メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

精子が競走馬に!?米国で億万長者が生中継で「精子レース」開催…アメリカの狂気が止まらない

竹内智子 アクセス  

米国で開催される億万長者主催の精子レースが物議、「本物か」と疑問の声も

引用:Shutterstuck*この画像は記事の内容とは一切関係ありません

男性不妊の深刻さに対する理解を広めようと、米国で億万長者たちがユニークなイベントを企画した。顕微鏡で撮影した「ヒトの精子」の動きをリアルタイムで中継し、最も早く進んだ精子を勝者とするレース形式の催しだ。

15日(現地時間)、「ニューヨーク・ポスト」などの報道によると、米カリフォルニア州ロサンゼルスのハリウッド・パラディウムで、25日に世界初の「精子レース大会」が開催されるという。このユニークな大会は、若い億万長者らで構成される団体「スパームレーシング(Sperm Racing)」が主催し、大会の実現に向けて100万ドル(約1億4341万円)以上の資金を集めた。

大会は数千人の観衆の前で行われる予定だ。参加する精子はおよそ0.05mmの大きさで、女性の生殖器の構造を模した長さ20cmの極小コースを進む。

このミクロなレースでは、2人の提供者から採取された精子が化学信号に反応しながらコースを進み、最初にゴールに到達した精子が勝者となる。

ヒトの精子は液体中を1分あたり約5mmの速度で進むため、レースは一瞬で終わることもあれば、1時間以上かかることもあるという。

引用:Instagram
引用:Instagram

主催者は観客の関心を高めるため、精子の動きを高解像度カメラで追跡し、生中継で映し出す予定だ。また、リアルタイムの実況や順位表、ハイライト映像なども用意され、観衆はスポーツイベントのようにレースに賭けることもできる仕組みとなっている。

イベントを企画したエリック・ジュ代表は、「2人の競争者、2つのサンプル、1つの顕微鏡的ゴール」というキャッチフレーズで大会を紹介した。ジュ氏は、10代で市場分析ソフトウェア企業「アビアト」を設立した若手実業家でもある。

今回のイベントは、世界的に増加する男性不妊への関心を高めることを目的に企画されたもので、ジュ氏は「健康を競争の一要素にすることで、男性不妊が自然と話題になり、改善に向けた動きが広がっていくことを期待している」と述べた。

また「面白半分に見えるかもしれないが、これは単なる娯楽ではない」とし、このイベントが乳がん啓発マラソンのように、男性不妊問題への国際的な関心を喚起する目的で企画されたと強調した。

実際、1973年から2018年の間に、世界中の男性の精子濃度は50%以上減少しており、精液1mlあたりの精子数は1億1,000万個から4,900万個に減少したとされる。

この減少傾向の背景には、肥満の増加、運動不足、喫煙習慣、さらには化学物質や農薬などとの接触といった複数の生活習慣や環境要因が複雑に絡んでいると分析されている。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[おもしろ] ランキング

  • 「なぜ人はあくびをするのか?」眠いからじゃない!最新研究が暴いた“あくび”の意外な正体
  • 「サム・スン」はもういない――アップルで“サム・スン”として働いた男
  • 金正恩そっくり男、“命懸けのパロディ”で独裁を挑発! 中国系活動家の素顔
  • AIが導く“当たる数字” 世界各地で当選報告が相次ぎ「本当に偶然なのか」と話題に
  • 和式トイレ“手派 vs 足派”論争勃発! TOTO「正解は“手”です」
  • 別れた恋人の名前タトゥー、まさかの“Ryanair”に改造! 英国女性の発想が天才的すぎる

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「AIに投資します!」→ 株価11%急落…“3年ぶりの大暴落”に市場が悲鳴
  • 「週に1回食べるだけ!」8,000人を3年間追跡調査で判明、“認知症発症率”が24%低下する“究極の食材”
  • 「人類愛を捨てた」イスラエル、西岸に916の壁…“監視と抑圧”の中で疲弊するパレスチナ
  • 【血の粛清】チャールズ国王、「王室の名誉を守るため」弟アンドルーを“追放”!勲章も全て“没収”

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「AIに投資します!」→ 株価11%急落…“3年ぶりの大暴落”に市場が悲鳴
  • 「週に1回食べるだけ!」8,000人を3年間追跡調査で判明、“認知症発症率”が24%低下する“究極の食材”
  • 「人類愛を捨てた」イスラエル、西岸に916の壁…“監視と抑圧”の中で疲弊するパレスチナ
  • 【血の粛清】チャールズ国王、「王室の名誉を守るため」弟アンドルーを“追放”!勲章も全て“没収”

おすすめニュース

  • 1
    「トランプ氏を皮肉った代償か?」ノーベル賞作家ソインカ、米国ビザを突如取り消され、入国禁止に!

    ニュース 

  • 2
    IMF「アメリカ財政は極めて危険」…2030年にギリシャ・イタリアを超える“債務大国”へ転落か

    ニュース 

  • 3
    「トヨタ、100億ドル投資」トランプ氏の発言に騒然、トヨタが即否定「そんな約束はしていない!」

    ニュース 

  • 4
    「世界最強」を掲げた中国空母「福建」、実力はニミッツ級の6割…誇りの陰に隠された“決定的な欠陥”

    ニュース 

  • 5
    「迎撃不能の海の怪物」...ロシア、核動力無人潜水艦“ポセイドン”実験成功!

    ニュース 

話題

  • 1
    ウクライナ、国産ミサイル「フラミンゴ」と「ルタ」を初実戦投入!射程3,000kmでモスクワも射程圏に

    ニュース 

  • 2
    「自爆ドローンを連続発射!」中国の対レーダー機能搭載“ASN-301”が台湾防空を脅かす

    ニュース 

  • 3
    【欧州震撼】ロシア最新極超音速ミサイル「オレシュニク」、ベラルーシ配備で“第2の冷戦”現実味

    ニュース 

  • 4
    「禁断の3選」への野望、隠さず…トランプ氏、CNNの追及にも笑みでスルー

    ニュース 

  • 5
    エヌビディアCEO、トランプ関税政策を称賛…「我々が米国製造業の復活を牽引する!」

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]