メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「407馬力 × EV135km」…日産が全てを詰め込んだ「ピックアップの未来形」が、今オフロード界に波紋を広げている

山田雅彦 アクセス  

日産のPHEVピックアップトラック

「フロンティアプロ」公開

電動化イメージを前面に押し出した新デザイン

日産が電動化戦略の一環として、新型ピックアップトラック「フロンティアプロ」を発表した。ブランド初となるプラグインハイブリッド(PHEV)ピックアップで、中国市場を起点としたグローバル展開が予定されている。現地法人・鄭州日産が手がけたZ9をベースに開発されており、北米市場向けの「フロンティアプロ-X」とはまったく異なる設計思想が反映されている。デザイン面では1980年代の名車「D21ハードボディ」からインスピレーションを得たレトロな雰囲気と、最新技術を融合。古き良きピックアップのタフな印象と、先進性を両立したスタイルに仕上がっている。

フロンティアプロはPHEV技術をピックアップトラックに本格投入する初の試みであり、今後の多面的な電動化戦略における重要な起点と位置づけられる。135kmのEV走行距離(中国基準)と、システム出力407馬力以上のパフォーマンス、高いオフロード性能を備え、多目的性と革新性を両立。年内にも中国で生産が開始される見通しで、将来的な輸出展開も視野に入っている。

ハイブリッド技術を搭載

大幅に進化したピックアップトラック

フロンティアプロの心臓部は、1.5Lターボエンジンと高出力モーターを組み合わせたPHEVシステムだ。電動モーターを組み込んだ自動変速機を搭載し、システム出力は407馬力、最大トルクは81.6kgmに達する。オフロードに最適化された出力特性を持ち、PHEVでありながら走行性能に妥協はない。電子制御リアデフロックや5リンク式リアサスペンション、インテリジェント4WDシステムといった装備により、悪路走破性にも優れる。

135kmのEV走行距離は競合モデルと比べても高水準にあり、都市部での短距離移動におけるゼロエミッション走行を実現する。多彩な走行モードもフロンティアプロの特徴のひとつ。ハイブリッド、EV、パフォーマンスといったモードを状況に応じて切り替えることで、最適なドライビングフィールを提供する。単なるスペックの高さにとどまらず、ドライバー中心の設計思想が随所に反映されている点が評価されている。

伝統と未来の融合

フロンティアプロのデザイン戦略

エクステリアはD21ハードボディの系譜を受け継ぎながら、現代的な解釈を加えたもの。力強いフロントグリルと角張ったボディラインが、クラシックなピックアップの持つ頑丈さを強調しつつ、新たな層にもアピールするデザインとなっている。インテリアでは、14.6インチの大型ディスプレイとデジタルメーターを中心としたデジタル空間を構築。シートヒーターやベンチレーション、マッサージ機能など、快適性を追求した装備も充実しており、上級SUVに匹敵する質感を実現している。

荷台カバーも電動式を採用し、利便性と機能性の両立を図っている。総じてフロンティアプロは電動化時代における「使えるPHEVピックアップ」という新たな市場セグメントを提示したモデルと言える。日産の技術力とデザイン哲学が結晶した一台として、今後の市場展開に大きな影響を与える存在になる可能性が高い。過去の名車に敬意を払いつつ、未来へと踏み出すこのモデルがPHEVピックアップというジャンルをどこまで切り拓くか、注目が集まる。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[フォトレポート] ランキング

  • 「ハイブリッドでも楽しいのか?」トヨタが語る走りの感性とスポーツ戦略
  • 【スクープ】BMW「 iX7」登場へ…800馬力M70と900馬力アルピナも計画
  • カメレオンのように色が変わる?ベントレーが公開した衝撃の新技術「オンブレ」
  • 「テスラ大ピンチ?」ユーロNCAP、2026年から物理ボタン義務化…“タッチ一辺倒”戦略に逆風
  • 【米国市場】フォード、過去最大規模リコール…今年930万台に到達
  • 【小型SUV新時代】メルセデス・ベンツ、Aクラス後継を2028年投入へ…高級偏重から戦略転換

こんな記事も読まれています

  • ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
  • 「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
  • アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
  • 男82人を呼び“妻の尊厳を損なった”…動画までSNSに拡散させた夫、ドイツで裁判開始
  • 「湖に浮かぶ巨大モップ!?」白いコモンドール犬の“水上散歩”に世界が釘付け!
  • 「骨が語る衝撃事実」…ベルギーの洞窟で“食人の痕跡”発見!女性と子どもだけを狙ったか
  • 「意図的挑発だ!」高市首相の公用車ナンバー、“盧溝橋事件”の日付と一致で中国ネット大炎上

こんな記事も読まれています

  • ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
  • 「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
  • アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
  • 男82人を呼び“妻の尊厳を損なった”…動画までSNSに拡散させた夫、ドイツで裁判開始
  • 「湖に浮かぶ巨大モップ!?」白いコモンドール犬の“水上散歩”に世界が釘付け!
  • 「骨が語る衝撃事実」…ベルギーの洞窟で“食人の痕跡”発見!女性と子どもだけを狙ったか
  • 「意図的挑発だ!」高市首相の公用車ナンバー、“盧溝橋事件”の日付と一致で中国ネット大炎上

おすすめニュース

  • 1
    「米中“4連会談”」トランプが北京へ、習主席も訪米へ 裏で何が動いているのか

    ニュース 

  • 2
    ウクライナ東部をロシアに?──ポリティコ「トランプは“終わればいい”と考えている」

    ニュース 

  • 3
    「ロシア無人機がNATO領深く侵入」…タイフーン緊急発進で欧州が“衝突寸前”に震えた

    ニュース 

  • 4
    「NYTは狂人の巣窟だ!」居眠り報道にトランプ激発狂、“衰え説”に刃を向ける怒涛の反撃劇

    ニュース 

  • 5
    トランプ「そいつは裏切り者だ!」 グリーン辞任で一気に噴き出した内部対立

    ニュース 

話題

  • 1
    【トランプの報復劇】来年のG20から南アフリカを“追放”指示…補助金停止まで宣告

    ニュース 

  • 2
    「EU、ロシア資産を奪い取るか」ライエン氏、‟終戦意志ゼロ”と非難…ウクライナ全面支援を宣言

    ニュース 

  • 3
    「宇宙で“置き去り”」神舟20号が衝突損傷、3人救出へ中国が異例の緊急発射

    IT・テック 

  • 4
    「私のこと好きだと思った」...大浴場で10代男性を狙った30代女、逮捕!

    トレンド 

  • 5
    Appleに“世界売上10%制裁”の衝撃…最大6兆円罰金でインドと全面対決、初の違憲訴訟へ

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]