メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

ポーランドの森で極めて珍しい野生の「黒オオカミ」が捉えられる、兄弟の可能性も

佐藤美穂 アクセス  

ポーランドの野生の森で、めったに見られない黒いオオカミ2匹がカメラに捉えられ話題となった。

CNNなどの報道によると、9日、野生動物保護団体のSAVEは、最近設置したカメラが兄弟と思われる黒いオオカミ2匹の姿を捉えたと発表した。

団体のプロジェクトコーディネーター、ジョアンナ・トチドフスカ氏によると、昨年設置されたカメラの映像に、黒いオオカミと灰色のオオカミが、森の小川を腹まで入った状態でゆっくりと渡り、その後岸に飛び上がる様子が映っていたという。

昨秋に撮影された別の映像では、2匹の黒いオオカミと1匹の灰色のオオカミが同じ小川を渡る姿が確認された。ポーランドに生息する2,500~3,000匹のオオカミのほとんどは灰色の体に赤または黒の斑点がある程度だ。

黒い毛皮のオオカミは、数千年前にオオカミの群れに加わった黒い犬から遺伝子が伝わったとされる。

ヨーロッパでは遺伝的多様性の減少により黒い毛皮のオオカミは珍しいが、アメリカのイエローストーン国立公園ではオオカミの個体群の半数以上が黒い毛皮を持つ。

元々ビーバーを研究していたトチドフスカ氏は、オオカミの姿が捉えられて以来、糞などを収集しオオカミの観察に注力している。トチドフスカ氏はCNNに「新鮮で特別な経験だ」と語った。

オオカミは家族単位で行動するため、この2匹の黒いオオカミは約30kg(66ポンド)ほどで、ジャーマン・シェパード程度の大きさだという。トチドフスカ氏は、これらのオオカミが兄弟である可能性が高く、約1歳程度だと推測している。また、少なくとも1匹はオスだと述べた。

13年間ポーランドのオオカミを追跡してきたこの団体は、オオカミを密猟から守り、誤った情報の拡散を防ぐため、森の正確な位置を公開していない。

オオカミは1950年代までポーランドではほぼ絶滅状態だったが、近年、数が増加し始め、特に2000年代初頭にポーランド中部地域で顕著な増加が見られた。

トチドフスカ氏は、オオカミの生息地域で安全に暮らす方法を一般市民に教育している。この団体のオオカミ観察プロジェクトの責任者は「人々にとってこれは新しい現象だ」とし、「教育は我々の主要な目標の一つだ」と語った。

保護団体は先週、フェイスブックを通じてこの目撃情報を公開し、黒い毛皮の突然変異についてさらに詳しく調べるため、オオカミの遺伝子検査のための資金支援を募った。

佐藤美穂
CP-2023-0299@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 【衛生崩壊】新宿で外国人観光客がネズミに噛まれる…“清潔国家ニッポン”の幻想が崩れる
  • 「幽霊いません」証明する不動産が登場…孤独死マンションが“安心ビジネス”に変貌
  • アインシュタインが15歳で弾いた「初めてのバイオリン」オークションで1億7,000万円超えの高額落札…予想価格の4倍を記録
  • 【大阪炎上】“貧困旅行”の中国人学生に非難殺到…日本でも中国でも「恥知らず」
  • 「ハグ代60万円を返せ!」婚約破棄の花嫁が放った衝撃の一言…“収入が少ない”と切り捨てられた男の屈辱
  • 「意外な平和賞候補たち」ヒトラー、ムッソリーニ、スターリンも“受賞寸前”だった…その理由とは

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 中国、台湾を“国家”と表記した地図6万枚を押収…南シナ海・尖閣の領有権省略で「主権侵害」と非難
  • 「米国並みに軍拡せよ!」NATO事務総長が加盟国に圧力…“集団防衛強化”名目で防衛費5%要求
  • 「トランプ、習近平の“犬”になったのか」中国の“核心鉱物”圧力に即座に尻尾を巻き、“尊敬の姿勢”を露呈
  • 【衛生崩壊】新宿で外国人観光客がネズミに噛まれる…“清潔国家ニッポン”の幻想が崩れる

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 中国、台湾を“国家”と表記した地図6万枚を押収…南シナ海・尖閣の領有権省略で「主権侵害」と非難
  • 「米国並みに軍拡せよ!」NATO事務総長が加盟国に圧力…“集団防衛強化”名目で防衛費5%要求
  • 「トランプ、習近平の“犬”になったのか」中国の“核心鉱物”圧力に即座に尻尾を巻き、“尊敬の姿勢”を露呈
  • 【衛生崩壊】新宿で外国人観光客がネズミに噛まれる…“清潔国家ニッポン”の幻想が崩れる

おすすめニュース

  • 1
    米CDC、まさかの「コーディングミス解雇」!1300人をクビにして翌日700人復職、“意図的だった”との声も?

    ニュース 

  • 2
    「トランプの弱さ」、中国は見抜いていた!強硬発言の後に尻すぼみ…今の米国は“紙の虎”か

    ニュース 

  • 3
    「アップル、後継者選定を協議中」…ティム・クック氏、14年ぶりに退任か

    ニュース 

  • 4
    「戦争で進化した」ロシア軍、周辺国を震撼させる“新たな脅威”へ

    ニュース 

  • 5
    EUが推進する「ドローン防壁」に暗雲…“ロシア封じ”の裏でドイツが反旗を翻した理由

    ニュース 

話題

  • 1
    ロシア、非道な「電力戦」に突入!ウクライナを凍らせ“士気を折る”冷血シナリオ

    ニュース 

  • 2
    ゼレンスキー氏、冬のロシア猛攻目前に“防空SOS”…プーチンが最も恐れる“トマホーク”が動き出す?

    ニュース 

  • 3
    米中、“爆発寸前の怒り”が渦巻く!「対立は望まない」と装いながら水面下で火花…APECが運命を左右する激突の舞台に

    ニュース 

  • 4
    【中国vs米国】世界最大級の核空母「004型」登場…太平洋の均衡が崩れる瞬間

    フォトニュース 

  • 5
    バフェット氏「50年は売らない!」日本商社投資で驚異の400%リターン

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]