている。

欧州と東南アジア市場でドイツのフォルクスワーゲンや日本のトヨタといった伝統的自動車メーカーを追い抜くための動きだ。

先月のBYDの海外販売台数は400万台を超える全体販売台数の10%に当たる40万台を上回った。海外市場でのシェア拡大のために、60億ドル(約9,035億6,695万円)規模の資金を確保したことも明らかになった。

また、中国の1、2月の自動車海外輸出量台数の約16%を占めるBYD、昨年7月にタイとウズベキスタンに自動車工場を開設した。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「スリルが欲しかった」...羽田空港で“保安検査員”が現金窃盗!犯行70件、窃盗総額150万円超の衝撃
  • 「下着脱いでくれたら、シャンパン1本無料」...ベルギーのバー、“女性差別”で批判殺到!イベントは即中止に
  • 「日本を崇拝してるのか、裏切り者!」中国名門大学が失態?“白椅子+赤丸”で日本国旗連想、SNS大炎上!
  • 「驚異の発電能力!」塩分を含む氷、曲げるだけで電気が1,000倍に増幅、“地球外惑星”にも応用期待
  • 【権力の悪用】飲酒運転女性脅し“関係強要”の警官、処分は「150時間社会奉仕」のみで批判噴出!
  • 「4500万円を一度の放尿で」中国の有名火鍋店スープに悪ふざけした17歳少年たち、“取り返しのつかない代償”

こんな記事も読まれています

  • 【ドイツ発】三輪EV「XYTE One」公開…“バイクとクルマを合体”した新都市モビリティ
  • 【公式公開】広汽トヨタ「bZ7」、全長5.1mの巨艦EVセダンにファーウェイ×シャオミ初統合!
  • 日産、新型「シルフィ」を公開…米国では「セントラ」として2万ドル台から販売へ
  • レクサスES米国生産に幕…次期モデルは日本から輸出、トヨタは電動SUVへシフト
  • 「今すぐにでも活動したいけど…」元Wanna Oneメンバーが“再結成”に言及…悩みを吐露
  • 法的トラブルに巻き込まれ姿を消した歌手、活動休止中に詐欺被害で苦しむ過去を告白
  • 「一審は甘すぎた」元大人気アイドル、性的暴行事件で懲役7年求刑…判決は来月17日
  • 「記憶がないほど酔っていた」バイクを盗み飲酒運転した俳優、ドラマを降板し公式謝罪

こんな記事も読まれています

  • 【ドイツ発】三輪EV「XYTE One」公開…“バイクとクルマを合体”した新都市モビリティ
  • 【公式公開】広汽トヨタ「bZ7」、全長5.1mの巨艦EVセダンにファーウェイ×シャオミ初統合!
  • 日産、新型「シルフィ」を公開…米国では「セントラ」として2万ドル台から販売へ
  • レクサスES米国生産に幕…次期モデルは日本から輸出、トヨタは電動SUVへシフト
  • 「今すぐにでも活動したいけど…」元Wanna Oneメンバーが“再結成”に言及…悩みを吐露
  • 法的トラブルに巻き込まれ姿を消した歌手、活動休止中に詐欺被害で苦しむ過去を告白
  • 「一審は甘すぎた」元大人気アイドル、性的暴行事件で懲役7年求刑…判決は来月17日
  • 「記憶がないほど酔っていた」バイクを盗み飲酒運転した俳優、ドラマを降板し公式謝罪

おすすめニュース

  • 1
    「停戦合意は本当に結ばれたのか?」イスラエルが“またしても”レバノンを空爆、ヒズボラ職員と民間人が死亡

    ニュース 

  • 2
    「トランプの圧力効かず!」FRB、“ビッグカット”見送り...「雇用リスク」警告で0.25%利下げに留まる

    ニュース 

  • 3
    「AIの自殺誘導に急ブレーキ」子供・青少年向けChatGPT登場、“ペアレンタルコントロール”で安全性改善なるか注目

    IT・テック 

  • 4
    【ドイツ発】三輪EV「XYTE One」公開…“バイクとクルマを合体”した新都市モビリティ

    フォトニュース 

  • 5
    「米国で追放、本国で排除」…中国人留学生、米中対立の犠牲となり“居場所ゼロ”の悲劇

    ニュース 

話題

  • 1
    【公式公開】広汽トヨタ「bZ7」、全長5.1mの巨艦EVセダンにファーウェイ×シャオミ初統合!

    フォトニュース 

  • 2
    「米国版TikTok、実権はまだ中国アルゴリズムに?」米投資家80%出資でも“危険な不安要素”拭えず

    ニュース 

  • 3
    日産、新型「シルフィ」を公開…米国では「セントラ」として2万ドル台から販売へ

    フォトニュース 

  • 4
    「ガザを地獄に突き落とすな!」EUがイスラエル侵攻を激しく非難、“無辜の民間人大虐殺”を警告

    ニュース 

  • 5
    「韓国半導体、トランプの刃先に直撃か」自動車15%どころか“100%超関税”の悪夢も

    ニュース