メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

ポップアップライトが電動スライド式で復活!?ホンダ0サルーン&0 SUVプロトタイプ、2026年北米デビューへ

山田雅彦 アクセス  

ホンダがCES 2025で公開した

「ホンダ0サルーン」と「0 SUV」のプロトタイプ

2026年に量産開始へ

引用:The Detroit News

ホンダは7日(現地時間)、米ラスベガスで開催中のCES 2025において、次世代EV「ホンダ0サルーン」と「0 SUV」のプロトタイプを公開した。今回のプロトタイプは、昨年1月のCES 2024で発表したホンダ0シリーズコンセプトの量産モデルに近いバージョンで、2030年までに7車種の電気自動車を投入する計画の一環となる。

グローバル市場に最初に投入される電気自動車が、この「ホンダ0サルーン」と「ホンダ0 SUV」だ。自動車各社が独創的なコンセプトカーを開発し話題を呼んでいるものの、その多くが量産化に至っていない中、今回のホンダ0サルーンと0 SUVは実際の量産が予定されており、世界市場から注目を集めている。

引用:The Detroit News
引用:Ao Volante

先進的なエクステリアデザイン

レトロ要素との融合を実現

詳細を見ると、0サルーンは低くシャープなウェッジシェイプのコンセプトカーのボディフォルムを継承しながら、量産に向けた現実的な調整が加えられた。コンセプトカーで採用されていたガルウィングドアは通常のドアに変更されたが、斬新なデザインの本質は維持されている。四角形のフロントマスクには鋭いフロントリップを配置。ボンネット下には電気自動車専用に開発された新ロゴが発光し、先進性を表現している。

特筆すべきは、かつて安全規制により姿を消したポップアップヘッドライトからヒントを得たスライド式カバー付きヘッドライトの採用だ。先進的な要素とこうしたノスタルジックな演出が独特の世界観を生み出している。サイドビューではドアハンドルを格納式とし、AピラーとBピラーにブラックハイグロス処理を施すことで、サイドウィンドウが一体化したような印象を演出。リアエンドは太いDピラーと急角度のリアフォルム、楕円形のテールランプが特徴となっている。

引用:ホンダ
引用:ホンダ

クロスオーバータイプの0 SUV

ピクセルパターンデザインを採用

0 SUVも同時公開された。昨年発表のスペースハブミニバンコンセプトをベースに開発され、よりクロスオーバー的な造形へと進化。シャープな角度のフロントウインドウと、現代自動車のアイオニックシリーズを思わせるピクセルパターンのデイタイムランニングライトを採用。フロントグリル内には新ロゴが発光する仕様となっている。

サイドビューは0サルーンと同様、ブラックハイグロス処理によるツートーンカラーでフローティングルーフ効果を演出し、格納式ドアハンドル、太いDピラーを特徴としている。両モデルともデジタルサイドミラーを装備。リアには「U」字型のテールランプを配置し、細いライン状のランプデザインが先進性を表現。狭いリアガラスと太いDピラーの組み合わせが新しい印象を生み出している。

引用:ホンダ
引用:ホンダ

車両を自己管理するOS搭載

先進技術を結集

この2つのプロトタイプは、新開発のEV専用プラットフォームを採用。ホンダ0シリーズの「Thin, Light, and Wise(薄く、軽く、賢く)」という開発思想のもと、これを実現する新技術を搭載している。軽量バッテリーパックの採用で重量を抑制しつつ、高度なバッテリーマネジメントソフトで性能向上を図る設計だ。航続距離の詳細は明らかにされていないが、ホンダは従来から1回の充電で300マイル(約483km)以上を目標としていると表明している。

車両OSには、世界初の二足歩行ロボットとして知られる「ASIMO(アシモ)」にちなんだ「アシモOS」を採用。運転支援からインフォテインメント、OTAアップデートまでを一元管理し、走行とともにドライバーの好みを学習・適応する。さらに、レベル3の自動運転機能や、運転支援から車内環境制御まで管理する最新プロセッサーなどの搭載も予定している。0サルーンの量産モデルは2026年に北米市場で発売後、日本と欧州市場への展開を計画している。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • PHEV「低排出」の看板崩壊?実走行CO₂は公式値の5倍、業界と環境団体が激突
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • 【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
  • テスラ神話崩壊!米EVシェア「80%→38%」大暴落…フォード・GM・中国勢が王座に牙を剥く

こんな記事も読まれています

  • 「ランドクルーザーGRスポーツ ラリーレイド」登場…ダカール12連覇を記念した究極の特別仕様
  • PHEV「低排出」の看板崩壊?実走行CO₂は公式値の5倍、業界と環境団体が激突
  • ホンダ「0シリーズ」世界初公開…F1直系DNAと「Thin, Light, Wise」でEVの常識を破壊
  • 【比較検証】「SUVは転覆の危険が高い?」…セダンとの制動距離差も浮き彫りに、どちらが本当に安全か
  • 「ビニールに包まれたまま腐敗…」米人気歌手の車両から“女性遺体”発見!死因不明のまま捜査継続
  • 【衝撃】政府襲撃・暗殺計画暴露!ボルソナロ前大統領、クーデター陰謀で有罪判決 “数十年懲役”の可能性
  • 「4年ぶりに姿を現したジャック・マー」アリババ低迷を終わらせる“最後の切り札”なるか!
  • 「人間の赤ちゃんそっくり!」中国動物園のチンパンジー、観客が見せる動画に夢中過ぎて「動画禁止令」発令

こんな記事も読まれています

  • 「ランドクルーザーGRスポーツ ラリーレイド」登場…ダカール12連覇を記念した究極の特別仕様
  • PHEV「低排出」の看板崩壊?実走行CO₂は公式値の5倍、業界と環境団体が激突
  • ホンダ「0シリーズ」世界初公開…F1直系DNAと「Thin, Light, Wise」でEVの常識を破壊
  • 【比較検証】「SUVは転覆の危険が高い?」…セダンとの制動距離差も浮き彫りに、どちらが本当に安全か
  • 「ビニールに包まれたまま腐敗…」米人気歌手の車両から“女性遺体”発見!死因不明のまま捜査継続
  • 【衝撃】政府襲撃・暗殺計画暴露!ボルソナロ前大統領、クーデター陰謀で有罪判決 “数十年懲役”の可能性
  • 「4年ぶりに姿を現したジャック・マー」アリババ低迷を終わらせる“最後の切り札”なるか!
  • 「人間の赤ちゃんそっくり!」中国動物園のチンパンジー、観客が見せる動画に夢中過ぎて「動画禁止令」発令

おすすめニュース

  • 1
    ホンダ「0シリーズ」世界初公開…F1直系DNAと「Thin, Light, Wise」でEVの常識を破壊

    フォトニュース 

  • 2
    イスラエルで麻疹患者が新たに481人増加、累計1,251人に…感染者は最大3,950人と推計

    ニュース 

  • 3
    「軍隊こそ治安の答え」トランプ氏、LA・ワシントンに続きメンフィスへ州防衛軍投入「次はシカゴ」と豪語

    ニュース 

  • 4
    【比較検証】「SUVは転覆の危険が高い?」…セダンとの制動距離差も浮き彫りに、どちらが本当に安全か

    フォトニュース 

  • 5
    「侵略だ!裏切りだ!」マドゥロ大統領、3人犠牲の米軍攻撃に猛反発…トランプ政権との関係を完全遮断へ

    ニュース 

話題

  • 1
    「米国の怒りはどこへ?」ルビオ米国務長官、ネタニヤフと‟蜜月アピール”後にカタール訪問

    ニュース 

  • 2
    「国賓を仮設テントに招く時代は終わった」トランプ氏、ホワイトハウス新宴会場を650人から900人規模に拡張と発表

    ニュース 

  • 3
    【VW×イタルデザイン】新型「EVXコンセプト」公開…2ドアクロスオーバーで未来志向デザインを提案

    フォトニュース 

  • 4
    ハンドルも「前後の区別」もないロボタクシー!? Zoox、ラスベガスでサービス開始…“斬新テクノロジー”の全貌

    IT・テック 

  • 5
    トランプ大統領、TikTok売却期限を「また延長」へ…4度目の“猶予”で米議会に失望広がる

    ニュース