メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「ランドローバーより先に来た!」… タタ「Harrier.ev」、デュアルモーター・627km走行・急速充電搭載でEV市場に殴り込み

山田雅彦 アクセス  

ジャガー・ランドローバーの親会社
インドのタタが手がける電動SUV「Harrier.ev」が登場
発売価格は約358万円

引用:タタ
引用:タタ

ジャガー・ランドローバー(JLR)の親会社であるタタ・モーターズが、インド市場に新型電動SUVを投入した。その主役が「ハリアー.ev」だ。注目のモデルは、その名も「Harrier.ev(ハリアー.ev)」。既存の人気SUV「ハリアー」をベースに、完全なEV(電気自動車)として生まれ変わらせた一台である。ランドローバーがいまだに「ディスカバリー・スポーツ」のEVバージョンを発表していないなか、タタは一歩先を行く形で電動SUV市場に本格参入した。

ハリアー.evの外観は、既存の内燃機関モデルのDNAを継承しつつ、EVならではの要素を取り入れて差別化が図られている。従来のガソリン車では、ランドローバーのD8プラットフォームをベースとしたコスト重視の設計が採用されていたが、この電動モデルには進化型EV専用プラットフォーム「アクティ.evプラス」が搭載されている。

引用:タタ
引用:タタ

進化したプラットフォームと力強いパフォーマンス
最大672kmの航続距離を実現

ハリアー.evは、従来モデルとの差別化を図るべく、デュアルモーターによる四輪駆動システムを採用。四輪駆動モデルでは、前輪モーターが最高出力156馬力、後輪モーターが235馬力を発揮し、最大トルクは504Nmに達する。このパワートレインにより、0-100km/h加速はわずか6.3秒という高性能を実現している。

バッテリーは65kWhと75kWhの2種類から選択可能。75kWhバッテリーパックを搭載した後輪駆動(RWD)モデルでは、インドのMIDC基準で最大627kmの航続距離を記録。ただし、タタ社内のテストでは実際の走行距離は約480〜505km程度とされ、都市部での使用において十分な性能を確保している。

充電性能も注目に値する。最大120kWのDC急速充電器を使用した場合、バッテリー残量20%から80%までの充電にかかる時間は約25分とされており、日常生活における充電の負担を大幅に軽減すると期待されている。

引用:タタ

先進的な快適装備と
手の届く価格設定

室内は最新トレンドを反映した先進技術が満載だ。特に目を引くのは中央に配置された14.5インチのサムスン製ネオQLEDディスプレイ。また、540度サラウンドビューカメラシステム、10スピーカーJBLオーディオ、パノラマサンルーフなど、多彩な快適装備がユーザーの利便性を高めている。さらに、レベル2相当の先進運転支援システム(ADAS)により、長距離運転時の疲労軽減にもつながる。

技術面では、タタの最新TiDaLプラットフォームを採用し、OTAによるソフトウェアアップデートや各種コネクテッド機能に対応。さらに6つの走行モードを搭載し、様々な環境下での走行体験を実現している。加えて、他車種との差別化を図る「ドリフトモード」も搭載されている。

価格はインド現地で約2万5,100ドル(約361万9,000円)から。従来の内燃機関モデル(約244万2,000円)よりは高額だが、走行性能や装備内容を考慮すれば、依然として競争力のある価格と評価されている。本格的な予約販売は7月2日から開始される予定だ。日本国内での発売は現時点では期待しにくいが、グローバル電動SUV市場において、注目すべき存在であることは間違いない。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • アストンマーティン、フロリダに「超豪華レジデンス」建設…マイアミ・東京に続く“第3の舞台”
  • あなたのブレーキが早く減る理由…寿命を縮める「5つの悪い運転習慣」とは?
  • 「差した瞬間、爆発!」テスラ車の充電でアダプターが粉々に…“非認証製品”使用に警鐘

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「中国から大豆のオーダー入りました」…米中首脳会談を前に、米中“融和サイン”か?
  • 「ハマスを壊滅させることも可能だ!」停戦の裏で再び爆撃も…トランプ氏「停戦は危うくない」と火消し発言
  • 「下品だ」と責められた花嫁…ウェディングドレス巡る非難の末に悲劇
  • 「なぜ人はあくびをするのか?」眠いからじゃない!最新研究が暴いた“あくび”の意外な正体

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「中国から大豆のオーダー入りました」…米中首脳会談を前に、米中“融和サイン”か?
  • 「ハマスを壊滅させることも可能だ!」停戦の裏で再び爆撃も…トランプ氏「停戦は危うくない」と火消し発言
  • 「下品だ」と責められた花嫁…ウェディングドレス巡る非難の末に悲劇
  • 「なぜ人はあくびをするのか?」眠いからじゃない!最新研究が暴いた“あくび”の意外な正体

おすすめニュース

  • 1
    「目覚めたら、なぜかタイ訛りに...」脳卒中で倒れた29歳女性、世界で100件未満の“珍しい病気”発症!

    トレンド 

  • 2
    「腎臓が必要...」余命宣告を受けた女性が末期がん男性と「契約結婚」!その先に待っていた“意外な結末”

    トレンド 

  • 3
    「妻なしでは生きられない...」90代夫婦、手を取り合い“尊厳死”で最期を迎える

    トレンド 

  • 4
    「パンに生ゴキブリ混入!」中国人気パンに衝撃事件、消費者激怒もメーカーは“補償拒否”

    トレンド 

  • 5
    「機内で寝ている乗客をフォークで刺傷」...元神学生のインド人、機内凶行でフライト中断!

    トレンド 

話題

  • 1
    「時速160キロで高齢者施設に激突!」試乗を口実に車を盗んだ20代、暴走の末の大惨事

    トレンド 

  • 2
    「これで156人目の犠牲...」麻薬犯罪を追った記者、無残な遺体で発見!麻薬カルテルの“報復”か

    トレンド 

  • 3
    「ヘリコプターからキリンに銃乱射...」世界1位ユーチューバーの過激動画が「よくやった」と称賛されるワケ

    トレンド 

  • 4
    「左寄りは認めない!」マスク氏、ウィキペディアに“宣戦布告”、AI百科事典「グロッキペディア」公開

    ニュース 

  • 5
    【反米同盟誕生】中国、ブラジルと手を組み、米国産大豆を“締め出し”!“反米経済圏”の胎動か

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]