メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「ゼロカロリーなのに太る」!?「ゼロ」を支える甘味料9種の正体と意外な落とし穴

有馬侑之介 アクセス  

引用:Shutterstock
引用:Shutterstock

カロリーゼロ飲料や糖類ゼロアイスクリームなど、様々な種類のゼロ食品が登場している。これらの製品には、カロリーが高い砂糖の代わりに代替甘味料が使用されている。製品ごとに原材料名を見ると、同じゼロ製品でも異なる成分が含まれていることが容易に分かる。各成分にはどのような違いがあるのだろうか。

代替甘味料は大きく4種類、▲合成甘味料 ▲天然甘味料 ▲天然糖 ▲糖アルコールに分類される。合成甘味料は人工的に合成・製造された甘味料で、スクラロース・アスパルテーム・サッカリンなどがある。天然甘味料は植物の葉や種子など自然から抽出された甘味料で、ステビアやラカンカなどがある。自然界で生成される糖である天然糖には、キシロース・アロース・タガトースなどがあり、糖に’-OH基’を付けてアルコールに変えた糖アルコールには、キシリトール・マルチトール・エリスリトールなどがある。

食品に使用される甘味料はすべて安全性検査を経ており、適量摂取であれば有害ではない。しかし、通常だと体内に吸収されないものが多く、過剰摂取すると腹痛や下痢などを引き起こす可能性があるため、1日当たりの推奨摂取量を守ることが望ましい。また、炭水化物を部分加水分解することで形成されたマルトデキストリンが原材料名に含まれている場合、血糖値を高める可能性があるため、注意が必要だ。

▶スクラロース=主にゼロシュガー炭酸飲料に使用される。カロリー、血糖指数ともに0。甘さは砂糖の600倍と高めで、1日当たりの摂取許容量は15mg/kg。

▶アスパルテーム=主に焼酎やマッコリなどに使用される。アレルギーや癌を引き起こす可能性があるという有害性の論争があったが、多量摂取しない限り問題が生じないことが確認され、論争は一段落した。カロリー、血糖指数ともに0。甘さは砂糖の200倍で、1日当たりの摂取許容量は40mg/kg。

▶ステビア=カロリー、血糖指数は0で、インスリン分泌細胞を刺激し血糖調整に役立つとされる。甘さは砂糖の200~300倍で、合同食品添加物専門家会議(JECFA)によれば、1日当たりの摂取許容量は4mg/kg(ステビオール換算)。

▶キシロース=白樺やカエデから抽出される天然糖で、体内で血糖分解酵素の活性を抑制し、砂糖の吸収を減少させる。カロリー、血糖指数ともに0で、甘さは砂糖と同程度。

▶タガトース=カロリーは1.5kcal/g、血糖指数は3。過剰摂取には注意が必要。甘さは砂糖の約92%とやや低い。

▶アロース=熱に強く、食品業界で広く使用される。血糖指数は0、カロリーは0.4kcal/gと低め。甘さも砂糖の70%と低く、かなりの量が使用される可能性があるため、カロリーを確認することが望ましい。1日当たりの摂取許容量は0.4g/kg。

▶キシリトール=カロリーは2.4kcal/g、血糖指数は12。多量摂取は避けるべき。甘さは砂糖と同程度で、爽やかな味がする。1日当たりの摂取許容量は5~10g。

▶マルチトール=加工形態によって血糖値を上げる可能性があるため注意が必要。血糖指数は35~52。甘さは砂糖の約75%程度で、多量に使用される可能性があるため、栄養成分表示をよく確認することが望ましい。カロリーは2.1kcal/g。

▶エリスリトール=他種に比べ、最も砂糖と似た味がする。血糖指数、カロリーともに0だが、心血管疾患患者を対象とした研究で、血液中のエリスリトール濃度が高いと心臓麻痺や脳卒中のリスクが上昇する可能性があるとの報告がある。1日当たりの摂取許容量は5g/kg。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ライフスタイル] ランキング

  • 「知らぬ間に骨がスカスカ」...50代から急増する“骨粗鬆症”、今すぐできる“予防習慣”とは?
  • 「知らずに飲むと危険!」賞味期限を過ぎた水に含まれる“見えない毒”の恐怖
  • 「痛風はあなたのせいじゃない」…最新研究が明かした“DNAが支配する病の真実”
  • 【質問】アジアで最も美しい島は?バリを抑えて選ばれたのはベトナムの“この島”だった!
  • 「わずか3分で骨がくっ付いた!」中国研究チームが開発した“骨接着剤”に世界が注目、骨折ではもう手術要らず?
  • “朝バナナ”は健康の敵!? 専門家警鐘「腸に致命的影響の可能性」

こんな記事も読まれています

  • 「空が通勤路になる!」…1回充電で200km飛ぶイーハンVT35、“飛ぶEV”が都市をつなぐ
  • 「テスラ・モデルSに宣戦布告」ポールスター5、884馬力の電動GTが覚醒!北欧からの挑戦状
  • 【話題】テスラ「モデルYスタンダード」登場…“安くなったのに安く感じない”新時代SUV
  • トヨタ「フォーチュナー」2026年モデル登場…ハイブリッド化と最新安全技術で全面進化
  • 【頭脳派殺し屋】シャチがヨットを次々襲撃…欧州で“暴走攻撃”急増のワケとは?
  • 「知らぬ間に骨がスカスカ」…50代から急増する“骨粗鬆症”、今すぐできる“予防習慣”とは?
  • 「軍人給与に80億ドル流用」…米シャットダウン下、トランプ氏が国家財政を“独断運用”!
  • 「暴動と報復の連鎖」…トランプ政権の強硬策で“民主党拠点”が戦場化!住宅街で“催涙ガス”使用も

こんな記事も読まれています

  • 「空が通勤路になる!」…1回充電で200km飛ぶイーハンVT35、“飛ぶEV”が都市をつなぐ
  • 「テスラ・モデルSに宣戦布告」ポールスター5、884馬力の電動GTが覚醒!北欧からの挑戦状
  • 【話題】テスラ「モデルYスタンダード」登場…“安くなったのに安く感じない”新時代SUV
  • トヨタ「フォーチュナー」2026年モデル登場…ハイブリッド化と最新安全技術で全面進化
  • 【頭脳派殺し屋】シャチがヨットを次々襲撃…欧州で“暴走攻撃”急増のワケとは?
  • 「知らぬ間に骨がスカスカ」…50代から急増する“骨粗鬆症”、今すぐできる“予防習慣”とは?
  • 「軍人給与に80億ドル流用」…米シャットダウン下、トランプ氏が国家財政を“独断運用”!
  • 「暴動と報復の連鎖」…トランプ政権の強硬策で“民主党拠点”が戦場化!住宅街で“催涙ガス”使用も

おすすめニュース

  • 1
    “FPSの世界が現実化”…AIが脅威を探知し戦場を指揮する新装備「EagleEye」登場

    IT・テック 

  • 2
    「冬の寒波直前なのに…」ロシア、ウクライナ“電力施設”を集中攻撃!国内23州で大規模停電、国内インフラ壊滅的被害

    ニュース 

  • 3
    「走行中のバスが突然炎上!」乗客脱出できず瞬時に“火の海”に...20人死亡・15人重傷

    トレンド 

  • 4
    「世界遺産に名前を刻むな!」京都・嵐山竹林が“落書き”で傷だらけに...京都市が伐採検討へ

    トレンド 

  • 5
    ChatGPT、優しく頼むと間違える?無礼なほど賢くなる“礼儀のパラドックス”

    IT・テック 

話題

  • 1
    「人にはぶつかっていない」高齢ドライバーが供述…名古屋で女性死亡事故、“認知症の疑い”も

    フォトニュース 

  • 2
    「アメリカの威信に陰り」パスポートパワーランキングで20年ぶりにトップ10陥落…日本の順位は?

    ニュース 

  • 3
    「トランプ政権、牙を剥く!」米B52爆撃機がベネズエラ目前に接近!マドゥロ政権への軍事圧力を一気に強化

    ニュース 

  • 4
    「スマホ撮影の常識が変わる?」Apple、2026年発売の「iPhone18」シリーズに“可変絞りカメラ”初搭載へ!

    IT・テック 

  • 5
    2年間で“タダ飯”370万円分!「届いてないです」と返金要求…124アカウントを操る“驚きの勤勉犯”

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]