メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【原爆1兆倍の衝撃】40億年前の小惑星衝突で月裏に「巨大盆地」状の傷跡、中国・嫦娥6号の土壌分析で解明、『Nature』に掲載

望月博樹 アクセス  

「40億年前の小惑星衝突で月の裏側に2,500km盆地が形成」

中国、嫦娥(チャンア)6号が採取した土壌サンプルの分析結果を『ネイチャー』に発表

月の裏側が40億年前の巨大小惑星の衝突によってマントル構造が変形した可能性があるとする研究結果が発表されたと、香港の「サウス・チャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)」や中国の国営「新華社」や「チャイナ・デイリー」などが10日に報じた。

引用:SCMPのキャプチャー
引用:SCMPのキャプチャー

この研究は、昨年6月に月の裏側の南極エイトケン盆地に着陸した探査機「嫦娥6号」が採取したサンプルを基に、中国科学院傘下の国家天文台と地質・地球物理研究所などが主導したものだ。

中国の研究チームは、月と巨大小惑星の衝突によるエネルギー放出が原子爆弾の爆発の約1兆倍に達し、それにより月の裏側南極に直径2,500kmの盆地が形成され、この過程で月内部の核と地殻の間のマントル構造に著しい変形が生じ、月の非対称構造が形成されたとみている。

これは昨年6月に世界で初めて採取された月の裏側の土壌サンプル1,935.3gの成分分析による研究結果だと、中国メディアは伝えている。

研究によると、小惑星との衝突後、月では長期間にわたって火山活動が続き、嫦娥6号が採取した土壌サンプルは28億年前の火山噴火以降のものと推定されている。

衝突によって引き起こされた激しい火山活動により、大量のマグマが地表に噴出し地殻に浸透したため、月の裏側のマントルと地殻の構成が大きく変化し、鉱物の種類による密度差が生じ、水や揮発性元素は枯渇したと推測されている。

これに先立ち、昨年9月に中国の研究チームは、嫦娥6号のサンプルの土壌粒子が二つの峰を持つ「二峰分布(bimodal distribution)」を示しており、これは粒子が複数の場所で混合された可能性を示唆していると発表した。

土壌の主要構成物質は斜長石(32.6%)、輝石(33.3%)、およびガラス(29.4%)などで、サンプルからは少量の直方輝石も検出されたと公表された。

一方、中国の嫦娥5号やアメリカのアポロ計画、旧ソ連のルナ計画などを通じて月の表側から採取された土壌サンプルには、カリウム(K)、希土類元素(REE)、リン(P)が豊富な玄武岩や斑れい岩などが多く含まれていた。

この成果は、中国の研究チームによってまとめられ、権威ある国際学術誌『ネイチャー(Nature)』のオンライン版に掲載された。

引用:グローバルタイムズのキャプチャー
引用:グローバルタイムズのキャプチャー
望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「ソーセージから“人工の歯”!?」中国各地で食品異物が続々発見…SNSで“人肉混入説”まで拡散
  • 【警察が事故】パトロール中のパトカー“突然暴走”、植え込みに激突!ブレーキ痕なし、住民騒然
  • 「2時間この臭いはムリ!」デルタ機、乗客の食べ物の腐臭で“緊急引き返し”
  • 安倍元首相、“銃撃前日のSNS”が再び注目…「これが最後の投稿だったなんて…」
  • “地球外文明”の存在可能性をNASAが算出!「最も近くても3万3,000光年先」...遭遇はほぼ不可能か
  • 【NASA発表】地球に60年寄り添う「第二の月」発見!準衛星“2025 PN7”の姿とは?

こんな記事も読まれています

  • 「見た目が不評なのに売れた?」BMW「XM」がウルス&プロサングエを抑えスーパーSUV販売1位
  • 「もうポルシェといえばEV?」…内燃機関が減り、ブランドの“新しい顔”が生まれた!
  • 「終章のトゥアレグ」フォルクスワーゲンがICEモデルに別れを告げる…23年の軌跡と新たな出発
  • 「日本市場まで陥落!」BYDが“電気自動車の墓場”でシェア6%突破…次の一手は?
  • 「ロシアの戦争資金を断て!」米国の圧力に屈した?中国・インドも“ロシア産原油”輸入を大幅減へ
  • 「東京不動産に中国マネー殺到!」止まらぬ価格高騰、“バブル再来”に専門家が警鐘
  • 「宣戦布告より行動で見せよう…」トランプ政権、B-52に続きB-1B「死の白鳥」でベネズエラに軍事圧力!
  • 「軍人の給料は友人が払った!」米政府閉鎖23日目、トランプ氏“1億3,000万ドル寄付”発言で波紋

こんな記事も読まれています

  • 「見た目が不評なのに売れた?」BMW「XM」がウルス&プロサングエを抑えスーパーSUV販売1位
  • 「もうポルシェといえばEV?」…内燃機関が減り、ブランドの“新しい顔”が生まれた!
  • 「終章のトゥアレグ」フォルクスワーゲンがICEモデルに別れを告げる…23年の軌跡と新たな出発
  • 「日本市場まで陥落!」BYDが“電気自動車の墓場”でシェア6%突破…次の一手は?
  • 「ロシアの戦争資金を断て!」米国の圧力に屈した?中国・インドも“ロシア産原油”輸入を大幅減へ
  • 「東京不動産に中国マネー殺到!」止まらぬ価格高騰、“バブル再来”に専門家が警鐘
  • 「宣戦布告より行動で見せよう…」トランプ政権、B-52に続きB-1B「死の白鳥」でベネズエラに軍事圧力!
  • 「軍人の給料は友人が払った!」米政府閉鎖23日目、トランプ氏“1億3,000万ドル寄付”発言で波紋

おすすめニュース

  • 1
    「盗んだ金でミサイル開発」...北朝鮮、世界中で仮想通貨「4000億円分」をハッキングしていた!

    ニュース 

  • 2
    【戦況激変か】米国、ウクライナに「長距離ミサイル使用制限」を解除!“ロシア深部”まで攻撃可能に

    ニュース 

  • 3
    「休戦拒否なら、制裁しかない」...トランプ氏、“ロシア石油産業”標的に新たな経済攻撃!

    ニュース 

  • 4
    「日本の対米投資は狂気の沙汰」米国の“信用失墜”とWSJが猛批判…親トランプ派の悪用懸念も

    ニュース 

  • 5
    「米国はもう味方じゃない」カナダ、米国依存から“脱却宣言”!インド・中国と連携強化で世界市場攻略へ

    ニュース 

話題

  • 1
    「トランプと会談できず激怒?」プーチン氏、会談保留直後に核戦力総動員で“戦略核訓練”を指示!

    ニュース 

  • 2
    米中、「銃口を突きつけ合う」経済戦争勃発…APEC会談前に“互いの急所”を容赦なく叩く!

    ニュース 

  • 3
    「射程1500km・爆薬2t搭載!」ウクライナの海上ドローン「シー・ベビー」が進化、黒海でロシア艦隊を次々撃破!

    ニュース 

  • 4
    「プーチンに容赦なし!」トランプ、“米ロ首脳会談”中止直後、EUと共に“報復制裁”発動

    ニュース 

  • 5
    【決戦モードへ】ゼレンスキー、スウェーデン製「グリペン戦闘機」150機を導入へ!“欧州の支援”が一気に加速

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]