メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

ポップアップライトが電動スライド式で復活!?ホンダ0サルーン&0 SUVプロトタイプ、2026年北米デビューへ

山田雅彦 アクセス  

ホンダがCES 2025で公開した

「ホンダ0サルーン」と「0 SUV」のプロトタイプ

2026年に量産開始へ

引用:The Detroit News

ホンダは7日(現地時間)、米ラスベガスで開催中のCES 2025において、次世代EV「ホンダ0サルーン」と「0 SUV」のプロトタイプを公開した。今回のプロトタイプは、昨年1月のCES 2024で発表したホンダ0シリーズコンセプトの量産モデルに近いバージョンで、2030年までに7車種の電気自動車を投入する計画の一環となる。

グローバル市場に最初に投入される電気自動車が、この「ホンダ0サルーン」と「ホンダ0 SUV」だ。自動車各社が独創的なコンセプトカーを開発し話題を呼んでいるものの、その多くが量産化に至っていない中、今回のホンダ0サルーンと0 SUVは実際の量産が予定されており、世界市場から注目を集めている。

引用:The Detroit News
引用:Ao Volante

先進的なエクステリアデザイン

レトロ要素との融合を実現

詳細を見ると、0サルーンは低くシャープなウェッジシェイプのコンセプトカーのボディフォルムを継承しながら、量産に向けた現実的な調整が加えられた。コンセプトカーで採用されていたガルウィングドアは通常のドアに変更されたが、斬新なデザインの本質は維持されている。四角形のフロントマスクには鋭いフロントリップを配置。ボンネット下には電気自動車専用に開発された新ロゴが発光し、先進性を表現している。

特筆すべきは、かつて安全規制により姿を消したポップアップヘッドライトからヒントを得たスライド式カバー付きヘッドライトの採用だ。先進的な要素とこうしたノスタルジックな演出が独特の世界観を生み出している。サイドビューではドアハンドルを格納式とし、AピラーとBピラーにブラックハイグロス処理を施すことで、サイドウィンドウが一体化したような印象を演出。リアエンドは太いDピラーと急角度のリアフォルム、楕円形のテールランプが特徴となっている。

引用:ホンダ
引用:ホンダ

クロスオーバータイプの0 SUV

ピクセルパターンデザインを採用

0 SUVも同時公開された。昨年発表のスペースハブミニバンコンセプトをベースに開発され、よりクロスオーバー的な造形へと進化。シャープな角度のフロントウインドウと、現代自動車のアイオニックシリーズを思わせるピクセルパターンのデイタイムランニングライトを採用。フロントグリル内には新ロゴが発光する仕様となっている。

サイドビューは0サルーンと同様、ブラックハイグロス処理によるツートーンカラーでフローティングルーフ効果を演出し、格納式ドアハンドル、太いDピラーを特徴としている。両モデルともデジタルサイドミラーを装備。リアには「U」字型のテールランプを配置し、細いライン状のランプデザインが先進性を表現。狭いリアガラスと太いDピラーの組み合わせが新しい印象を生み出している。

引用:ホンダ
引用:ホンダ

車両を自己管理するOS搭載

先進技術を結集

この2つのプロトタイプは、新開発のEV専用プラットフォームを採用。ホンダ0シリーズの「Thin, Light, and Wise(薄く、軽く、賢く)」という開発思想のもと、これを実現する新技術を搭載している。軽量バッテリーパックの採用で重量を抑制しつつ、高度なバッテリーマネジメントソフトで性能向上を図る設計だ。航続距離の詳細は明らかにされていないが、ホンダは従来から1回の充電で300マイル(約483km)以上を目標としていると表明している。

車両OSには、世界初の二足歩行ロボットとして知られる「ASIMO(アシモ)」にちなんだ「アシモOS」を採用。運転支援からインフォテインメント、OTAアップデートまでを一元管理し、走行とともにドライバーの好みを学習・適応する。さらに、レベル3の自動運転機能や、運転支援から車内環境制御まで管理する最新プロセッサーなどの搭載も予定している。0サルーンの量産モデルは2026年に北米市場で発売後、日本と欧州市場への展開を計画している。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • アストンマーティン、フロリダに「超豪華レジデンス」建設…マイアミ・東京に続く“第3の舞台”

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • 「6年連れ添った夫婦が親族だった⁉︎」台湾で発覚した“まさかの血縁婚”、愛は法に阻まれた
  • 「神の金が消えた」…ヒンドゥー教最大の聖地で発覚した“信仰の裏切り”
  • 「1歳の我が子にタトゥー」…賞金のために赤ちゃんを犠牲にした“最悪の親”に世界が激怒
  • 「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • 「6年連れ添った夫婦が親族だった⁉︎」台湾で発覚した“まさかの血縁婚”、愛は法に阻まれた
  • 「神の金が消えた」…ヒンドゥー教最大の聖地で発覚した“信仰の裏切り”
  • 「1歳の我が子にタトゥー」…賞金のために赤ちゃんを犠牲にした“最悪の親”に世界が激怒
  • 「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”

おすすめニュース

  • 1
    【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来

    フォトニュース 

  • 2
    1億円のピカソ作品「輸送中に消失」…警察が突き止めた“意外すぎる真実”

    トレンド 

  • 3
    【いかれた恋心】愛人のために妻を7度毒殺しようと…息子まで巻き込んだ“狂気の父”を逮捕

    トレンド 

  • 4
    「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露

    フォトニュース 

  • 5
    「会計が遅すぎる!」20代女が他の客をナイフで刺す…米ショッピングモールで衝撃事件

    トレンド 

話題

  • 1
    ダイハツ、伝説の「ミゼット」復活…電動時代に小さな革命が始まる

    フォトニュース 

  • 2
    クマと闘った60代男性、奇跡の生還…「妻を守るため」全身で挑んだ“壮絶な死闘”の全貌

    トレンド 

  • 3
    「歩道の段差につまずいただけで11億円!?」転倒事故の女性に異例の賠償金、アメリカで波紋広がる

    トレンド 

  • 4
    「もう二度と働かない」と退職した男、1年半後に“出勤”を決意した理由

    トレンド 

  • 5
    「おやつ買って!」かわいくお願いしてきた“あの子”を、家族に迎えるまでの物語

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]