15.9 C
Tokyo
2025年05月13日火曜日
ホームニュースマスク氏が"政治"よりも"テスラ経営"へ舵切り!株価一時4.4万円台まで急上昇、ロボタクシー展開への期待も

マスク氏が”政治”よりも”テスラ経営”へ舵切り!株価一時4.4万円台まで急上昇、ロボタクシー展開への期待も

2月25日以来の最高値

米電気自動車メーカーのテスラ株価が、自動運転ロボタクシーへの期待感などを背景に大幅に上昇し、300ドル(約4万3,800円)台を目前に迫った。

9日(現地時間)のニューヨーク株式市場で、テスラ株は前日比4.72%高の298.26ドル(約4万3,343円)で取引を終えた。取引中には一時7.8%上昇し、307.04ドル(約4万4,825円)まで上昇する場面もあった。テスラ株価は昨年12月17日に479.86ドル(約7万55円)まで上昇した後、弱含みに転じ、2月25日以降は300ドルを下回っていた。先月21日には227.50ドル(約3万3,213円)まで下落した。

しかし、先月22日の第1四半期決算発表後、CEOのイーロン・マスク氏がドナルド・トランプ政権下の政府効率化省(DOGE)の業務を縮小し、テスラの経営に注力する意向を示したことで、株価は上昇に転じた。この日まで3週連続で上昇して取引を終えている。

この日の株価上昇には、前日に発表された米英間の貿易 和解が引き続き好影響を与えたとみられる。金融メディア「バロンズ」によると、ウェドブッシュ証券のアナリスト、ダン・アイブス氏は「関税や貿易交渉を巡る楽観論がテスラの株価を押し上げる要因となっている」と分析したという。

さらに、テスラの元エンジニア、フランク・ヤシャール氏がテスラのロボタクシーについて執筆した記事が最近投資家の間で共有され、楽観的な見方を強めていると「バロンズ」は指摘している。「バロンズ」は、テスラが6月にテキサス州オースティンでロボタクシーサービスを初めて開始する予定であることから、投資家の間でロボタクシーへの期待感が徐々に高まっていると伝えた。

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

モバイルバージョンを終了