-
北朝鮮の汚物風船、ウクライナ戦争で軍事転用の可能性浮上!化学兵器搭載の懸念も
北朝鮮が韓国に対して使用した「汚物風船」の技術が、ロシア・ウクライナ戦線でも軍事転用される可能性が浮上している。軍事専門家らは、北朝鮮軍による風船の活用について、ウクライナの防空網攪乱や化学兵器搭載による化学戦への応用の可能性を注視している。21日(現地時間)、ウクライナメディア ...
-
若返りに3億円を注ぐ米国の億万長者、血漿交換療法を「液体の金」と表現!最新施術に注目
若返りを目指して毎年約200万ドル(約3億円)を使っているアメリカの億万長者ブライアン・ジョンソン(47歳)が最近、血漿交換療法(TPE)を受けたと明らかにした。特に、彼は交換した自分の血漿を「液体の金」と表現した。血漿交換療法とは、患者の血液中にある病気を引き起こす成分を原型血 ...
-
衆議院選挙直前!与野党議席均等を望む世論に石破首相が焦り、賃上げ政策で突破口を探る
衆議院選挙を1週間後に控え、与野党が議席数を同数に分け合うことが望ましいとの世論調査結果が出て、自民党関係者が焦りを募らせている。危機に陥った石破茂首相が賃金引き上げの切り札で突破口を見出すことができるか注目される。21日、共同通信によると、19日から20日にかけて実施された電話 ...
-
「助けて」宿泊共有サイトでの恐怖体験、家主の男性が宿泊客の女性に強姦未遂
宿泊共有サイトで見つけた部屋を予約して訪れた女性を、強姦しようとした家主の男性が、懲役10年の判決を受けた。10日、法曹界によると、議政府地裁刑事11部は性暴力犯罪の処罰などに関する特例法違反の疑いで拘束起訴されたA氏に懲役10年を宣告した。さらに、40時間の性暴力治療プログラム ...
-
ウクライナのNATO加盟をめぐる対立が浮き彫りに…米独の慎重姿勢と東欧諸国の熱烈な支持
NATO(北大西洋条約機構)加盟国間で、ウクライナの加盟招待をめぐり立場の違いが浮き彫りとなっている。ユラクティブの報道によると、オランダのブレケルマンス国防相は19日(現地時間)、NATO国防相会議後の記者会見で、加盟国間の内部事情について言及。米独は対露関係の悪化を懸念し慎重 ...
-
日本企業のリモートワークが終焉へ!アマゾンやメルカリが採用する新しい働き方とは
新型コロナウイルス感染症のパンデミック期間から4年間続いてきたリモートワークを終了し、多くの日本企業が再びオフィス勤務に戻り始めている。21日、日本経済新聞は、アマゾンの日本法人であるアマゾンジャパンが来年1月から原則として週5日の出社を義務化すると報じた。これは、アメリカ本社が ...
-
キャンプ場で起きた残虐な殺人事件、犯人は熊ではなく人間の可能性…事件の真相とは?
アメリカ、モンタナ州の森の中でキャンプをしていた男性が残酷に殺害され、警察が捜査に乗り出した。最初はクマの襲撃によって亡くなったと推定されていたが、捜査の結果、人によって殺害された可能性が高まっており、恐怖が広がっている。19日、ニューヨーク・タイムズやCNNなどによると、今月1 ...
-
中国製ロボット掃除機が人種差別的な発言を連発、各地で相次ぐ事件の真相とは?
中国製のロボット掃除機が、人に対して人種差別的な罵声を浴びせる事件がアメリカ各地で相次いで発生している。21日(現地時間)、海外メディア「ニューヨーク・ポスト」は、中国のロボットメーカーEcovacs(エコバックス)社製のロボット掃除機「Deebot(ディーボット)X2s」に問題 ...
-
選挙直前の暴力、火炎瓶を自民党本部に投擲した男逮捕!再び狙われる与党
自民党本部に火炎瓶投擲、選挙前に再び与党を狙った暴力行為19日、東京の自民党本部に火炎瓶とみられる物体を投げつけた後、車で首相官邸に突入を図った49歳の男が逮捕されたと、NHKなどが報じた。報道によると、この男は同日午前5時45分頃、白い車で東京都千代田区の自民党本部前に到着し、 ...
-
「祖父がこんな行動をしたら心配するだろう?」オバマ元大統領がトランプ前大統領を猛非難
アメリカ民主党の大統領候補であるカマラ・ハリス副大統領の当選を支援するため、バラク・オバマ元大統領が遊説に乗り出し、ドナルド・トランプ前大統領への批判を強めている。18日(現地時間)、ワシントン・ポスト(WP)によると、オバマ元大統領はこの日、接戦州であるアリゾナ州ツーソンで行わ ...
-
「彼のアレを見た人々は…」トランプ前大統領の下品な発言が止まらず!精神状態に不安の声が広がる
パーマー空港での選挙中、突然音楽を流して「ダンス」アメリカ共和党の大統領候補のドナルド・トランプ前大統領が、下品な発言で精神状態に対する懸念を呼んでいると、ファイナンシャル・タイムズ(FT)が20日(現地時間)に報じた。報道によると、トランプ氏は前日、激戦州ペンシルベニア州の小都 ...
-
ブラジルサッカー界の有望株が喜びの絶頂で娘の名前をタトゥーに刻んだが、実子ではないことが発覚
喜びの絶頂で娘の名前をタトゥーに刻んだが、深夜ドラマのような展開で奈落の底に落とされたサッカー選手がいる。ブラジル出身の有望株でウクライナ1部のシャフタール・ドネツクに所属する20歳のヴィニシウス・トビアスがその主人公だ。19日、スポーツチャンネル「beIN SPORTS」による ...
-
まだおむつが外せない4歳児が驚異のダンススキルを発揮!動画がネットで大反響
まだおむつが外せない4歳の子どもが、大人顔負けのダンススキルを披露する動画が公開され、話題になっている。14日、ベトナムのドンナイ省によると、TikTokの中国版「Douyin(抖音)」で、中国の湖南省の家庭でおむつをつけた子どもが父親とブレイクダンスを踊る動画が話題になっている ...
-
「触れない痴漢」の被害拡大!女性の髪の匂いや首筋に息…対策が求められる
「触れない痴漢」が急増中国内で、首筋に息を吹きかけるなど、身体に直接触れずに不適切な行為を行う「触れない痴漢」が急増していることが明らかになった。最近、産経新聞はこのような「直接的な身体接触を伴わない痴漢」について報じた。報道によると、これらの痴漢は主に混雑した公共交通機関に出没 ...
-
ロシアに北朝鮮軍3000人が到着?ゼレンスキー大統領が主張、BBCの現地報道が裏付け
ウクライナのゼレンスキー大統領は、北朝鮮軍がロシアに派兵されていることが確認されたと主張しており、西側の有力メディアである英BBCも現地取材を通じてこれを確認したと報じた。BBCロシア支局は16日(現地時間)、ロシア極東地域の軍関係者から「複数の北朝鮮人が到着した」という話を聞い ...
-
ミヤンマーで中国領事館が爆弾攻撃を受けるも負傷者なし、反政府勢力の関与か
ミャンマー第2の都市マンダレーにある中国領事館が爆弾攻撃を受けた。19日(現地時間)、AFP通信によると、マンダレー市中心部にある中国領事館で前日午後7時ごろに爆発が起きたが、人的被害は発生しなかった。現地メディアは、中国領事館に手榴弾が投げ込まれたと報じているが、攻撃の主体は不 ...
-
トランプ前大統領、再選に向けて「ブラックリスト」作成開始!忠誠心を重視した新たな政権準備
米共和党の大統領候補ドナルド・トランプ前大統領の政権移行チームが、ホワイトハウス再入城に備え、いわゆる「ブラックリスト」の作成に着手しているとの報道がある。16日(現地時間)、ポリティコは、以前のトランプ政権の元官僚の情報筋を引用し、トランプ前大統領の政権移行チームが第2期政権で ...
-
「妻が海に流された」通報した夫に懲役28年の宣告、驚きの事件の真相とは?
石を投げて妻を殺害した後、警察に通報して隠蔽を試みる不倫が発覚したため、妻を海に突き落とし石を投げて殺害した30代の男性に、懲役28年が下された。17日、司法界によると、最高裁判所第1部(主審:ソ・ギョンファン最高裁判事)は、殺人罪で起訴されたパク(31)氏に対し、先月27日に原 ...
-
イスラエル軍が公開した「ハマス」最高指導者ヤヒヤ・シンワル氏の最期の瞬間…ドローンに向かって棒を投げ抵抗
イスラエル軍は長年にわたる敵であり、ついに殺害に成功したパレスチナのイスラム組織「ハマス」最高指導者ヤヒヤ・シンワル氏の最期の瞬間を公開した。17日、イスラエル軍のスポークスマンは「ヤヒヤ・シンワルの最期の瞬間」というテキストとともに「X(旧Twitter)」に動画を投稿した。イ ...
-
「ハマス」最高指導者の殺害は大統領選に向けハリス米副大統領にとって好材料となるか
イスラエル軍がパレスチナのイスラム組織「ハマス」の最高指導者シンワル氏を殺害したことで、民主党の大統領候補であるハリス米副大統領にとっては、大統領選に向けた好材料になるのではないかという分析がでてきている。また、緊張状態にあった中東情勢に変化があるのではないかと見る意見も各方面か ...
注目ニュース