9.8 C
Tokyo
2024年12月07日土曜日
ホームライフスタイル冬に旬を迎える牡蠣!今夜は「牡蠣チヂミ」で1杯いかがだろうか?簡単レシピを大紹介

冬に旬を迎える牡蠣!今夜は「牡蠣チヂミ」で1杯いかがだろうか?簡単レシピを大紹介

引用=Light Win-shutterstock.com

冬に旬を迎える牡蠣は「海のミルク」と呼ばれているように、タンパク質やミネラル、ビタミンなどの様々な栄養素が豊富で、冬は特にたくさんの栄養をたくわえ、味も最高に良いといわれている。

韓国ではこの牡蠣をチヂミで食べる「牡蠣チヂミ」が人気で、ご飯のおかずにもお酒のつまみにも相性抜群だ。

韓国でチヂミと定番の組み合わせである「マッコリ」をおともに、今夜は牡蠣チヂミで1杯いかがだろうか。

作り方:

1.

生牡蠣150gを用意したら、牡蠣の汚れを落とすために下処理を行う。

牡蠣に大さじ1/2の塩をまぶし、身が崩れないように軽く揉みながら流水で洗い流すと汚れがきれいにとれる。

下処理した牡蠣をざるに入れて水気を切り、キッチンペーパーで残った水分をしっかりと拭き取る。

2.

赤唐辛子はへたを切り種を取り除いて、細かい輪切りにする。ニラも赤唐辛子と同じ大きさに細かく切る。

この2つの材料は牡蠣の生臭さを抑えて、ピリッとしたクセになる辛味と歯ごたえを加えてくれる。

3.

ボウルに卵1個を割り入れ、刻んだ赤唐辛子大さじ1とニラ大さじ1.5を入れて軽く混ぜる。この卵液がチヂミの衣となる。

卵液に塩胡椒などを加える必要はなく、むしろ、赤唐辛子とニラだけで牡蠣の味を十分に引き立て、素材本来の味を楽しむことができる。

4.

薄力粉大さじ2~3をビニール袋に入れ、牡蠣をその中に入れてなじませる。

これは薄力粉によって衣が牡蠣の身からはがれないようにするためだ。薄力粉は薄くまぶしたくらいの状態で問題ない。

そして、牡蠣を卵液に浸して衣をつける。

5.

中火で予熱したフライパンにサラダ油などの食用油適量を引き、牡蠣を1つずつフライパンにのせる。

焼き目がしっかりとついたら裏返し、両面がこんがりと焼けるまでゆっくりと焼く。

牡蠣の大きさによって焼き時間が異なるため、焼き具合は常にしっかり確認してほしい。

両面がこんがりと焼けたら火を止めて完成だ。

牡蠣のチヂミはなによりも焼き立てを温かいうちに食べるのが1番美味しい。

牡蠣のコク深い味とピリッとした赤唐辛子、ニラの食感のバランスが最高の逸品だ。

引用=Ram_soon-shutterstock.com

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください