29.6 C
Tokyo
2025年07月01日火曜日
ホームニュースIT・テック「人類は宇宙人と間違えた」… 豪科学者が激震、NASAの極秘衛星が60年後に放った謎の“幽霊電波”の正体とは

「人類は宇宙人と間違えた」… 豪科学者が激震、NASAの極秘衛星が60年後に放った謎の“幽霊電波”の正体とは

1964年に打ち上げられたNASAのリレー2衛星、高速電波バーストを放出

遠方の宇宙から送られてきたと推測されていた強力な電波信号が、地球軌道上の不具合を起こした衛星から発信されていたという研究結果が注目を集めていると、ギズモード、ニューズウィークなど海外メディアが最近報じた。この研究は論文プレプリントサイト「arXiv」に掲載された。

約1年前、オーストラリアの科学者らは宇宙から短時間に強力に放出される電波を捉えた。この電波は非常に強く、他のすべての信号を圧倒したが、その起源は不明だった。最近、オーストラリアの研究チームがそのデータを分析し、この信号が遠方の天体ではなく、機能停止した「ゾンビ衛星」から発信されたものだと突き止めた。

引用:NASA
引用:NASA

この奇妙な信号の発信源は、米航空宇宙局(NASA)が1964年1月21日に打ち上げたリレー2衛星だった。この衛星は実験用通信衛星2機のうちの1つで、先行機のリレー1衛星は1962年、リレー2衛星は1964年に打ち上げられた。

リレー2衛星は2つの無線トランスポンダーが故障し、1967年6月9日まで通信が途絶えていた。その約60年後に強力な電波信号を放出したのだ。

2024年6月13日、オーストラリアに設置された36基のアンテナで構成される電波望遠鏡ASKAP(Australian Square Kilometer Array Pathfinde)の天文学者らが、30ナノ秒(ns)にも満たない謎の「高速電波バースト(FRB)」を捉えた。オーストラリアのカーティン大学の研究員、クランシー・ジェームズ氏は「新しいパルサーや未知の天体を発見したのではないかと皆が興奮した」と述べ、「これは非常に強力な電波パルスで、ごく短時間ではあるが、空のほかのあらゆるものよりもはるかに明るく輝いていた」と語った。

リレー2衛星がなぜ突然このような信号を放出したのかは依然として謎だ。この研究に携わった科学者らは、衛星が長年にわたって電荷を蓄積し、強力な放電として放出した可能性を指摘している。また、リレー2が軌道上の微小隕石や他の天体と衝突し、小規模なプラズマ雲が放出された可能性も考えられている。

宇宙の衛星数が急増する中、地上の科学者たちにとって、こうした信号が宇宙の天体から発せられたものなのか、それとも故障した衛星や宇宙船からのものなのかを見分けることがますます困難になるだろうとギズモードは指摘している。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください