メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

ここまで似せる!? 「ほぼT2」の新型ミニバン登場でVWファン騒然…フォルクスワーゲンの対応は

山田雅彦 アクセス  

フォルクスワーゲン・T2そっくり?
スカイワースの新型ミニバン「サマー」
フォルクスワーゲンの対応に注目集まる

引用:Carscoops
引用:Carscoops

中国の電気自動車メーカー、スカイワース(Skyworth)が発表した新型プラグインハイブリッドミニバン「サマー(Summer)」が、世界の自動車業界で波紋を広げている。単なる新車発表にとどまらず、その外観が1950〜60年代に人気を博したフォルクスワーゲンの名車「タイプ2(T2)」に酷似しているとして、議論を呼んでいる。

「サマー」はレトロなデザインを全面に打ち出したモデルで、ヘッドライトやルーフライン、フロントグリル、バンパー、さらにはサイドウィンドウのシルエットに至るまで、T2を強く彷彿とさせる。さらに、かつてのT2を象徴する2分割の「スプリッティ(Splittie)」ウィンドスクリーンまで再現されており、フォルクスワーゲン自身の最新モデルよりも、むしろオリジナルに近いという声も上がっている。

引用:Carscoops
引用:Carscoops

50年代フォルクスワーゲンそっくり
性能も再現したのか?

サマーはそのレトロな外観の下に最新のパワートレインを搭載する。1.5リッターガソリンエンジンと94馬力の電気モーターを組み合わせたプラグインハイブリッドシステムを採用し、システム合計出力は218馬力に達する。最高速度は時速165kmに制限されているが、日常走行には十分な性能を備えている。

興味深いのは、こうした先進的なパワートレインを採用しながらも、車両形状はミニバンを維持している点だ。これは急成長を遂げる中国のPHEV市場を狙った戦略とみられ、実用性とスタイルの両立を図ろうとした意図が垣間見える。

車体サイズも注目に値する。サマーのホイールベースは3,250mmで、ホンダ・オデッセイ(3,000mm)やフォルクスワーゲンID.バズ(2,989mm)を上回る。運転席を含めて7人乗りが可能で、広々とした室内空間が期待できる。

引用:Bring a Trailer
引用:Bring a Trailer

単なるレトロ感性か、模倣なのか
フォルクスワーゲンの反応が鍵

しかし、このデザインが今後大きなリスクとなる可能性が指摘されている。サマーはフロントデザインでT2をほぼ完全に再現したと評されており、リアは左右開閉式のスイングドアを採用して一部差別化を図っているものの、全体的なシルエットと象徴性において類似性が際立っている。

自動車業界では2021年の類似事例が記憶に新しい。当時、中国ブランドのオラ(Ora)がフォルクスワーゲン・ビートルを連想させる「パンク・キャット(Punk Cat)」を発表した際、フォルクスワーゲンは強い法的措置を示唆した。

この前例を考慮すると、スカイワースのサマーもフォルクスワーゲン側の法的検討対象となる可能性が高い。レトロデザインが電気自動車市場の新たな競争軸として浮上する中、グローバルブランドがデザイン保護と商標権問題にどう対処するか、その行方が注目される。

山田雅彦
CP-2023-0065@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • アストンマーティン、フロリダに「超豪華レジデンス」建設…マイアミ・東京に続く“第3の舞台”
  • あなたのブレーキが早く減る理由…寿命を縮める「5つの悪い運転習慣」とは?

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「うちの子のちょっと変わった癖」犬の幼稚園で“友達をなでて歩く”ルビーが話題に
  • 「白人しか受け入れない!」トランプ氏、難民枠を94%削減…民主党「狂気の決定だ」
  • 【大物対決】トランプ大統領と習主席、“ザ・ビースト” vs “紅旗N701”の威圧感
  • 「このままじゃ全滅だ!」米30の製造業団体、政府シャットダウンの“即時解除”を要求

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「うちの子のちょっと変わった癖」犬の幼稚園で“友達をなでて歩く”ルビーが話題に
  • 「白人しか受け入れない!」トランプ氏、難民枠を94%削減…民主党「狂気の決定だ」
  • 【大物対決】トランプ大統領と習主席、“ザ・ビースト” vs “紅旗N701”の威圧感
  • 「このままじゃ全滅だ!」米30の製造業団体、政府シャットダウンの“即時解除”を要求

おすすめニュース

  • 1
    「トランプ氏を皮肉った代償か?」ノーベル賞作家ソインカ、米国ビザを突如取り消され、入国禁止に!

    ニュース 

  • 2
    IMF「アメリカ財政は極めて危険」…2030年にギリシャ・イタリアを超える“債務大国”へ転落か

    ニュース 

  • 3
    「トヨタ、100億ドル投資」トランプ氏の発言に騒然、トヨタが即否定「そんな約束はしていない!」

    ニュース 

  • 4
    「雲の上のサッカー場」高さ350m、建設費用1500億円!サウジの“スカイ・スタジアム”に世界注目

    トレンド 

  • 5
    「世界最強」を掲げた中国空母「福建」、実力はニミッツ級の6割…誇りの陰に隠された“決定的な欠陥”

    ニュース 

話題

  • 1
    「迎撃不能の海の怪物」...ロシア、核動力無人潜水艦“ポセイドン”実験成功!

    ニュース 

  • 2
    ウクライナ、国産ミサイル「フラミンゴ」と「ルタ」を初実戦投入!射程3,000kmでモスクワも射程圏に

    ニュース 

  • 3
    「自爆ドローンを連続発射!」中国の対レーダー機能搭載“ASN-301”が台湾防空を脅かす

    ニュース 

  • 4
    【欧州震撼】ロシア最新極超音速ミサイル「オレシュニク」、ベラルーシ配備で“第2の冷戦”現実味

    ニュース 

  • 5
    「禁断の3選」への野望、隠さず…トランプ氏、CNNの追及にも笑みでスルー

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]