メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「スター・ウォーズは現実に」…インドがドローン撃墜レーザー兵器を初公開!

望月博樹 アクセス  

引用:X(旧Twitter)
引用:X(旧Twitter)

インドがSF映画『スター・ウォーズ』に登場するレーザー銃を彷彿とさせる次世代兵器の開発に成功し、数キロ離れたドローンを撃墜したと発表した。

16日付英紙「テレグラフ」によると、インド国防研究開発機構(DRDO)は今月13日、アーンドラ・プラデーシュ州クルヌールにある国立野外射撃場(NOAR)にて、開発中のレーザー兵器の性能を公開した。

今回の試験では、3.5キロメートル離れた場所で編隊飛行するドローン7機を探知・追跡し、レーザーを照射して構造にダメージを与え、センサーを無力化することに成功した。さらに、より遠距離にいた固定翼のドローン1機の破壊にも成功したとDRDOは明かした。

引用:X(旧Twitter)
引用:X(旧Twitter)

この兵器は「サハストラ・シャクティ(Sahastra Shakti/意味:千の力)」と名付けられており、5キロワットの高出力レーザー発射装置6基で構成され、合計30キロワットのビームを1つにまとめて発射できる。

この兵器は4輪駆動車2台に分けて搭載され、1台が標的の追跡、もう1台がレーザーの発射を担う。

インドがレーザーを兵器として開発し、目標に命中させる能力を公開したのは今回が初めてだ。テレグラフ紙は、インドがアメリカ、ロシア、中国、イスラエルと並ぶレーザー兵器開発国の一員になったと報じている。

DRDOのサミール・カマット代表は「スター・ウォーズのような技術の開発を進めており、今回のレーザー兵器もその一部だ」と語った。

引用:X(旧Twitter)
引用:X(旧Twitter)

レーザー兵器は従来の運動エネルギー兵器と異なり、実質的に弾薬の補給が不要でコスト削減が可能だ。また、即時発射が可能で高精度な特性を持つため、ドローンや飛来するミサイルを迎撃する用途に適しているとされている。

カマット氏は「このような先端兵器は高額な弾薬への依存を減らし、副次的な被害のリスクも軽減できる。戦場の常識を覆す可能性を秘めている」と強調した上で、「数秒の発射にかかるコストはガソリン数リットル程度に過ぎず、標的を制圧するための長期的かつ経済的な選択肢になり得る」と述べた。

DRDOは今後、この兵器をさらに進化させ、複数のビームでドローン群を同時に無力化できるシステムを構築する計画だという。

なお、インドは近年、中国およびパキスタンとの対立が続く中で国防費を拡大してきた。2月には今年度の国防予算として6兆8100億ルピー(約11兆3,067億円)を提案しており、これは前年度比9.5%増となっている。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「米、欧州を切り捨てたのか」トランプ和平案に潜む“小国犠牲の取引”…CNN「ほぼ最後通告」
  • 「ロシア脅威に備え、子どもを失う覚悟を!」フランス軍司令官の衝撃発言に批判殺到
  • 【緊迫】ロシア軍の秘密機、“ブラックパール”がNATO警戒線に再出現!イタリア戦闘機が空中迎撃
  • 「トランプ、また“見せかけの和平”か…」プーチン満足の“降伏シナリオ”をゼレンスキーに突きつける!
  • 「NATO加盟禁止・領土譲渡」...ウクライナが強要されている“不平等条約”に国内騒然!
  • 米国務長官、ウクライナに警告!「決断遅れれば命が失われる」終戦案の“早期受け入れ”を強く要求

こんな記事も読まれています

  • ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
  • 車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
  • 「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
  • ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
  • 「タバコ、減らすだけじゃダメ!」1日2〜5本でも心血管疾患リスク“60%増”の衝撃データ
  • 白髪は“老化”ではなく「がん防御の最前線」だった?東大が示す衝撃メカニズム
  • 「米、欧州を切り捨てたのか」トランプ和平案に潜む“小国犠牲の取引”…CNN「ほぼ最後通告」
  • 「ロシア脅威に備え、子どもを失う覚悟を!」フランス軍司令官の衝撃発言に批判殺到

こんな記事も読まれています

  • ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
  • 車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
  • 「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
  • ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
  • 「タバコ、減らすだけじゃダメ!」1日2〜5本でも心血管疾患リスク“60%増”の衝撃データ
  • 白髪は“老化”ではなく「がん防御の最前線」だった?東大が示す衝撃メカニズム
  • 「米、欧州を切り捨てたのか」トランプ和平案に潜む“小国犠牲の取引”…CNN「ほぼ最後通告」
  • 「ロシア脅威に備え、子どもを失う覚悟を!」フランス軍司令官の衝撃発言に批判殺到

おすすめニュース

  • 1
    「顔中が血まみれに」クマに襲われても仕込みを続けた料理人

    トレンド 

  • 2
    「お腹に9キロの便の塊!」便秘を約1か月放置で腸が限界、41歳男性死亡

    トレンド 

  • 3
    「お願い、起きて!」道路で息絶えた仲間を守り続ける白い犬...“最も切ない友情”に世界が涙

    フォトニュース 

  • 4
    「ちょっと助けてほしいニャ」...出産場所を求めた野良猫、“親友猫の家”で無事出産!

    フォトニュース 

  • 5
    子供向けなのにトークは大人向け、AIぬいぐるみ暴走、米国で販売停止

    トレンド 

話題

  • 1
    女性観光客を執拗に追い回し、突然「やりましょう」…身体まで見せた男の末路

    トレンド 

  • 2
    「助けます」の演技裏で金庫を奪取、米客の偽善犯行に非難殺到

    トレンド 

  • 3
    俳優イ・ジフン、父の推薦曲で勝負!第2子誕生準備と並行しながらも熱戦ステージ

    エンタメ 

  • 4
    TXT・ヨンジュン、個性全開の初ソロアルバムで世界を魅了…日本オリコンでも3位にランクイン

    エンタメ 

  • 5
    K-POPガールズグループ初の快挙! ILLIT、“新人賞”に続き“優秀作品賞”2年連続受賞

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]