メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「ゴジラが姿を消した」R35終了と共に訪れる“電動GT-R時代”…誕生まで10年以上の可能性も

山田雅彦 アクセス  

生産終了した日産・R35

次世代GT-Rはハイブリッドへ

登場まで10年以上かかる可能性も

「GT-R」という車名は、長年にわたりクルマ好きを魅了し続けてきた。1969年の初代モデル以来、GT-Rは「スポーツカーの頂点」として圧倒的な存在感を放ち続けてきたが、日産は2025年2月28日、日本の公式サイト上でR35型の受注終了を発表した。

「ゴジラ」の愛称で親しまれた18年におよぶ歴史に幕が下ろされる中、環境規制や排出ガス・騒音・安全基準の強化などが生産終了の背景にあると指摘する声もある。R35の時代が終わりを迎える一方で、自動車ファンの関心はすでに次世代GT-Rに向けられている。

次世代GT-Rはハイブリッドへ

内燃機関からの大転換

日産の広報担当者によれば、次期GT-Rはハイブリッドモデルとして登場する予定だという。ただし、以降の展開については市場の反応やユーザーの声に応じて柔軟に対応するとしている。

GT-Rの個性を維持しつつも、電動化の流れに対応しようとする姿勢がうかがえる。日産は、次世代モデルの完成に10年以上かかる可能性があるとしながらも、「ゴジラ」の名を冠する車両である以上、たとえ時間がかかっても必ず世に送り出すと明言している。

ドライビングプレジャーを継承できるか

重要なのは走る楽しさ

次世代モデルの開発では、多くの自動車メーカーが時代の方向性を示す挑戦に踏み出す。日産も例外ではなく、GT-Rがハイブリッドになるという報道に対しては、伝統を重視するファンから落胆の声も聞かれる。

しかし、たとえハイブリッドであっても、ドライバーの五感に訴える走行体験が得られれば、新たな価値を築く可能性はある。とはいえ、日産がGT-Rの開発に必要な条件を整えることができるかどうかは依然として不透明だ。歴史あるモデルだけに、その復活には並々ならぬ覚悟と資源が求められる。

日産の経営再建とGT-R

発売時期は見えないまま

現在、日産は人員削減や7つの工場の閉鎖を含む再編計画を進めており、2026年以降の新型車開発を停止する方針も打ち出した。次期GT-Rがその計画に含まれているかどうかについては明らかにされていない。経営難の中、次世代GT-Rの登場時期を見通すのは難しいが、日産にとってGT-Rは単なる車種ではなく、ブランドの象徴でもある。

容易に手放せる存在ではなく、いつかは復活を果たすという見方が根強い。内燃機関から電動化へと移り変わる時代の中で、GT-Rが「ゴジラ」としての存在感を維持できるのか。日産がこの挑戦をどう乗り越え、伝説の名を未来にどう繋いでいくのか、今後の展開に注目が集まっている。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[フォトレポート] ランキング

  • 「ハイブリッドでも楽しいのか?」トヨタが語る走りの感性とスポーツ戦略
  • 【スクープ】BMW「 iX7」登場へ…800馬力M70と900馬力アルピナも計画
  • カメレオンのように色が変わる?ベントレーが公開した衝撃の新技術「オンブレ」
  • 「テスラ大ピンチ?」ユーロNCAP、2026年から物理ボタン義務化…“タッチ一辺倒”戦略に逆風
  • 【米国市場】フォード、過去最大規模リコール…今年930万台に到達
  • 【小型SUV新時代】メルセデス・ベンツ、Aクラス後継を2028年投入へ…高級偏重から戦略転換

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「突然現れた逆走車!」避けきれず2歳と4歳の子ども含む6人負傷、5台巻き込む大惨事
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 「中国のレアアース独占が米国を覚醒させた!」供給網確保へ天文学的投資、“貿易戦争”に挑む反撃の盾

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「突然現れた逆走車!」避けきれず2歳と4歳の子ども含む6人負傷、5台巻き込む大惨事
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 「中国のレアアース独占が米国を覚醒させた!」供給網確保へ天文学的投資、“貿易戦争”に挑む反撃の盾

おすすめニュース

  • 1
    「目覚めたら、なぜかタイ訛りに...」脳卒中で倒れた29歳女性、世界で100件未満の“珍しい病気”発症!

    トレンド 

  • 2
    「腎臓が必要...」余命宣告を受けた女性が末期がん男性と「契約結婚」!その先に待っていた“意外な結末”

    トレンド 

  • 3
    「妻なしでは生きられない...」90代夫婦、手を取り合い“尊厳死”で最期を迎える

    トレンド 

  • 4
    「パンに生ゴキブリ混入!」中国人気パンに衝撃事件、消費者激怒もメーカーは“補償拒否”

    トレンド 

  • 5
    「機内で寝ている乗客をフォークで刺傷」...元神学生のインド人、機内凶行でフライト中断!

    トレンド 

話題

  • 1
    「時速160キロで高齢者施設に激突!」試乗を口実に車を盗んだ20代、暴走の末の大惨事

    トレンド 

  • 2
    「これで156人目の犠牲...」麻薬犯罪を追った記者、無残な遺体で発見!麻薬カルテルの“報復”か

    トレンド 

  • 3
    「ヘリコプターからキリンに銃乱射...」世界1位ユーチューバーの過激動画が「よくやった」と称賛されるワケ

    トレンド 

  • 4
    「左寄りは認めない!」マスク氏、ウィキペディアに“宣戦布告”、AI百科事典「グロッキペディア」公開

    ニュース 

  • 5
    【反米同盟誕生】中国、ブラジルと手を組み、米国産大豆を“締め出し”!“反米経済圏”の胎動か

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]