メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「スピード違反車を本気で捕まえる気だ…!」元レーサーが寄付したホンダ・NSXがスーパーパトカーになった

山田雅彦 アクセス  

パトカーとして登場したスーパーカー

想像を超える価格も公開

主役はホンダ・NSXだった

三重県で珍しい光景が演出された。警察のパトロールカーが一般的なトヨタ・クラウンや日産・セドリックではなく、ホンダの高性能スーパーカー「NSX」に置き換えられたのだ。さらに驚くべきは、この車両が国有財産ではない点にある。個人からの寄付によって導入されたパトカーなのだ。寄付者は不動産会社を経営する40代の男性とされる。

彼は長年のレーシングマニアで、地域社会の交通安全に貢献したいという思いからこの車両を寄付した。およそ2,500万円相当のホンダ・NSX(中古車)に、警察仕様の塗装、サイレン、無線機システムなどが追加装備された。この車両は8月23日に開催予定のパレードにて三重県警の公式車両として初お披露目される予定だ。このスーパーパトカーが登場すれば、間違いなく注目の的となるだろう。

581馬力、65.8kgf·mのトルクを誇る

スピード違反車の追跡に最適

今回、三重県警に配備されたのは、ホンダの2代目NSXモデルで、国内市場向け仕様となっている。最高出力は581馬力、最大トルクは65.8kgf·mを誇り、本来はレーストラックを想定して開発されたハイブリッドスポーツカーである。車両の後部には警察マークと回転灯が装備され、白黒ツートンのボディカラーがパトカーとしての存在感を際立たせている。

もちろん、ホンダがこの車両をパトカー専用に開発したわけではないが、その高性能と強烈な印象は交通安全キャンペーンや各種イベントで強いインパクトを与えると判断されたようだ。また、スピード違反車両の追跡・取り締まりにも適していると見られている。実際、高速道路のパトロールカーに特定ブランドの車両が採用されれば、メーカー側にとっても高性能車の宣伝効果が期待でき、双方にとってメリットがあるだろう。

異例のスーパーカー寄贈

警察イメージの転換へ

三重県警にスーパーカーNSXが寄贈された事例はスーパーカーを使用する前例があるとはいえ、今回は数千万円規模の高額車両が民間から自発的に寄付されたという点で極めて異例だ。このNSXは日常的な取り締まりではなく、交通安全キャンペーンやパレードなどの広報・啓発イベントで象徴的に使用される予定であり、地域住民の意識向上にもつながると警察は期待している。

一方で、高性能な車両を教育や広報目的に使うことに対しては、「性能を活かしきれていない」といった意見もある。寄付であるため税金の無駄遣いとは言えないが、もし税金で購入した場合には運用方法が議論の対象となる可能性もある。今回の寄付は警察の強制的・規制的なイメージを市民参加型・説得型へと転換する象徴的なきっかけとなりうる出来事といえるだろう。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[フォトレポート] ランキング

  • 「ハイブリッドでも楽しいのか?」トヨタが語る走りの感性とスポーツ戦略
  • 【スクープ】BMW「 iX7」登場へ…800馬力M70と900馬力アルピナも計画
  • カメレオンのように色が変わる?ベントレーが公開した衝撃の新技術「オンブレ」
  • 「テスラ大ピンチ?」ユーロNCAP、2026年から物理ボタン義務化…“タッチ一辺倒”戦略に逆風
  • 【米国市場】フォード、過去最大規模リコール…今年930万台に到達
  • 【小型SUV新時代】メルセデス・ベンツ、Aクラス後継を2028年投入へ…高級偏重から戦略転換

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • 「1歳の我が子にタトゥー」…賞金のために赤ちゃんを犠牲にした“最悪の親”に世界が激怒
  • 「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”
  • “無害なはずのサメ”が牙をむいた…イスラエル沖で初の死亡事故、科学界に衝撃
  • 「公園に集う親たち」“結婚しない子ども”に焦る…中国で広がる“相親角”という現実

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • 「1歳の我が子にタトゥー」…賞金のために赤ちゃんを犠牲にした“最悪の親”に世界が激怒
  • 「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”
  • “無害なはずのサメ”が牙をむいた…イスラエル沖で初の死亡事故、科学界に衝撃
  • 「公園に集う親たち」“結婚しない子ども”に焦る…中国で広がる“相親角”という現実

おすすめニュース

  • 1
    「ごみ捨て場から家族の元へ!」人間不信だった犬が愛で“生まれ変わる”までの感動の軌跡

    フォトニュース 

  • 2
    「パパ、会いたかったよ!」病に倒れた飼い主愛犬の“感動の面会”、涙なしでは見られない瞬間

    フォトニュース 

  • 3
    「豚の腎臓移植で9カ月生存!」米UCLA、“遺伝子改変臓器”の実験に成功

    ニュース 

  • 4
    「幼少期の腸内細菌が将来の不安とうつを左右する!」UCLA研究が明らかにした、腸と脳の驚きの関連性

    ヒント 

  • 5
    「合意内容と違う!」トランプ政権の“成果誇張外交”に日本・韓国困惑...経済同盟に深まる“信頼の亀裂”

    ニュース 

話題

  • 1
    「米中露、核実験競争再燃か」...習近平、“新疆ロプノール核実験場”を再建!

    ニュース 

  • 2
    「史上最悪デザイン」からの反乱!iPhone17、注文殺到でクックCEOも絶句

    ニュース 

  • 3
    「最強のはずが…」テスラ『サイバートラック』、わずか2年で10度目のリコール

    トレンド 

  • 4
    「制裁なんて関係ない」イラン、中国からミサイル燃料2,000トン密輸か…“再武装”加速に世界震撼

    ニュース 

  • 5
    「メール一通でクビ!」米企業で“AIリストラ”始まる

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]