28.9 C
Tokyo
2025年08月27日水曜日

山田雅彦

【ミドルセダンEVに風穴】マツダ「6e」欧中デビュー!後輪駆動&最長552kmでブランド復活なるか?

マツダが新たにEVミドルセダン「マツダ6e」を発表、デザインと性能が高評価。米国市場進出は不透明。

【530万円超でも買いか】トヨタ新型EV「bZ」デビュー!航続505km&338馬力でタフに進化した“ハンマーヘッドSUV”の実力とは?

トヨタの新型「bZ」シリーズは性能とデザインを大幅に向上させ、2025年に発売予定。価格は530万円超か。

【880馬力で軽量化まで実現】フェラーリ「296スペチアーレ」が誇る“20%空力向上”の正体とサーキット級ドライビング体験!

フェラーリの新型296スペチアーレは880馬力を誇り、空力性能が向上したサーキット仕様のハードコアモデル。

「まさかタンドラまで…」トヨタの主力ピックアップに相次ぐ不具合、バックランプ問題の裏に潜む”品質リスク”とは

トヨタ「タンドラ」でバックランプ不具合が発覚し、44万台超のリコールが実施される。信頼性に影響も。

【この装備で260万円!?】フォルクスワーゲンの新型SUV「テラ」が日本車を揺るがす…”価格破壊”の中身とは

フォルクスワーゲンのコスパ最強SUV「テラ」がブラジルで事前予約開始。日本導入の可能性も注目。

コンセプトでは名作、でも実車は別物…AMGの新型EVセダンにファンが首をかしげた決定的ポイント

メルセデス-AMGの新型電動セダンが姿を現し、デザインへの期待と懸念が交錯している。

「電動もAWDも全部アリ」…ジープの新レネゲードが“小さくても圧倒的な一台”として再誕する

ジープ「レネゲード」の新レンダリングが公開。大胆なデザインでコンパクトSUV市場に新風を吹き込む可能性あり。

これが量産されていたら伝説になっていた…トヨタが捨てたアイデアを一人で実現した「GT86オープン×MR」の異形

トヨタGT86風のミッドシップカスタム車両が登場。独自の技術で魅力的なデザインを実現。

待望のモデルSフェイスリフトがまさかの「形だけ」…期待を裏切った仕様にファンの失望が爆発中

テスラ・モデルSのフェイスリフト版が目撃され、控えめな変更にファンからの落胆の声が広がっている。

航続600km・510馬力・フラッグシップ4人乗り仕様…ボルボ「EX100」は高級EV市場の“最終兵器”になる

ボルボのフラッグシップ電動SUV「EX100」のデザインと性能が明らかに。市場からの期待も高まる。

「かわいいのにしっかり走る」…“フィアット流のハイブリッド”が欧州で話題沸騰、日本導入を待ち望む声も

フィアットの新型「グランデ・パンダ」は、ハイブリッド仕様で燃費性能を向上させ、欧州で好評を得ている。

「これはアートか、マシンか」世界に130台だけの“ユートピア・ロードスター”がV12×7MTで魅せた究極の造形美

パガーニの新型「ユートピア・ロードスター」は、V12エンジン搭載で世界限定130台、価格約4,200万円。

「レクサスGSが帰ってくるとしたら…?」V8×FR×クアッドマフラーで描かれた“理想のスポーツセダン像”に注目が集まる

レクサスGSの復活が期待される中、競合との対決姿勢がブランド価値を高める可能性について考察。

「BMWがまたやった」…“世界に70台だけ”のコンセプトモデルが美しさと狂気の境界線に到達

BMWが「コンセプト・スピードトップ」を発表。限定70台生産のスポーティでエレガントなシューティングブレーク。

「ZでもGT-Rでもない!」180SXのDNAを継ぐ“日産の幻クーペ”が今、世界の注目を集めている

日産の夢のコンセプトカー「500SX」は、レトロと未来を融合したデザインで多くのファンの心を掴んでいる。

「レクサスよりデカくてランクルにケンカ売った?」…“18年ぶりに帰ってきた日産フラッグシップSUV”の正体がヤバすぎた

日産が18年ぶりに大型SUV「パトロール」を日本市場に投入。価格設定が成功の鍵となるか注目。

「これがミアタ?」ターボ×6MT×リフトアップで“ジープ越えの悪路マシン”に化けた伝説の1台

軽量スポーツカー「ミアタ」がオフロード仕様に変身し、注目を集める新たなカーカルチャーの象徴に。

23年の時を経て帰ってきた…「世界一尖ったマーチ」が日産の“レース魂”ごと叩きつけてきた

日産が「マイクラ350SR」を復活させ、最新技術を融合したスポーツハッチを発表。300馬力の性能を実現。

「これAMGじゃないってマジ?」“あの伝説の名車”を限界までブッ壊して再構築した狂気のハイパーカーが誕生

エングラーが新たに発表したハイパースピードスター「モスラー」は、メルセデスSLRの現代的再解釈。

「これが未来の車…だったのか?」今見ても衝撃しかない“迷走の極み”4選…その異形が語るブランドの黒歴史

奇抜なデザインのコンセプトカーを紹介。市場から拒絶されたモデルが自動車デザインの進化に寄与。

読まれています