メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「ゴジラが姿を消した」R35終了と共に訪れる“電動GT-R時代”…誕生まで10年以上の可能性も

山田雅彦 アクセス  

生産終了した日産・R35

次世代GT-Rはハイブリッドへ

登場まで10年以上かかる可能性も

「GT-R」という車名は、長年にわたりクルマ好きを魅了し続けてきた。1969年の初代モデル以来、GT-Rは「スポーツカーの頂点」として圧倒的な存在感を放ち続けてきたが、日産は2025年2月28日、日本の公式サイト上でR35型の受注終了を発表した。

「ゴジラ」の愛称で親しまれた18年におよぶ歴史に幕が下ろされる中、環境規制や排出ガス・騒音・安全基準の強化などが生産終了の背景にあると指摘する声もある。R35の時代が終わりを迎える一方で、自動車ファンの関心はすでに次世代GT-Rに向けられている。

次世代GT-Rはハイブリッドへ

内燃機関からの大転換

日産の広報担当者によれば、次期GT-Rはハイブリッドモデルとして登場する予定だという。ただし、以降の展開については市場の反応やユーザーの声に応じて柔軟に対応するとしている。

GT-Rの個性を維持しつつも、電動化の流れに対応しようとする姿勢がうかがえる。日産は、次世代モデルの完成に10年以上かかる可能性があるとしながらも、「ゴジラ」の名を冠する車両である以上、たとえ時間がかかっても必ず世に送り出すと明言している。

ドライビングプレジャーを継承できるか

重要なのは走る楽しさ

次世代モデルの開発では、多くの自動車メーカーが時代の方向性を示す挑戦に踏み出す。日産も例外ではなく、GT-Rがハイブリッドになるという報道に対しては、伝統を重視するファンから落胆の声も聞かれる。

しかし、たとえハイブリッドであっても、ドライバーの五感に訴える走行体験が得られれば、新たな価値を築く可能性はある。とはいえ、日産がGT-Rの開発に必要な条件を整えることができるかどうかは依然として不透明だ。歴史あるモデルだけに、その復活には並々ならぬ覚悟と資源が求められる。

日産の経営再建とGT-R

発売時期は見えないまま

現在、日産は人員削減や7つの工場の閉鎖を含む再編計画を進めており、2026年以降の新型車開発を停止する方針も打ち出した。次期GT-Rがその計画に含まれているかどうかについては明らかにされていない。経営難の中、次世代GT-Rの登場時期を見通すのは難しいが、日産にとってGT-Rは単なる車種ではなく、ブランドの象徴でもある。

容易に手放せる存在ではなく、いつかは復活を果たすという見方が根強い。内燃機関から電動化へと移り変わる時代の中で、GT-Rが「ゴジラ」としての存在感を維持できるのか。日産がこの挑戦をどう乗り越え、伝説の名を未来にどう繋いでいくのか、今後の展開に注目が集まっている。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[フォトレポート] ランキング

  • ポールスター、新型フラッグシップEV「ポールスター5」発表…800Vアーキテクチャと884馬力を誇るパフォーマンスGT
  • 【リコール調査】ホンダV6に欠陥疑惑…「3,000件超の不具合」米当局が141万台を精査
  • 【テスラ神話に陰り】欧州で販売台数が約50%激減…「自動運転頼み」の戦略に限界、失われた信頼は取り戻せるか?
  • 【中国専用モデル】アウディA5 Lスポーツバック、ファーウェイ×プレミアムが融合した“未来型セダン”誕生
  • スズキ新型「エブリイJ・リミテッド」登場! アウトドア仕様の軽バンが4WDターボで198万円切り
  • 「新型ルークス登場」日産軽スーパーハイトワゴン刷新!12.3インチ大画面&最新安全装備で勝負

こんな記事も読まれています

  • 「空も電気車時代」に突入!破産リリウム施設を継承した独ベリディオンが新型e航空機を加速開発
  • ホンダ新型「CR-V」、スポーティに進化!2027年型レンダリング公開…300馬力級PHEV投入の可能性も
  • テスラ神話崩壊!米EVシェア「80%→38%」大暴落…フォード・GM・中国勢が王座に牙を剥く
  • 【IAA2025】ミュンヘン市街がモーターショー会場に…VW・メルセデス・BYDが最新EVと未来技術で激突
  • 口腔ケアの落とし穴?毎日使っていた「口腔洗浄剤」で血管機能悪化の可能性!
  • 【奇行】午後の公園にゴキブリ数十匹をばらまいた女…SNSで炎上、公衆衛生に大論争
  • 日本人観光客が起こした火災でソウル地下鉄から100人超が避難…原因は「モバイルバッテリー」
  • 「火星内部の隠された真実を暴く!」最新研究が突き止めた“45億年前の惑星大衝突”の破片…内部は均質な層ではなかった

こんな記事も読まれています

  • 「空も電気車時代」に突入!破産リリウム施設を継承した独ベリディオンが新型e航空機を加速開発
  • ホンダ新型「CR-V」、スポーティに進化!2027年型レンダリング公開…300馬力級PHEV投入の可能性も
  • テスラ神話崩壊!米EVシェア「80%→38%」大暴落…フォード・GM・中国勢が王座に牙を剥く
  • 【IAA2025】ミュンヘン市街がモーターショー会場に…VW・メルセデス・BYDが最新EVと未来技術で激突
  • 口腔ケアの落とし穴?毎日使っていた「口腔洗浄剤」で血管機能悪化の可能性!
  • 【奇行】午後の公園にゴキブリ数十匹をばらまいた女…SNSで炎上、公衆衛生に大論争
  • 日本人観光客が起こした火災でソウル地下鉄から100人超が避難…原因は「モバイルバッテリー」
  • 「火星内部の隠された真実を暴く!」最新研究が突き止めた“45億年前の惑星大衝突”の破片…内部は均質な層ではなかった

おすすめニュース

  • 1
    キノコ製カヤックで42キロの海を横断!? 15メートルのシロナガスクジラがまさかの“伴走”

    トレンド 

  • 2
    不倫相手と同じヴィラに!? 離婚した夫、元妻と娘の“真下の階”に引っ越して大波紋

    トレンド 

  • 3
    「空も電気車時代」に突入!破産リリウム施設を継承した独ベリディオンが新型e航空機を加速開発

    フォトニュース 

  • 4
    20億円稼いだ10代女性、「働く女性は失敗者」…物議醸す“衝撃発言”の釈明は?

    トレンド 

  • 5
    ホンダ新型「CR-V」、スポーティに進化!2027年型レンダリング公開…300馬力級PHEV投入の可能性も

    フォトニュース 

話題

  • 1
    【世界で最も悲しい別れ】母を失った子ザル、冷たい体に必死にしがみついた最後の瞬間

    トレンド 

  • 2
    テスラ神話崩壊!米EVシェア「80%→38%」大暴落…フォード・GM・中国勢が王座に牙を剥く

    モビリティー 

  • 3
    【激震映像】故郷を奪われたゾウ、ショベルカーに猛突進!自然が文明に突きつける怒りの警告

    フォトニュース 

  • 4
    【IAA2025】ミュンヘン市街がモーターショー会場に…VW・メルセデス・BYDが最新EVと未来技術で激突

    フォトニュース 

  • 5
    健康にいいと言われた「マラソン」に挑戦したら…○○がんの発症率が高まるかも!?

    ライフスタイル 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]