メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

世界最大EVメーカーBYD、レベル4駐車で「責任逃れゼロ」を公約…テスラとの安全性論争に終止符か?

山田雅彦 アクセス  

世界初のレベル4自動駐車を披露

事故時はメーカーが全額補償

競合事故との比較で安全性に注目

BYDは自社開発のレベル4スマート駐車技術を公式SNSで公開し、運転者の操作を一切介さずに駐車を完了できる世界初のシステムと強調した。この機能による損害は保険会社ではなくBYDサービスセンターが全額補償すると宣言し、メーカー責任を前面に押し出した姿勢が大きな反響を呼んでいる。

補償方針について同社は「他社が責任回避に走るなか、最後まで責任を負う」と自信を示す。翌年度の保険料に影響しない点は消費者にとって大きな魅力であり、ブランドイメージ向上の決定打となる可能性がある。

自動運転の中核「ゴッズアイ」

OTA更新で新機能を追加

新技術の中核を成すのは「ゴッズアイ」と呼ばれる自動運転プラットフォームで、最高級ブランドの仰望にはA段階、騰勢にはB段階、量販モデルにはC段階が適用される。会長の王伝福は「運転者の介入なしに1,000km以上走行でき、駐車成功率は99%に達する」と述べ、実用段階に入ったことを示唆した。

BYDはすでに100万台以上の車両にゴッズアイを搭載し、大規模OTAアップデートを予告している。今回の更新ではB段階車両に多重Uターンと三段階駐車、C段階には前方駐車と車線変更通知といった新機能が加わり、利用体験がさらに拡充される見通しだ。

安全性への懸念が再燃

補償体制と信頼獲得が鍵

一方、自動運転技術の安全性をめぐる懸念は続く。米国テキサス州ではテスラのロボタクシーが停車車両に衝突する事故が発生し、同社に加えウェイモやGMクルーズもリコールを行った事例が報告されている。競合の事故例と比べたとき、BYDの「全額補償」が安全性への不安を払拭できるかが焦点となる。

市場ではレベル4自動駐車が実際にどの程度安全に機能するか、そして宣言通りの補償体制が維持されるかを見極めようとする動きが強まる。BYDの挑戦が消費者の信頼を獲得し、自動運転分野で新たな基準を打ち立てるのか注目が集まる。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[フォトレポート] ランキング

  • 「ハイブリッドでも楽しいのか?」トヨタが語る走りの感性とスポーツ戦略
  • 【スクープ】BMW「 iX7」登場へ…800馬力M70と900馬力アルピナも計画
  • カメレオンのように色が変わる?ベントレーが公開した衝撃の新技術「オンブレ」
  • 「テスラ大ピンチ?」ユーロNCAP、2026年から物理ボタン義務化…“タッチ一辺倒”戦略に逆風
  • 【米国市場】フォード、過去最大規模リコール…今年930万台に到達
  • 【小型SUV新時代】メルセデス・ベンツ、Aクラス後継を2028年投入へ…高級偏重から戦略転換

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「全然動かないんだけど!?」ドッグカフェで露わになったうちの犬の“省エネ魂”
  • 「鮮度保証だと!?」通行人に甘える子犬、その背後には待ち受ける“残酷な運命”に世界が激怒!
  • トランプ氏、プーチンに続き今度は習近平とも“軍事基地で会談”…異例の舞台選択に潜む思惑とは?
  • 「今日から男になる!」ドイツで“性別自己決定制度”施行→1年で2万2,000人以上が性別変更!

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「全然動かないんだけど!?」ドッグカフェで露わになったうちの犬の“省エネ魂”
  • 「鮮度保証だと!?」通行人に甘える子犬、その背後には待ち受ける“残酷な運命”に世界が激怒!
  • トランプ氏、プーチンに続き今度は習近平とも“軍事基地で会談”…異例の舞台選択に潜む思惑とは?
  • 「今日から男になる!」ドイツで“性別自己決定制度”施行→1年で2万2,000人以上が性別変更!

おすすめニュース

  • 1
    あの日、少年たちは迷わず捨て犬のためにジャンパーを脱ぎ、餌を差し出した「寒空の下で起きた小さな奇跡」

    フォトニュース 

  • 2
    死にかけた捨て犬を救ったのは、SNSがつないだ“古い友情”だった

    フォトニュース 

  • 3
    「狩りのように徐々に心理を操る」...“元ロシアスパイ”が公開した、機密情報を盗む手口とは?

    ニュース 

  • 4
    【野望炸裂】中国の6世代戦闘機「J-36」、排気ノズル&吸気口を大改修!ステルス性能と機動性を両立か

    フォトニュース 

  • 5
    米グーグル、四半期売上高ついに1,000億ドル突破!“史上初の快挙”に世界が驚いた

    ニュース 

話題

  • 1
    「関税250%で脅した」トランプ氏、“インド・パキスタン休戦”裏話を披露!インド政府は即反発

    ニュース 

  • 2
    「日本だけ損してないか?」米メディアが痛烈指摘…韓国は“安定合意”、日本は“トランプに屈服”の声も!

    ニュース 

  • 3
    「搭乗者全員が死亡」サファリに向かっていた軽飛行機、“炎に包まれ墜落”

    ニュース 

  • 4
    「回復不能な経済被害」...米議会の対立泥沼化、シャットダウン“最長目前”!GDPに最大2兆円の打撃

    ニュース 

  • 5
    【東アジア緊迫】「この戦闘機だけで韓国は3日で滅ぶ」と挑発した“この国”の挑発飛行

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]