メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「指が痛い」は仕事疲れじゃない!?知らぬ間に進行する関節リウマチ、関節が壊れる前に知っておくべきこと

山田雅彦 アクセス  

「関節炎」というと、一般的に高齢者の疾患と思われがちだが、実際には30~50代で初めて発症するケースも多い。

特に自己免疫疾患の一種である関節リウマチは、男性より女性に2~3倍多く発症し、比較的若い年齢層でも発症する可能性がある。早期発見・治療で進行を遅らせることができるが、放置すると関節変形や日常生活の支障を招くこともあるため、注意が必要だ。

関節リウマチは、免疫系の異常により、自身の免疫細胞が関節を攻撃する慢性炎症性疾患だ。関節内にある「滑膜」という薄い膜状の組織に炎症が生じ、周囲の軟骨や骨、靭帯などを徐々に破壊していく。主に指や手首、足指などの小関節から始まり、両側の関節に対称的に現れるのが特徴だ。

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

初期症状は、手のこわばりや関節の腫れ、痛みだ。特に、朝起きたときに指の関節が固まったような「朝のこわばり」が30分以上続く場合は、関節リウマチの可能性がある。早期診断が遅れると、炎症の蓄積により関節構造自体が崩れ、重症になると、指の変形や関節のねじれなどが生じることもある。

この疾患の明確な原因は解明されていないが、遺伝的素因と環境要因が相互に作用すると考えられている。家族に関節リウマチ患者がいる場合はリスクが高まり、ウイルス感染や女性ホルモンの変化、喫煙、ストレスなども発症に影響を与える可能性がある。特に喫煙は、発症リスクが高いだけでなく進行速度も加速させるため、注意が必要だ。

治療の基本は薬物療法だ。関節リウマチの炎症を抑えながら進行を遅らせるために、抗リウマチ薬、非ステロイド性抗炎症薬、ステロイド、そして近年では生物学的製剤が使用される。抗リウマチ薬は病因を制御し、生物学的製剤は炎症を引き起こす特定の免疫物質を標的とすることで、より迅速な効果が期待できる。

しかし、どの薬も継続的に服用しなければ効果は低下し、自己判断で服用中断や変更をすると症状が悪化する恐れがある。そのため、専門医との定期的な相談を通じて、薬の効果や副作用を確認しながら治療計画を調整していく必要がある。

関節リウマチは、完治よりも「管理」が重要だ。薬物療法と並行して日常生活の管理も欠かせず、特に関節への負担を軽減する習慣づくりが求められる。手を長時間使うような反復作業を避け、手首サポーターを使用したり、重い物を持つ際は関節への負担を軽減させるなど、細かな配慮が役立つだろう。

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

運動も、病気の進行を遅らせるのに効果的だ。ただし、過度な運動は避けなければならない。関節への負担が少ないストレッチや水泳、軽いウォーキングなどが適している。関節周辺の筋肉を強化することで、痛みの軽減や動作の改善につながる。

食生活も重要な要素だ。抗炎症作用のある食事を摂り続ければ、関節炎症状の緩和に役立つ可能性がある。オメガ3脂肪酸が豊富な青魚、抗酸化物質を多く含む果物や野菜、全粒穀物の摂取を心がけ、加工食品や砂糖、飽和脂肪は控えることが望ましい。また、体重増加は関節への負担を増大させ、痛みを悪化させる可能性があるため、体重管理も必須だ。

関節リウマチは単なる「関節が痛む病気」ではない。治療が遅れると、全身倦怠感や発熱、体重減少などの全身症状を伴い、心血管疾患や肺線維症といった合併症のリスクも高まる。また、生活の質を著しく低下させるため、早期発見と継続的な管理が極めて重要だ。

整形外科やリウマチ内科で行う簡単な血液検査やX線撮影、超音波検査などにより診断が可能だ。日頃から指の腫れや痛み、朝の手のこわばりが気になる場合は、一度検査を受けることをお勧めする。関節リウマチは生涯付き合っていくことになるかもしれないが、早期対応と継続的な管理により、痛みのない生活を送ることは十分に可能だ。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ライフスタイル] ランキング

  • 「1週間で腹が凹む」!?軍人愛用の“秘密ジュース”がTikTokで大バズリ、驚きのレシピは?
  • 「立ちっぱなしも健康に悪い」?“座らない働き方”に潜む静脈瘤と心疾患の危険信号
  • 「首周り太い」人は要注意!BMI正常でも、首が太ければ「糖尿病・心臓病のリスク急上昇」のワケ
  • 「よかれと思って毎日食べていたのに」...“朝の空腹時”に絶対に避けるべき食品とは?
  • 「若くても油断できない!」30代以下にも忍び寄る“心血管疾患”...心臓を守る“5つの習慣”とは?
  • 「飲むだけで体重20%減!?」米イーライリリーの新型肥満治療薬、最小用量でも効果…FDAが1〜2カ月以内に承認か

こんな記事も読まれています

  • フランス発、空を走る「コンテナ・シャトル」誕生へ…ミシュラン支援の次世代貨物機「ナタック」が描く未来
  • 「ラングラーの1/5でこの完成度!?」マヒンドラ新型「タール」、登場と同時に“買い”の声続出
  • BMW、2028年に初の「電気M3」投入…“ハート・オブ・ジョイ”で駆け抜ける歓びを再定義
  • 「充電2回で欧州横断?」メルセデス・ベンツ、新型「VLE」公開…“EVミニバン革命”の幕開け
  • 「ただのマッサージ店ではなかった…」米警察が韓国人女性6人を逮捕!顔写真まで公開
  • フランス発、空を走る「コンテナ・シャトル」誕生へ…ミシュラン支援の次世代貨物機「ナタック」が描く未来
  • 「世界で最も高価なコーヒー」ドバイで登場…その衝撃の価格と中身とは?
  • 「ラングラーの1/5でこの完成度!?」マヒンドラ新型「タール」、登場と同時に“買い”の声続出

こんな記事も読まれています

  • フランス発、空を走る「コンテナ・シャトル」誕生へ…ミシュラン支援の次世代貨物機「ナタック」が描く未来
  • 「ラングラーの1/5でこの完成度!?」マヒンドラ新型「タール」、登場と同時に“買い”の声続出
  • BMW、2028年に初の「電気M3」投入…“ハート・オブ・ジョイ”で駆け抜ける歓びを再定義
  • 「充電2回で欧州横断?」メルセデス・ベンツ、新型「VLE」公開…“EVミニバン革命”の幕開け
  • 「ただのマッサージ店ではなかった…」米警察が韓国人女性6人を逮捕!顔写真まで公開
  • フランス発、空を走る「コンテナ・シャトル」誕生へ…ミシュラン支援の次世代貨物機「ナタック」が描く未来
  • 「世界で最も高価なコーヒー」ドバイで登場…その衝撃の価格と中身とは?
  • 「ラングラーの1/5でこの完成度!?」マヒンドラ新型「タール」、登場と同時に“買い”の声続出

おすすめニュース

  • 1
    「中国、見えない戦争を始めた」台湾国防部が警鐘…サイバー戦・世論操作で“内部崩壊”狙う

    ニュース 

  • 2
    「AIが倫理崩壊の兆し」...人間の差別と偏見の歴史も学習か 仮想シナリオでは“殺害指示”も!

    ニュース 

  • 3
    「800万円かけても“人気者”にはなれなかった」顔のコンプレックスで全顔整形を受けた男性、“正直な感想”を語る

    トレンド 

  • 4
    「戦争特需も限界か」...ロシア経済、労働力不足と財政圧迫で崩壊寸前!

    ニュース 

  • 5
    「6分飛行可能な燃料で強風に遭遇」...ライアンエアー機、危機一髪のマンチェスター緊急着陸!

    トレンド 

話題

  • 1
    トランプ氏「防衛タダ乗りは同盟ではない」スペインの“NATO追放”を主張、フィンランド大統領の前で“毒舌全開”

    ニュース 

  • 2
    米国、国債利払い「史上最高額の1兆ドル」超え!関税収入2倍でも“赤字縮小わずか”

    ニュース 

  • 3
    米政府、NVIDIAのAI半導体をUAE向けに輸出承認…数十億ドル規模の契約、AIインフラ構築が本格化

    ニュース 

  • 4
    日立が挑む、“Googleも手を出さなかった領域”…リアル空間データでAI新時代へ

    ニュース 

  • 5
    「補助金消滅でも生き残る!」テスラ、モデル3・Yを5,000ドル値下げ マスクCEOの“現実戦略”に市場騒然

    IT・テック 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]