メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実

山田雅彦 アクセス  

引用:日産
引用:日産

日産が電気自動車業界の主導権を取り戻そうとする動きを見せている。

最近公開された2件のバッテリー関連特許は、単なる技術改良の域を超えて、電気自動車の走行距離と効率を根本から変える可能性を秘めている。

爆発リスクを克服し革新へ…ガス制御技術まで実現した日産の次世代バッテリー実験

「バッテリーは電気自動車の心臓」とされるように、日産はその心臓部分を新たに設計しようとしている。同社が注目する技術は「リチウム-エア」バッテリーだ。既存のリチウムイオンバッテリーはすでに限界に達している状況だ。

リチウム-エアバッテリーは理論上、はるかに高いエネルギー密度を提供できるが、発熱が多く寿命が短いという弱点があった。

引用:日産
引用:日産

日産の最初の特許はこの問題を解決するもので、リチウム酸化物と触媒、ゲルポリマーを組み合わせた電極層を使用する。さらに外部の空気を遮断する密閉型構造を採用し、エネルギー損失を低減した。

2つ目の特許は過充電時に発生する酸素ガスの問題に対処する。日産はリチウム酸化物電極表面に「分岐型高分子」コーティングを施し、ガスの漏出を防止した。これにより内部圧力の上昇を抑え、バッテリーの損傷を防ぐ仕組みだ。

「約800キロメートルも余裕」日産、走行距離の常識を塗り替える

理論上、このバッテリーは既存のリチウムイオンバッテリーと比べて約2~3倍以上の高いエネルギー密度が期待できる。

例えば、現在の中型電気自動車のバッテリーパックを約480キログラムと仮定すると、平均効率15~20キロワットアワー/100キロメートル基準で約430~580キロメートルの走行が可能だ。

固体電池技術が適用されれば約860~1,150キロメートル、リチウム-空気技術がパック基準約500~800ワットアワー/キログラム級で実現される場合、約1,200~2,500キロメートルまで伸びるという計算結果が出ている。東京から大阪を往復してもなお余裕がある距離だ。

日産は2029年までに固体電池を商用化する計画する目標を掲げている。リチウム-空気技術はそれよりもさらに先を行く次世代電池で、まだ実験段階だが潜在力は大きい。

バッテリーの重量と製造コストを削減しながら効率を高められるため、電気自動車の普及を後押しする技術として評価されている。

これまでバッテリー技術は「より遠くへ走るにはより多くのバッテリーを積まなければならない」というジレンマに陥っていた。日産の試みはこの常識を打ち破ろうとする第一歩だ。同じ重量でより遠くを走る時代、その可能性の扉が徐々に開かれつつある。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 「地上350メートルにサッカースタジアム!?」サウジの“空中W杯計画”に世界が騒然
  • 散歩中に迷子になった犬、ひとりで“7番バス”に乗って帰宅!?
  • 【奇跡の再建】飲酒運転事故で「顔の半分」を失った男、3Dプリンターが“人間の尊厳”を蘇らせた
  • 「神の試練か狂気か」顔に包丁、舌に斧…プーケット“菜食祭り”が世界を震撼させた

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 「地上350メートルにサッカースタジアム!?」サウジの“空中W杯計画”に世界が騒然
  • 散歩中に迷子になった犬、ひとりで“7番バス”に乗って帰宅!?
  • 【奇跡の再建】飲酒運転事故で「顔の半分」を失った男、3Dプリンターが“人間の尊厳”を蘇らせた
  • 「神の試練か狂気か」顔に包丁、舌に斧…プーケット“菜食祭り”が世界を震撼させた

おすすめニュース

  • 1
    【衝撃】「母乳に潜む毒」…マイクロプラスチックが免疫を崩壊させる!

    トレンド 

  • 2
    「命を落とすAI? 」ChatGPTの医学助言で中毒死…専門家“25%は虚偽情報”と警告

    トレンド 

  • 3
    【奇跡のVポーズ】 ハムスター“もち”が完璧なカメラ目線…SNSで「天才的に可愛い」と称賛

    おもしろ 

  • 4
    “電動キックボードに家族4人”写真が物議…「命知らず」「正気とは思えない」と批判殺到

    トレンド 

  • 5
    【117歳の秘密】 世界最高齢女性の体内で見つかった“若返り遺伝子”…科学が解明した長寿の秘訣とは

    ライフスタイル 

話題

  • 1
    【未来の足】 ナイキ、「電動シューズ」で歩行効率20%アップ…“第2のふくらはぎ”が動き出す

    IT・テック 

  • 2
    一枚の写真が映した“二つの世界”…幸せに微笑む犬と、檻の中で光を失った犬

    フォトニュース 

  • 3
    「海の真ん中”に立つ宿?」ヘリでしか行けない極限体験、9万円でも泊まりたい人続出

    トレンド 

  • 4
    【ルーヴル衝撃】 王冠など宝石8点が盗難、被害総額2兆円超…中央銀行地下金庫へ“避難”

    トレンド 

  • 5
    “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える

    フォトニュース