メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「私利私欲の極み?」トランプ大統領、純資産50億ドル超…GENIUS法で一族の懐も膨らむ

竹内智子 アクセス  

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

先月13日(現地時間)、米政府倫理局(OGE)はドナルド・トランプ大統領が2024年に仮想通貨、不動産、講演などで約6億ドル(約870億7,920万円)を稼いだと発表した。就任直前に発行されたミームコイン「$TRUMP」の収益は集計に含まれていない。フォーブスは、トランプ氏の純資産が2024年に13億ドル(約1,886億7,160万円)、2025年に12億ドル(約1,741億4,400万円)増加し、今年3月時点で51億ドル(約7,400億7,966万円)に達すると推定している。

就任から5か月が経った現在も、「私利私欲の追求」は止まらない。最近、議会で成立した「GENIUS法」により、ステーブルコインが正式な金融商品として認められたことで、長男ドナルド・トランプ・ジュニア氏と次男エリック・トランプ氏が設立した「ワールド・リバティ・ファイナンシャル(WLF)」のステーブルコイン「USD1」が最大の恩恵を受けている。二人の息子は取締役として関わり、末っ子のバロン・トランプ氏は「DeFi(分散型金融)ビジョナリー」という肩書きで参加している。トランプ一族はUSD1の取引手数料だけで昨年5,735万ドル(約83億2,696万円)を稼ぎ、アブダビの投資会社がUSD1で20億ドル(約2,903億7,400万円)規模のバイナンス投資を決済する意向を示したことから、さらなる利益も見込まれている。ゴルフリゾートや会員制クラブ「マー・ア・ラゴ」、各種トランプ関連グッズの販売など、大統領職を「ブランド」として現金を積み上げる仕組みとなっている。

論争が大きくならない背景には、「抑制機能」そのものを排除したことが指摘されている。トランプ大統領は就任直後の1か月間で、連邦機関の内部監察官12名や政府倫理局長、内部告発担当の特別監査官を解任した。FBIの選挙における外国介入対策タスクフォースや消費者金融保護局(CFPB)も事実上機能を停止した。市民団体コモンコーズは「大統領権力に対するあらゆる歯止めが取り除かれた」として、行政への不信感を警鐘している。

ニューヨーク・タイムズは「トランプの第2期の腐敗は、従来の賄賂とは異なる『新たなモデル』だ」と指摘している。現金を対価に特定の政策を変えた明確な証拠はないが、親族の事業が国家政策と結びつく構造自体が腐敗であるという。かつて仮想通貨を「潜在的な災害」と呼んでいたトランプが、家族が市場の大口プレーヤーになると、法務省の暗号資産捜査チームを解散し規制を緩和した事例がその典型例だ。

政治的な構図も彼に有利に働いている。一部の有権者は「トランプはもともとそういう人物だ」と無関心であったり、民主党も腐敗しているという共和党の主張に同調している。ミシガン大学のドナルド・モイニハン教授は「トランプは民主党や進歩的政策を非道徳的だと攻撃し、自身の支持を獲得している」と分析し、ノースカロライナ大学のジョナサン・ウェイラー教授は「ハンター・バイデンの恩赦論争など、民主党の「悪魔化」がトランプ一族に免罪符を与えた」と評価している。

コーネル大学のダグラス・クレイナー教授は「トランプは利益相反を隠すことなく、規範を破る姿を支持層が好んでいる」と指摘し、「厚かましさこそが彼の最大の武器だ」と述べている。米最高裁が大統領の「公的領域」を過度に広く解釈し、司法リスクを軽減していることが、彼の大胆な資産運用を可能にしているとの指摘もある。

GENIUS法は、ステーブルコイン発行者が準備金を1対1で保有し、四半期ごとに監査報告を提出するだけで証券法の多くを免除される内容で、業界では「トランプコインの傘」と呼ばれている。民主党は「大統領の家族企業のために議会が法律を改正した前例」として公平性の欠如を批判する一方、共和党は「革新とドル覇権の維持」を掲げて法案の成立を推進した。規制の空白をついて、WLFはUSD1の海外送金・決済手数料の引き下げを打ち出し、グローバル展開を加速させている。

一部では、トランプ大統領の関税政策が彼の国債投資ポートフォリオと連動しているとの疑惑さえ浮上している。ホワイトハウスはこれを「陰謀論」と一蹴したものの、大統領自身が資産を増やすために政策を転換しているのではないかという疑念は容易には払拭されない。 

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 【笑撃映像】上半身休憩、「下半身だけで」ランニング!?ワンコの“珍運動方法”に飼い主も絶句
  • 「台湾制圧2027」中国軍にロシアが空挺戦術を伝授…侵攻準備の衝撃文書とは
  • 散歩中に「謎の液体」踏んだ女性、全身が腫れ5日後に死亡!放置された「骨を溶かす」猛毒の正体とは?
  • 「俺が先だろう!」走行中に罵声飛び交い口論激化…逆上した運転手がバイクに“体当たり”!
  • 「ごはんの時間、過ぎてるよ?」寝坊から目覚めた瞬間...“レーザー光線級”の圧力をかける猫たちに飼い主爆笑!
  • 幼少期に母から性的な被害を受けた男性、「弟の父親は自分かも」と戦慄の告白…訴訟の結果は?

こんな記事も読まれています

  • 新型「GLS600マイバッハ」、イルミグリルの時代でも独自デザインを貫く!
  • 【EV新時代】ボルボEX90 2026年型…800V化で「10分=250km」急速充電!
  • 「10年ぶり刷新」新型メルセデスAMG GT 55 4MATIC+…V8バイターボが日本市場に襲来
  • 【新型】ホンダ・リッジライン登場…強みは「快適性」と「インベッドトランク」
  • 「中国当局、若者に沈黙の烙印」ネパール・インドネシア反政府デモに震え、闇深き“制裁社会”を強化
  • 「うちの子の小学校でムスリム給食だと」!?市役所に抗議メール・電話が殺到し、北九州市大混乱
  • 米大学が「タイタニック号化」…政治不安と授業料高騰で学生が国外脱出!欧州・アジアが人気
  • 【衝撃暴露】マスクも“エプスタイン文書”に名指し!? トランプ批判が大ブーメラン…英王子&ゲイツまで世界震撼

こんな記事も読まれています

  • 新型「GLS600マイバッハ」、イルミグリルの時代でも独自デザインを貫く!
  • 【EV新時代】ボルボEX90 2026年型…800V化で「10分=250km」急速充電!
  • 「10年ぶり刷新」新型メルセデスAMG GT 55 4MATIC+…V8バイターボが日本市場に襲来
  • 【新型】ホンダ・リッジライン登場…強みは「快適性」と「インベッドトランク」
  • 「中国当局、若者に沈黙の烙印」ネパール・インドネシア反政府デモに震え、闇深き“制裁社会”を強化
  • 「うちの子の小学校でムスリム給食だと」!?市役所に抗議メール・電話が殺到し、北九州市大混乱
  • 米大学が「タイタニック号化」…政治不安と授業料高騰で学生が国外脱出!欧州・アジアが人気
  • 【衝撃暴露】マスクも“エプスタイン文書”に名指し!? トランプ批判が大ブーメラン…英王子&ゲイツまで世界震撼

おすすめニュース

  • 1
    「ABEMAで話題」33歳男性が“同級生の母”と結婚、賛否呼んだ純愛の行方

    エンタメ 

  • 2
    【K-POPレジェンド再集結】チェ・シウォン、BABY V.O.X.完全体コンサートに感動のエール

    エンタメ 

  • 3
    EXOチェン、慢性疲労の告白にファン衝撃…番組で明らかになった“隠された真実”

    エンタメ 

  • 4
    「ハンガリー、戦争の火種を撒く気か!」ゼレンスキー氏がドローン侵犯に“烈火の警告”…外相「クレムリンの操り人形だ!」

    ニュース 

  • 5
    【惨劇】礼拝中の信者に無差別銃撃と放火…米ミシガン州の教会で少なくとも4人死亡・8人負傷

    ニュース 

話題

  • 1
    【米中摩擦再燃】中国、レアアースに続き大豆も“武器化”!米農家、輸出ゼロで破産の危機

    ニュース 

  • 2
    「トランプよ、台湾独立を否定せよ!」習近平、通商合意を“人質”に悪辣な一撃…WSJが衝撃暴露

    ニュース 

  • 3
    「リスクを背負いたくない...」凍結ロシア資産で“ウクライナ無利子融資”、ベルギーが拒否!

    ニュース 

  • 4
    「82兆円対米投資は“不平等条約”だ!」高市早苗氏、候補5人で“ただ一人猛反発”…「再交渉も辞さず」と強気姿勢

    ニュース 

  • 5
    【米圧力無視】ラブロフ外相、“ロシア原油輸入継続”のインドを絶賛「自尊心が立派」

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]