メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【1.5億円で落札】“伝説のホンダNSX-R”がついに世界市場で爆発…140台未満の幻に海外マニアが殺到

山田雅彦 アクセス  

ホンダ・NSXの価値が急騰

約1億5,640万円で落札された

希少モデル

クラシックカー市場において、ホンダ・NSXの存在感が際立っている。特に「ホンダのスーパーカー」とも称されるNSX-Rは、その卓越した走行性能で広く知られており、今回の高額落札によって再び注目を集めている。イタリアで開催されたオークションにおいて、2003年型NSX-Rが93万4,375ユーロで落札された。この金額は為替レート換算で約1億5,640万円に相当する水準となっている。

NSXは「日常で使えるスーパーカー」という理念をもとに誕生したが、NSX-Rはその哲学をさらに進化させたモデルとして位置づけられている。生産終了から時間が経過した現在、むしろその市場価値は著しく上昇しており、特にフェイスリフト後のNSX-Rは希少性と象徴性を兼ね備えた車種として評価されている。今回の落札は、日本製クラシックカー全体の相場にも大きな影響を及ぼす可能性がある。

 

世界で140台未満のフェイスリフトNSX-R

高騰の背景にある希少性と完成度

NSX-Rは、すでに高性能であったNSXをさらに軽量化し、サーキット志向のピュアスポーツとして仕立て直したモデルである。中でもフェイスリフト版NSX-Rの生産台数は140台に満たないとされ、市場に出回ることは極めて稀である。希少性はもちろんのこと、その性能の高さと完成度が高い評価を得る理由となっている。

今回の車両は、ホンダを象徴する「チャンピオンシップホワイト」のボディカラーに加え、BBS製の軽量ホイールとレッドのインテリアトリムを組み合わせている。走行距離はわずか1万6,000kmで、外装・内装ともに極めて良好な状態を保っている。搭載されているのは最高出力280馬力、最大トルク31kgf・mを発揮する3,200cc V6自然吸気エンジンであり、高回転まで淀みなく回るフィーリングと軽快なハンドリング性能は、現在においても競争力を維持している。

初公開のフェイスリフトNSX-R

世界が注目するJDMの象徴

フェイスリフト版NSX-Rが今回のオークションで注目を集めている理由は、価格の高さだけではない。公開市場でこのモデルが出品されたのは初めてであり、先代モデルよりも高い評価を得ていることが背景にある。2023年に同じオークション会社で取引された1995年型NSX-Rは63万2,000ドル(約9,149万円)だったが、今回はそれを大きく上回る見込みだ。さらに、過去には新型NSXの初号車やタイプSの1号車が慈善目的で110万ドル(約1億5,924万円)で落札された例もあるが、今回のように純正仕様・国内仕様・超少量生産という条件が揃ったNSX-Rの出品は、クラシックカーとしての象徴的な意義がより大きい。

NSX-Rはもはや単なるJDMモデルではなく、世界のコレクターや投資家が注目する資産となっている。日本の自動車技術の粋を集めた存在として再評価が進んでおり、その落札価格はアナログスポーツカーが持つ価値の新たな基準を示している。軽量化とバランス性能を極限まで追求したNSX-Rのような車は、現代ではほとんど再現不可能であり、それゆえに今も強く求められている。生産終了から20年、NSX-Rは文化的存在となり、マクラーレン開発のインスピレーションにもなった歴史的モデルとして、二度と現れないかもしれない特別な存在である。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[フォトレポート] ランキング

  • 【挑戦状】掃除機メーカー「ドリーミー」、ブガッティ超えEVハイパーカーで2027年欧州進出へ
  • メルセデス、新型高級EVバン「VLE」「VLS」公開へ…30分充電で500km超、V2Gにも対応
  • フェラーリ大論争…29年ぶり復活の「テスタロッサ」、性能は頂点級もデザインは“史上最悪”!?
  • 空飛ぶEV「モデルA」実用化へ…アレフ・エアロノーティクスが切り開く次世代モビリティ
  • ボルボ新型フラッグシップEV「ES90」公開…670psと航続700kmでテスラに挑む最強セダン
  • ポールスター、新型フラッグシップEV「ポールスター5」発表…800Vアーキテクチャと884馬力を誇るパフォーマンスGT

こんな記事も読まれています

  • 都市配送の未来を担う三輪スマート配送車「MOVA」…効率と安全を両立したコンセプトモデルが登場!
  • トヨタ「AE86」復活か? GRヘリテージパーツが40年ぶりに核心部品を再生産に!
  • 【スクープ】トヨタ「GRMNカローラ」初公開…カーボン装備と2シーター仕様で500台限定
  • 【挑戦状】掃除機メーカー「ドリーミー」、ブガッティ超えEVハイパーカーで2027年欧州進出へ
  • 【海を駆ける】ランボルギーニ、新型ヨット「Tecnomar 101FT」世界初公開!海上に描く“ラグジュアリー”の新境地
  • 【一刀両断】ブラジル・ルーラ大統領、国連でトランプ政権を「反民主勢力」と痛烈非難!
  • TWICEチェヨン、ソロ初挑戦で米ビルボード38位!全曲制作参加で魅せた“アーティスト力”
  • 【世界最強】「無限に近い」と噂される米軍の秘密武器庫…兵士すら驚く地下要塞

こんな記事も読まれています

  • 都市配送の未来を担う三輪スマート配送車「MOVA」…効率と安全を両立したコンセプトモデルが登場!
  • トヨタ「AE86」復活か? GRヘリテージパーツが40年ぶりに核心部品を再生産に!
  • 【スクープ】トヨタ「GRMNカローラ」初公開…カーボン装備と2シーター仕様で500台限定
  • 【挑戦状】掃除機メーカー「ドリーミー」、ブガッティ超えEVハイパーカーで2027年欧州進出へ
  • 【海を駆ける】ランボルギーニ、新型ヨット「Tecnomar 101FT」世界初公開!海上に描く“ラグジュアリー”の新境地
  • 【一刀両断】ブラジル・ルーラ大統領、国連でトランプ政権を「反民主勢力」と痛烈非難!
  • TWICEチェヨン、ソロ初挑戦で米ビルボード38位!全曲制作参加で魅せた“アーティスト力”
  • 【世界最強】「無限に近い」と噂される米軍の秘密武器庫…兵士すら驚く地下要塞

おすすめニュース

  • 1
    【怪しすぎる】中国の砂漠で謎の“巨大コンクリート建造物”発見!軍事施設か、それとも秘密プロジェクトか?

    トレンド 

  • 2
    長時間うつむいたまま「スマホを見続けた」だけなのに「下半身麻痺」に!健康だった19歳大学生の体に一体何が?

    トレンド 

  • 3
    中国語、料理、武術…ドラマ撮影に計3か月をささげた俳優「特別出演だからギャラは減った」

    smartnews 

  • 4
    元サッカー代表のゴールキーパー、キム・ヨングァン夫妻の喧嘩を仲裁?高校時代からの特別な絆

    smartnews 

  • 5
    大手SMの新人 Hearts2Hearts、ポケモン新作ゲームとコラボ!MVにピカチュウ登場?

    smartnews 

話題

  • 1
    SMエンタvsEXO・CBX…独立レーベル設立後も続く契約トラブル対立、法廷で決着なるか

    smartnews 

  • 2
    HYBE INDIA設立!インドの才能が世界で輝く日が来る?次世代K-POPスターたちの育成計画

    smartnews 

  • 3
    トランプとマスク、3か月ぶり公開再会で「会いたかった」...激論から一転、“和解ムード”の舞台裏

    ニュース 

  • 4
    SeeYa出身ナム・ギュリ、14年ぶり新曲で復帰「二度と歌えないと思った」胸中明かす

    エンタメ 

  • 5
    キム・ソナ、故ソルリの愛猫ゴブリンを守り続ける日常公開しファン感動

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]