メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「アウディが自らフォーリングスを外した」E5スポーツバックに込められた“革新”と“裏切り”の正体とは

山田雅彦 アクセス  

中国市場専用のアウディ
「E5スポーツバック」
ブランド・アイデンティティはどこへ?

引用:アウディ
引用:アウディ

アウディは4月22日、中国市場専用の新型EV「E5スポーツバック」を発表した。このモデルはアウディと中国の上海汽車(SAIC)が共同で立ち上げた新ブランド「AUDI」から登場する初の量産車であり、デザインにはクラシックなアウディのモデルを現代的に再解釈した要素が見受けられる。しかし、ブランドの象徴とも言える4つのリング(フォーリングス)ロゴは姿を消している。

新型の発表後、中国市場ではおおむね好意的に受け入れられたものの、海外では「アウディらしさが失われた」と惜しむ声が上がっている。従来のドイツ車らしい感性を期待していたファンにとっては、中国市場向けという理由だけでブランドのヘリテージが軽視されたとの印象が拭えないようだ。

引用:アウディ
引用:アウディ

デザインはアウディ、ロゴはチャイナ
AUDI・E5スポーツバックのアイロニー

「E5スポーツバック」という車名からは既存のアウディラインナップの延長線上にあるモデルのように見られがちだが、ロゴからして大きく異なる。フロントグリルからフォーリングエンブレムが消え、代わりに「AUDI」の大文字レタリングが採用された。これはグローバルのアウディとの一体感を意図的に断ち切る試みだ。ブランドイメージよりも中国市場に向けたマーケティングを優先した戦略と解釈できる。

外観デザインはアウディRS6のデザイナーが手掛け、TTやRSQなど過去の名車からインスピレーションを得たスポーティな要素を取り入れている。全長4,881mm、全幅1,959mm、全高1,478mm、ホイールベース2,950mmというサイズで、流麗なルーフラインとヒドゥンタイプのデイタイムランニングライトが高級感を演出。特にスリムなヘッドライトデザインが洗練された印象を与えている。

インテリアはデジタル化された未来志向のデザインが特徴だ。パノラミックディスプレイ、助手席専用スクリーン、アクティブクーリング機能付きワイヤレス充電、パノラマガラスルーフなど最新のオプションを多数搭載。さらに中国専用のインフォテインメントシステムも新たに開発された。これらはアウディが中国顧客のデジタル志向にいかに注力しているかを如実に示している。

引用:アウディ
引用:アウディ

パフォーマンスも優秀、
だが残されたのは「断絶感」だった

E5スポーツバックはパフォーマンス面でも一切の妥協がない。100kWhのバッテリーを搭載し、中国のCLTC基準で最大770kmの航続距離を実現。800Vの超急速充電システムにより、わずか10分間の充電で370kmの走行が可能だ。0-100km/h加速3.4秒という数値も、高性能電動SUVとしてのポテンシャルを証明している。

アダプティブエアサスペンションや後輪操舵システムも採用され、後輪駆動とクワトロ(4WD)の選択が可能で、走行安定性も高い。スペックだけを見ればグローバルのアウディモデルと比べても引けを取らない構成だが、グローバル市場での販売については今のところ具体的な言及がない。ただし、すでにグローバル市場でも高い注目を集めていることから、今後の展開には期待がかかる。

とはいえ、アウディファンが最も残念に感じているのは、販売地域ではない。ブランドの象徴とも言えるフォーリングス(4連リング)のエンブレムを、自ら外したという事実に対する失望の声が大きいのだ。いかに現地市場への最適化とはいえ、グローバルブランドがそこまで自らのアイデンティティを放棄する必要があったのかという批判の声が上がっている。このような論争の中、アウディの今後の動向に業界の注目が集まっている。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • 世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
  • 米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
  • 「高級車なのに“指が落ちた”」BMWソフトクローズで190万ドル判決、技術安全に黄信号
  • 日本車が韓国VIP市場で存在感? アルファードとLMが高級軸を塗り替える
  • 日本EVの競争力に黄信号!?シャオミ利益81%増が見せた現実
  • 「ライト越しに赤ランプ点灯」冬朝に増える“危険な初期サイン”

こんな記事も読まれています

  • 世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
  • 真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
  • なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
  • 電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
  • 「マスクの残骸すら消えた」米DOGE、大量解雇の嵐で反発噴出し“完全崩壊”!
  • 「すでに内閣の統制力を失った」…世論も背を向けた!スターマー首相、“完全孤立”でリーダーシップの危機
  • 「私、ここにいるよ…!」ゴミ袋から必死に顔を出し、救いを求め泣き続けた捨て犬の運命は?
  • 「批判を受けて、尻込みか?」トランプ氏、ウクライナ和平案を「最終版ではない」と態度一変!

こんな記事も読まれています

  • 世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
  • 真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
  • なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
  • 電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
  • 「マスクの残骸すら消えた」米DOGE、大量解雇の嵐で反発噴出し“完全崩壊”!
  • 「すでに内閣の統制力を失った」…世論も背を向けた!スターマー首相、“完全孤立”でリーダーシップの危機
  • 「私、ここにいるよ…!」ゴミ袋から必死に顔を出し、救いを求め泣き続けた捨て犬の運命は?
  • 「批判を受けて、尻込みか?」トランプ氏、ウクライナ和平案を「最終版ではない」と態度一変!

おすすめニュース

  • 1
    「関税は無敵!?」タイ・カンボジア衝突再燃の中、トランプ「俺の関税威嚇で停戦させた!」と豪語

    ニュース 

  • 2
    【武力誇示】日本列島周辺で中国が“実弾演習”連発!“台湾有事”の影響で日中緊張が急上昇

    ニュース 

  • 3
    米軍の“暗殺ドローン”、配備2か月で謎の墜落!専門家「意図的墜落の可能性」に戦慄

    ニュース 

  • 4
    「わずか数時間で1,900万円を寄付」ソフィー・レイン(21)、その“美しさ”は身体だけでなく心にも宿る

    トレンド 

  • 5
    「もっとぷっくり唇が欲しい!」数年間でフィラーに400万円投じた女性、“止める気配なし”

    トレンド 

話題

  • 1
    中国が日本旅行自粛→街が快適に!?韓国人「中国人いない日本、今こそ行くべき」

    トレンド 

  • 2
    「台湾有事で日本は見捨てられるのか?」習近平は強硬姿勢、トランプは回避で“対中温度差”が露骨に

    ニュース 

  • 3
    盗難車が暴走、“歩道突進”で1人死亡・10人重軽傷…逃走の男(37)「試乗するためだった」

    フォトニュース 

  • 4
    「ロシア侵略に褒美など絶対許さぬ!」ゼレンスキー、プーチンの‟屈服要求”を激烈に叩き斬る

    ニュース 

  • 5
    トランプ「何か良いことあるかも?」…ウクライナ終戦をめぐる‟意味深発言”をSNSに投稿

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]