メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「犬の大統領」と呼ばれるドッグトレーナー、職場でのパワハラ疑惑で番組休止に追い込まれる

いわゆる「犬の大統領」として知られるペット犬の専門家、カン・ヒョンウクが職場でのパワハラ疑惑に巻き込まれ、結局は番組の休止まで引き起こした。10年近く積み上げた「犬の大統領」のイメージが一瞬で崩れている。

毎週月曜日に放送されていたKBSのバラエティ番組『犬は素晴らしい(韓国語原題訳)』は、20日に急遽休止すると発表した。KBSは、カン・ヒョンウクの問題を考慮した措置だと明らかにし、『歩いて世界へ(韓国語原題訳)』と『八道ごはん(韓国語原題訳)』の再放送で代替した。

引用:カン・ヒョンウクのボドゥムTVスクリーンショット

カン・ヒョンウクは最近、自身が代表を務める「ボドゥムカンパニー」に対する否定的なレビューが飛び交い注目を集めた。カン・ヒョンウクが従業員の同意なくメッセンジャーを監視したり、女性に対する賃金差別、脅迫などで従業員を苦しめたという主張が提出された。

その後、カン・ヒョンウクのYouTubeチャンネル「カン・ヒョンウクのボドゥムTV」の動画のコメント欄でも職場でのパワハラの状況が暴露された。コメントでは、ボドゥムカンパニーが節分のプレゼントとして排泄袋にスパム6個を詰めて提供したなど、衝撃的な内容が明かされ、カン・ヒョンウクについて「全ての人に対して無礼で、無遠慮だった」と説明された。

20日、JTBCの報道を通じて、ボドゥムカンパニーが退社後の給与として「9670ウォン」(約1100円)を振り込んで労働局に報告された事実も確認された。元従業員Aさんは報道で「カン・ヒョンウクは『息もしないでくれ。君が息を吸うのがもったいない』『虫以下だ。ただ這い出て行け。ただ死ね』という話を毎日した」と明らかにし、衝撃を与えた。ボドゥムカンパニーは問題が続く中、6月30日までに内部事情によりペット犬の教育サービスを全面的に終了すると発表した。

カン・ヒョンウクは2015年にEBSの『世界に悪い犬はいない(韓国語原題訳)』を通じて名を知られ、ドッグトレーナーとしての地位を築いた。続いて2019年から『犬は素晴らしい』にレギュラー出演し、「犬の大統領」、「ペット犬のオ・ウンヨン」などの賛辞を受けてきた。職場でのパワハラ疑惑が広がる中、カン・ヒョンウク自身が問題を説明するべきだという指摘が出ている。

+1
0
+1
0
+1
0
+1
0
+1
0
ジョイニュース24's Profile image

コメント0

300

コメント0

共有する